最終更新:

49
Comment

【1573956】中堅私立の未来は真っ暗

投稿者: 中堅私立受験者数激減   (ID:VOTnki8X.g2) 投稿日時:2010年 01月 15日 23:36

無駄な中堅私立の受験が激減。
公立トップ高校に大学進学実績が全く及ばない中堅私立は、補助金削除で消滅か。

2010年度 関西中学入試 【確定情報】
志願者数 <昨年比減> の学校
試験日  学校名 コース 昨年比
 1/17  明星  2次   -293
 1/16  立命館  前期AB   -279
 1/16  大阪桐蔭  前期   -276
 1/17  立命館  後期   -245
 1/17  親和  後期   -242
 1/16,17  関西大学第一      -195
 1/18  京都産業大学附  B日程     -183
 1/23  大阪教育大附平野      -151
 1/21  淳心学院  後期   -147
 1/19  啓明学院  B日程   -131
 1/18  西大和学園  3科目   -130
 1/16  近畿大学付属  前期   -120
 1/16  明星  1次   -118
 1/18  甲南  2期   -112
 1/16  同志社      -106
 1/17  大阪女学院  前期A   -101
 1/17  神戸龍谷  A2   -100
 1/18  関西大倉  2次   - 98
 1/17  大阪桐蔭  中期   - 97
 1/18  金蘭千里  後期   - 94
 1/19  高槻  後期   - 92
 1/18  早稲田摂陵  一般B   - 83
 1/17  関西創価      - 83
 1/16  親和  前期   - 73

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1574334】 投稿者: 名無しさん  (ID:.a56BNbG1vo) 投稿日時:2010年 01月 16日 11:52

    立命館は、6年前に創設された小学生が大量に中学進学するため、定員自体が半分近くに激減しているんだよ。スレ主は受験生の親ではないね。

  2. 【1574363】 投稿者: 同志社も  (ID:Z2TPXz5IPwI) 投稿日時:2010年 01月 16日 12:33

    募集定員が288から240に減ってます。
    内部小学校は60名くらいいましたから、その分減らしたんでしょうね。

  3. 【1574551】 投稿者: ↑  (ID:G5P5mGUCjok) 投稿日時:2010年 01月 16日 16:05

    立命館も同志社も、今年から内部進学の関係で、外部入試定員が減り、そのためか受験生に敬遠されてしまったようですね。特に立命館の場合は、来年度以降ほぼ半数が内部進学生になるわけです。受験戦争をくぐり抜けてきた外部生が減り、小学校でハイレベルな授業を受けてきた内部生が入ることで、中学全体のレベルは一体どうなるのでしょうね。

  4. 【1574593】 投稿者: 今後は国公立大への進学率  (ID:YqijeWaZAok) 投稿日時:2010年 01月 16日 16:50

    が高い学校が、勝ち組になるのではないでしょうか?

    中高一貫校6年間、授業料払っても、
    大学でかなりの確率で、国公立大へ進学させてくれるなら、
    中高無償化の公立以上の、コストパフォーマンスになるのでは?

  5. 【1574728】 投稿者: またまたこんな事言って。  (ID:APUlGiOcka6) 投稿日時:2010年 01月 16日 20:00

    国公立でも関関同立、早慶よりレベルの低い大学は沢山ありますよ。
    それにレベルの低い学部もあります。
    京阪神の私大なら同志社と関関立の法学部系でしょう。
    景気が悪いけど全国なら早慶でしょう。
    京阪神の国公立なら京大をはじめ大市大、大府大、京維大まででしょう。
    それでも大市大、大府大、京維大でもレベルの低い学部は在ります、
    神大海事、京大人健、阪大外も入りやすいですよね。
    京阪神の国公立でも探せば入りやすい学部は沢山ありますよ。
    京府大語学系はセンター3科目2次3科目もありますし
    大教大も2次テストがない学部もありますしね。

  6. 【1574739】 投稿者: いいんじゃない。  (ID:ZuhlgI9FzZI) 投稿日時:2010年 01月 16日 20:14

    定員割れしなければ、何も問題ない。
    受験生が減った方が、入りやすくなるのでいいんだよ。

  7. 【1574829】 投稿者: 何を基準に??  (ID:ovcBHpJogvk) 投稿日時:2010年 01月 16日 21:46

    >大教大附属平野、西大和、高槻って こちらの3校は
    中堅扱いすべきでしょうか?  十分に難関校だと思いますよ。

    平野と高槻は中堅でしょう。超難関校という言葉がありなら難関校でしょうが・・塾の偏差値表を再度ご確認下さい。

  8. 【1574852】 投稿者: ううう  (ID:2WMqeXn0xSg) 投稿日時:2010年 01月 16日 22:06

    でも平野は14名しか募集がない。すごい倍率ですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す