最終更新:

33
Comment

【1539582】4年男子、行き詰っています。

投稿者: るる   (ID:p2Bw/fiRgg2) 投稿日時:2009年 12月 11日 21:47

4年男子です。低学年から通塾しており、難関校志望です。
相談にのっていただけたら幸いです。

中規模塾で難関校志望のクラスに在籍しており、週3回通っております。
復習、宿題で日々追われ、それなりに、こなしてはいますが
ここのところ、小テストや大テストで思ったような成果がでず
家庭でも悩んでおりました。

先日、先生に相談したところ、もともと淡々とこなしていく子で
決して悪くは無いが・・と前置きされた上で
最近、特に緊張感と、欲が無いと言われました。

そのクラスは少人数で移動も無く、仲良く慣れた状態で、競争心も
あおられず、それが子供には良いようなのですが、
4年の後期になり、やはり、悔しさなどの感情が湧いてこず
悪くても、まあ、こんなもの。。と本人は気づいていないようでした。

今まで、志望校の偏差値や難易度については具体的に話しておらず
本人は行きたい学校に、行けるはず、と甘く考えていたと言いました。
その学校に行って、~をしたい!とは言っていますので親としても
応援したいのですが、真面目にやってるわりには
詰めが甘いのか、成績に出ません。塾の偏差値では58-60程度です。

もちろん、6年までは時間もありますが、がむしゃらさ?も無く
焦りも無いようです。国語が苦手な分、算数で補っていましたが、
最近は凡ミスなどで落とすことも多いです。

これから、高学年になって、どのように声を掛けていけば
我が息子のようなタイプには有効なのでしょうか。
もともと、幼いころから、人と競争したりするのは苦手で
取り合いになってもすぐ譲り、欲も無い子で あるもので満足している
子でした。トラブルも無く扱いやすいといえばそうなのですが、
受験となると、もっと、自分を奮い立たせる強さが無いと
無理とも言われました。
例えば大手の塾の模擬試験などを受験させて今の本人の状態を確認させるのも
有効でしょうか。
分かりづらい文章で申し訳ございません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1543973】 投稿者: 受験に向く子、向かない子  (ID:9SRV3L0lgVk) 投稿日時:2009年 12月 15日 17:56

    長時間の大手塾に適合してのびる子は2割前後。
    付属校などレベルを落とせばよい。
    灘レベル授業に付き合うのは時間の無駄。

  2. 【1543987】 投稿者: 4年生なら  (ID:62Rmy.Zavmo) 投稿日時:2009年 12月 15日 18:17

    4年生なら塾に通い始めた子はお勉強が楽しくて仕方ない時期。
    すでに勉強への好奇心を失っているって可哀想です。

  3. 【1544093】 投稿者: 5年の弟  (ID:G24P7SWR6z.) 投稿日時:2009年 12月 15日 20:06

    みんみん様

    中1の娘にくらべ、息子はなんとエタイが知れずやりにくいことか…と、悩む日々、
    あなた様の書き込みは心にひびきました。
    私にとってはありがたいアドバイスでした。

    子どもに対しての親の価値観は広く柔軟でなければいけないようですね。

    ちなみに我が家も主人は「鞭で叩くのではなく馬なりに走らせろ」が口ぐせです。

  4. 【1544302】 投稿者: ふたり終了  (ID:xBfqW7yPy8.) 投稿日時:2009年 12月 15日 22:51

    > 先日、4年のお友達で12時前後に就寝という話を聞き驚きました。
    > 私自身、子供が遅くまで起きていることは嫌なので、能率を上げて
    > 終わらせて、塾の無い日は9時半、塾の日はさすがに1時間ほどずれますが
    > 就寝させています。私自身の考えも甘いのでしょうか。


    甘くなんかないですよ。睡眠時間は大事です。
    寝ている間に、頭が整理されて、知識が積み重なっていくのです。
    4年生で12時まで勉強しなければ上位の成績を維持できないなら、
    5年・6年では、寝る時間がなくなりますよ。


    うちも、上の子が4年の時に、上記と同じような悩みを持ちました。
    通塾したてで、低学年から通塾されていて成績の良いお子さんと比べてしまい、
    焦りの気持ちが強くなり、塾の先生にご相談したところ、
    「彼は長時間勉強してますからねぇ…」と複雑な表情で仰いました。


    おそらく先生方は、高学年になったら、そのやり方は通用しないと
    わかっておられたのでしょうが、浅はかな私は、目先の成績に一喜一憂し、
    「もっと勉強したら成績あがるよ」と子供にはっぱをかけていました…


