最終更新:

14
Comment

【1565265】附属天王寺の副教科対策について

投稿者: いまさら   (ID:LW2U9AVU9Do) 投稿日時:2010年 01月 08日 00:19

ほんと今さらですが、
受験される方へ質問です。
附属天王寺中の2次試験での副教科対策ってどうされてたんですか?
配点は少ないですが、音楽やデッサンの先生に指導受けたりびっしりされてたんでしょうか?
我が家は、過去問を参考に自前です。 論外?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5458960】 投稿者: こんなに  (ID:fUcKkzSbHM6) 投稿日時:2019年 06月 02日 23:54

    古いスレを引っ張り出してくるのはひまだからですか?

  2. 【5466446】 投稿者: ???  (ID:3.pQMGlTUEw) 投稿日時:2019年 06月 09日 10:51

    ひ○き塾やK○Cで、副教科対策やっているようですよ。

  3. 【7470169】 投稿者: たどりつきました  (ID:aE2JGiNYkwk) 投稿日時:2024年 05月 13日 09:35

    コロナが落ち着き、副教科が戻って来ているので、来年度に向けて、対策をしなければと考えております。今年、入学された方は、どのような対策をされていらっしゃいましたか?ご教示していただきたく、古い投稿に、登校させていただきました。

  4. 【7470173】 投稿者: たどりつきました です  (ID:aE2JGiNYkwk) 投稿日時:2024年 05月 13日 09:40

    登校❌ 投稿 ⭕️ 失礼致しました。

  5. 【7472785】 投稿者: るのある  (ID:oWnTbFsyUuI) 投稿日時:2024年 05月 17日 21:21

    こんばんは♪
    副教科対策、とひと言で表現するにはいろんな要素が絡んでくるので難しいですよね。

    ①適性検査に含まれている家庭科、体育、音楽、美術の知識やらスキルやらを問う設問にどう対応するか?
    ②適正検査方式のテストにどう慣れるか?
    この2点に注力するのが良いと思います。

    ①は教科書を読み込む。小学校の授業を大切にする。普段から「教養」とされるものに家庭で接点を持っておく。②はKECさんとひのきさんのテストに出来る限り参加する(塾生さんなら不覚なし?!)。過去問に取り組む。

    で、十分だと思います。
    というか、それ以外に出来ることがあるのかが疑問なくらい。
    適性検査型になってから、副教科の知識そのものが設問に取り上げられる量が減りましたし、複数科目の同時受検(社会とリズム譜で◯分、など)ではなくなったことで時間配分に迷いが生じるようなこともなくなりましたので、一旦は算国理社に軸足をおくことが吉だと思います。体育実技は場慣れ出来たと思えるような練習が出来ており、当日指示通り行動出来ていればOK。敢えて付け加えて書くならば、楽譜の読み書きは最低限出来ておいた方が良いかもしれません。譜面は書けないよりかけた方が良い。絵も描けないより描けたほうが良い、やはり白紙答案は避けたい。というわけです。

    そして、附中としては、小学校での学習を疎かにしていない生徒を揃えたいのであって、スーパーマンを揃えたいわけではないと思います。なので評価基準は上手い下手ではないのかと。絵の上手い下手、よりは立体を正確に捉えることが出来ているかどうか?陰影はリアルに近いか?という観察眼は見られるかもしれませんね。なので、どのみち小学校での普段の授業を大事にしてあげてください。授業で取り上げられることも大事。そこで書くスケッチや工作なども大事、ということです。

    試験に臨む者としての戦略としては、前述のことをふまえた上で、まずは1次試験の算国で上位を狙うこと。
    どのみち2次の適性検査の設問では再び算数要素が顔を出しますし、記述が多いという意味では国語力が必要です。なので、この2教科がいちばん大事です。そして、この辺をおさえている皆さんは卒なく適性検査の答案を仕上げてくるので大きな差は出にくいと思います。

    副教科カテゴリにおける知識を問う問題が出ないとは言いませんが、重箱の隅ををつつくようなキワモノ知識を問われることはありません。そういう意味でも教科書と教養の範疇をざっくりとおさえていれば良いのではないでしょうか。

  6. 【7472891】 投稿者: るのある  (ID:oWnTbFsyUuI) 投稿日時:2024年 05月 18日 00:50

    訂正補記します。

    誤)不覚
    正)死角

    失礼しました。

    こうは書いてはみたものの、2024年入試ではプログラミング関連の設問があったのですか?小学校の授業でどの程度触れていて、設問がどの程度の内容だったのかは分かりませんが、なかなか...笑。

    好き勝手書いていたらこういうことになるのですね。情報は常に新しいものに更新せねばならぬと反省致しました。ただ、大枠は書かせてもらった内容で支障ないと思っております。次の受験生の皆さん、頑張ってください!応援しております!

  7. 【7473564】 投稿者: たどりつきました です  (ID:3vQNsF/8JCg) 投稿日時:2024年 05月 19日 01:06

    ありがとうございます。詳しくご教示していただき感謝します。今年度も、どれだけ、通常に戻すか、説明会に行かないとまだわからないですよね。それまで、しっかりと教科書を読ませます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す