最終更新:

51
Comment

【1403927】入学後の費用

投稿者: 教えて欲しい母   (ID:LFrP56uw6EI) 投稿日時:2009年 08月 23日 09:35

初めて投稿します。小5と小2の息子の母です。4年まで遊びばかりで公文などの塾すら通って無かった長男が、今年の春から本人の希望で大手進学塾に行っております。受験など考えた事もなく親の方がとまどっておりますが、塾とご近所の方のお話を参考に、今夏、三校の学校見学をして参りました。親子で金蘭千里に魅力を感じました。ただ、この掲示板では金千に対する批判的な見解が多く悲しく感じています。さて、我が家は庶民の家庭ですので、金蘭にご縁を頂けたとして、入学してからの費用が心配です。パンフレットに掲載されている以外の費用と、高校での費用をご存知の方教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1405951】 投稿者: 教えて欲しい母  (ID:LFrP56uw6EI) 投稿日時:2009年 08月 25日 12:12

    余計な情報なんてとんでもない。金蘭を見学させて頂いて魅かれたにもかかわらず、中傷めいた内容の掲示板を読んで、少しブルーになっていた時のお手紙だったので元気付けられました。知りたいのは費用の事がメインですが、これをきっかけに金蘭在学の方から「素敵な学校ですよ。入学を待ってますよ。」と言って欲しかったのかも知れません。ありがとうざいます。受験初心者です。併せて他校の情報もありがたく拝読しております。

  2. 【1406093】 投稿者: 別の通りすがり  (ID:LveMvKvRRX2) 投稿日時:2009年 08月 25日 14:43

    中高一貫の場合、高校の入学金は中学の時より若干安くなっている学校も多いと思います。 高校からも生徒を募集しているところでは、高校から入る生徒は中学の入学金と同額で、下から上がってくる生徒は半額ぐらいになっていたりするのだと思います。
    いずれにせよ、中学で義務教育も終わるわけですし、一貫校と言っても高校でもなにがしかの入学金は必要なようですね。
    費用のこと直接学校に聞くのを気にされるのでしたら、合同入試説明会のような複数の学校が集まっている機会ですと、大勢人がいらっしゃいますし、名乗ることもないですから、率直に伺えるのではないでしょうか。 今のご時世、私立といえども費用のことを質問して嫌がる学校は無いと思いますよ。

  3. 【1406133】 投稿者: 教えて欲しい母  (ID:LFrP56uw6EI) 投稿日時:2009年 08月 25日 15:14

     ありがとうございます。やはり私立学校の情報をよくご存知の方は学校説明会に足を運ばれていらっしゃるのですね。私も行かなければ・・・。費用含め、不明な点は解決しておかなければいけませんね。勉強になります。

  4. 【1406976】 投稿者: うちの場合  (ID:JLotPY0/gJI) 投稿日時:2009年 08月 26日 11:09

    中高一貫校に子供を通わせています。
    6年の時に親だけで受験する可能性のある学校の説明会に全て行き、
    個別相談のところで各校質問しました。
    『パンフに書かれている以外で必要な費用はありますか?』
    どの学校も、素早く資料を見せて下さったり
    同じ質問を受けられることも多いのか、すぐに答えて下さいました。
    みんなが使う制定品や教科書類のほかに、
    クラブによっては、遠征費や道具類などがいりますとどこも親切丁寧でした。
    嫌な顔をされるところなんて皆無でした。

    うちのような例もあります。ご参考にでもなれば。

  5. 【1407368】 投稿者: 教えて欲しい母  (ID:LFrP56uw6EI) 投稿日時:2009年 08月 26日 17:00

     やはり、可能性のある中学には足を運ぶほうがよさそうですね。費用の事を聞いても大体受け入れて下さると教えて頂いて安心しました。秋は説明会開催が多数と聞いております。実は息子は春季講習からの年度途中入塾なので、偏差値が出る模試をこの9月に初めて受けます。結果も見ながら、気になる学校をのぞいて見ようと思います。返信をありがとうございました。

  6. 【1407530】 投稿者: うちの学校さんは何処の学校?  (ID:zvMTTGwMzMY) 投稿日時:2009年 08月 26日 19:37

    大学附属エスカレーター校は教えてくれますが、
    大阪府の新進校の面倒見が好いと言われる学校群は詳しいことは
    教えてくれませんでしたよ。
    奈良や京都の学校はそこそこは教えてくれましたが(過去の学年のものを)。

  7. 【1407983】 投稿者: 金蘭千里保護者2  (ID:/mVAY3/ExgA) 投稿日時:2009年 08月 27日 08:04

    金蘭千里保護者様のおっしゃるように、よい学校です。
    私どもも気に入っております。
    我が子を通して聞く学校の様子、とくに問題が生じた場合の先生方の対応には感心しすることしばしばです。
    スレ主様のお子様がまだ受験までの時間の余裕があるようですので、沢山の方がおっしゃるように色々と学校訪問をされた中で、気に入った学校がやはり金蘭千里であれば嬉しく思います。

  8. 【1408224】 投稿者: 教えて欲しい母  (ID:LFrP56uw6EI) 投稿日時:2009年 08月 27日 12:33

     学校説明会での費用に関する質疑応答については、各校ばらつきがありそうですね。では、当たってくだけろ・・・かな?。勇気が要りますが、大事な事ですから聞いてみようと思います。次に、金千保護者2様からのお手紙で、問題が生じた時の先生の対応が・・・のクダリは、初めて中学へ送り出す母にはこれまた心強い内容です。これまで地域の小学校で目の届く場所に居た息子が、友達の居ない遠方の学校へ行こうとしているのですから、色んな心配があります。当初の私自身の質問から反れる様ですが、学校の良い点を伺えてよかったです。ありがとうございます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す