    教科が増え、勉強内容が難しくなるにつれ徐々に失速していくお子さんがいる[削除しました]ら、
    うちの子は自分のペースを守り、受験直前まで塾から与えられた
    最低限の勉強しかせず、それでも第一志望校に合格したので、
    「お母さんの言うとおりにしなくてよかったよ」と言われちゃいました。


    各々のお子さんが、各々のペースで頑張っておられるのなら、
    それで十分だと思います。無理させなければ合格できない学校は、
    その子の身の丈にあっていないのだと思います。
    長々失礼しました。

  5. 【1544819】 投稿者: 六花  (ID:CBU0EC2O7WE) 投稿日時:2009年 12月 16日 10:35

    私も「ふたり終了」様と同じ考えです。
    4年生で12時まで勉強しないとだめだとか、
    宿題が終わらないというのはちょっと後が心配です。
    5年・6年は塾での時間数も科目も増えますので、回らなくなってきますよ。
    うまくいっていても新学年になる2月は、
    ペースを掴んで慣れるまでは、てんてこ舞い状態になります。

    4年生ではうちも10時就寝で、朝も早く起きて学校に1番のりを狙い、
    始業まで遊ぶのを楽しみにしていました。
    受験終了まであと一ヶ月なので、結果は出ていませんが、
    彼は彼なりの自分にあった学校に行くことになるでしょう。

    先日、真面目が取り柄で努力家だけれどなかなか成績上位者に食い込めないの上の子(私立中3)が、
    学校の先生にこういわれたと言いました。
    「あなたは努力もしているし、勉強も分かっていないわけではない。
     でも、ちょっとポイントがずれている」
    なるほど、そうだわ、この子・・・と、思いました。(本人には言いませんが)

    勉強時間や真面目さは、上の子の方が下の子より断然上です。
    しかし、仮に同じ演習量を二人にさせた場合、
    おそらく、その演習量から学ぶ量とか身につくことの質が、二人は違うようです。
    上の子はいつも少し悔しい思いをしています。
    でも上の子には、下の子にはないよいところもあります。
    そして、下の子も中学や高校に進むにつれて、上には上がいることに気がつくでしょう。

  6. 【1545942】 投稿者: かまいすぎ  (ID:NFfVxmi8Oc.) 投稿日時:2009年 12月 17日 06:39

    スポーツと同じで、お子さんの能力にあった目標設定を上手くしてやれば、あとは子供が頑張るでしょう。成績が悪くてつらいのは、本人です。

  7. 【1546451】 投稿者: これから  (ID:zzLdcLNNoNs) 投稿日時:2009年 12月 17日 14:07

    現中1の息子も同じようなタイプでした。
    4年生から大手進学塾に通塾しましたが、
    人との競争を好まないし、模試の結果にもそれほど執着しません。
    親の前では少し落ち込んだふり(笑)はしますが、すぐに立ち直り...
    極めて楽観的でした。
    モチベーションアップにと他塾の模試を受けさせても、効果はなかったですね。
    これは3年間ずっと変わりませんでしたし、現在も全く変わっていません(笑)。
    そんな息子ですが、
    4年生の偏差値はスレ主様と同じ58程度(当時は60の壁を感じました)。
    5年生の1年間、山あり谷あり...でも、6年生夏以降は当初の10upで
    本人が望んだ学校に無事合格できました。
    参考にならないかもしれませんが、
    こんなタイプでも、中受を楽しく乗り越えられたということで...。

    ようは本人の性格にあった学習方法、環境が大切ということです。
    あまり周囲と比べたり、試験の結果ばかりを求めたりはなさらず、
    うまく学習に集中できる環境を、ご家庭で作ってあげてください。

    これからですよ!

  8. 【1547851】 投稿者: るる  (ID:p2Bw/fiRgg2) 投稿日時:2009年 12月 18日 17:07

    改めて、お返事いただいた皆様
    有難うございました。
    それぞれの皆さんのご意見ありがたく頂きました。
    追い詰めてもいけないけど、やはり、その目標があれば
    認識させていかなければいけないと思いました。
    私の中で がむしゃらに親も子も逃げ場がなくなるくらい
    この学年から煮詰まってはいけないと思う気持ちが強く
    つい、こんなもので。。。という甘えがあったのかもしれません。
    もちろん、いろいろなご家庭の形がありますから
    何が正しくて何が間違っているのかなんて分かりません。
    ただ、子供は志望校に行きたいのは本人が決めて間違いないが、
    子供の中に「このまま軽くやっていれば合格できるはず」とあったようで
    「このままでは無理だよ」・・と言うと 少しショックだったようです。
    それにしても、親の心が先走りしてもいけないし、子供の心が
    空回りしてもいけないものなのですね。
    方法はいろいろあれど、やはり、根気強く 見守り支え、時には
    導けるようになりたいものです。
    御礼が遅くなり申し訳ございません。有難うございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す