最終更新:

44
Comment

【1470380】神戸松蔭

投稿者: 憧れ   (ID:Xre2B14a5lM) 投稿日時:2009年 10月 18日 09:21

ここで、松蔭のことが色々を言われてました。
派手だとか、偏差値低い、就職に困る(大学)などなど。
昨日、学校説明会に行って来ました。
私も、学生時代は松蔭の学生さんに西北で、お見かけしていたので、雰囲気なんかは知っていました。
でも、実際の学校を知らず・・・
私のイメージ、松蔭=髪の長い子でした。
やはり、駅から学校へ歩く学生さんは皆さん髪が長かった。
でも、特別派手な学生さんはいませんでした。
説明会の日ということで、学内にもお手伝いに来られてる学生さんが多くいたんですが、本当に派手な学生さんはゼロ!
きっと、派手な学生さんもいるんでしょうが・・・
それって、どこも同じだろうなぁ。
ずっと、憧れてた制服の学校。
娘が生まれたら是非に!と思っていたので、説明会のときも
ワクワクしました。
校長先生のお話も、ご自分の言葉でお話くださっていました。
(他のカトリック校2校は、どなたかが書いた読み物を読み、つっかかり・・・自分の書いた物なら、つっかえないし間違わないでしょう?という学校だった)
他の先生方も、ごくごく普通の先生でした。
カリキュラムを説明くださった先生が、
「偏差値は高くありませんし、受験の試験もそう難題は
出ません。ただ、この学校は受験される方の偏差値に10~15の開きがあります。」とお話なさいました。
数学、英語は習熟度別だそうで、それはいいなと思いました。

本当に、ここで伺ってたこととは違いました!
確かに、偏差値は低めですよねぇ。
うちは、平均的に60あるので相当落としてということになります。
が、元々第一志望が50無い学校だし、偏差値重視ではなく、
学校へ入ったら、どう過ごせるのか?が大事だと思ってるので、
偏差値は問題ないです。
自分で足を運んで、見て聞いて。
そうじゃないと、わかりませんね。
とても、楽しそうな学生さんたちがいましたよ!
クラブを頑張って学生さん、いました!

環境問題に取り組んでる学生さんもいました。
素晴らしいと思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1472673】 投稿者: 杜若  (ID:HFlDipLavH.) 投稿日時:2009年 10月 20日 05:54

    カトリックとプロテスタントとの違いもわからないのに
    安易に気に入ったり憧れたり・・娘さんが可哀想なのでは?

  2. 【1472690】 投稿者: Kerorin  (ID:zkHgWQK09pU) 投稿日時:2009年 10月 20日 07:13

    カトリックとプロテスタントの違いはご存知のように読み取れましたが..... カトリックの学校の説明会の方は頼りなくインパクトがなかったように記載されていたように思います。

    スレヌシ様が第一志望にあげられている学校は、インターなので校風はかなり自由だと思います。自由な校風の学校を求められているのかなという気がしました。プロテスタントの学校は校風が自由です。自由ということは、自分の行った行為に対しては自分で責任もとらないといけないということだと聞きました。

    そうですね~、松蔭に通学されている方は、漢字は絶対間違わないですよね。あやしい書き込みです。

  3. 【1472696】 投稿者: 杜若  (ID:HFlDipLavH.) 投稿日時:2009年 10月 20日 07:24

    >カトリック校が好きな私なので(汗)

    この時点で松蔭をカトリックと勘違いしているのは明白。

  4. 【1472953】 投稿者: えっと  (ID:7k7YE4VGz1E) 投稿日時:2009年 10月 20日 10:40

    第一志望と松蔭とじゃ、全く違うけど?
    第一志望の学校の説明会や体験授業に行きました?
    授業のやり方も、教育や授業に対する考え方も、日本の学校とは全く違うのを分かってないんじゃ?
    松蔭を希望される理由がわかりません。
    別に良い悪いじゃなく、それほど違う学校を志望する理由が。。
    やはり偏差値60なのに、松蔭はもったいないでしょ。

    小5だからまだ1年有ると思っているのかな。
    もっと現実的に、この学校でこの教室でこの食堂でこの先生で・・など考えてみた?

    校長先生の説明が眠いなんて、何の理由にもならないよ。その日の体調にもよるし。

    自由な校風が良いとしても、学校は勉強する所。
    松蔭ならの~んびり過ごす。第一志望ならシャカリキに勉強する。これぐらいは違うと認識しないと。

    あまりにも感覚に頼りすぎ。親ですよね、子供が入学してその後の将来どうなるかを考えてます?

  5. 【1473104】 投稿者: スレヌシです  (ID:E2OYK3/Czbc) 投稿日時:2009年 10月 20日 12:42

    色々、有難うございました。
    どの学校もきちんと説明会にも体験にも参加しています。
    それで、松蔭を考えました。
    えっとさんの言われるような、わかってないということはありません。
    国際学校は何度も足を運んでおりますし、知人も在籍しておりますし、関係者も存じておりますので大丈夫です。
    ちゃんと理解できています。
    第一、第二、同じような学校でないとおかしいですか?
    そう同じ学校ばかりありませんので、そうなりました。
    偏差値に関しては、深く考えてはいませんでした。


    これにて〆させていただきます。
    有難うございました。
    皆様のご意見を参考に、今後も考えて参りたいと思います。

  6. 【1477900】 投稿者: 心配性母  (ID:Y4SYQCT89Fo) 投稿日時:2009年 10月 23日 18:53

    変換間違いです。神戸松蔭です。ご指摘ありがとうございます

  7. 【1478201】 投稿者: ナルニア  (ID:KS759dliaks) 投稿日時:2009年 10月 23日 22:27

    心配性の母様
    松蔭⇒樟蔭 だけではありません。
    >急降下でさがってしまい
    >指導師テクだっさてるのか
    >不安ですう。
    >このまま出羽、
    >でしっかりホロー
    これが松蔭の保護者のレベルですか?
    松蔭の生徒及び保護者を陥れるためのツリとしか思えませんが。

    またスレ主(スレヌシと表現されてましたが・・)様、
    最初から「松蔭ありき」のような書き込みに思えます。
    こちらは松蔭を持ち上げるためのツリに思われます。

  8. 【1479443】 投稿者: とんちんかん  (ID:SoORu2tvoyo) 投稿日時:2009年 10月 24日 23:23

    松蔭での学業での指導方針はどうなんですか?レベル別にクラス分けをされてるそうですが、下のレベルのクラスにはいったこどもは、上のクラスに上がれるように指導して頂けるのですか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す