最終更新:

43
Comment

【1575667】合格発表会会場はこちらです!

投稿者: 祝★合格   (ID:Tf08AV3Iqm6) 投稿日時:2010年 01月 17日 18:17

2010年の合格発表が始まりました。
合格を手にされた親御さん、おめでとうございます!
うれしい合格発表をここでお願いします。

ただ、来年受ける方の参考になるように以下の情報も一緒にお願いします。
もちろん一部でも結構です。

合格学校(進学予定):
性別:
塾名:
入塾学年:
入塾時の塾内偏差値:
合格時の平均塾内偏差値:
併願(予定)校:
その他、役にたったこと:

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1576029】 投稿者: はっきり言って・・・  (ID:MdU7F7zcaKo) 投稿日時:2010年 01月 18日 00:42

    合格学校(進学予定):
    性別:
    塾名:
    入塾学年:
    入塾時の塾内偏差値:
    合格時の平均塾内偏差値:
    併願(予定)校:

    これだけ書けば個人がほぼ特定できてしまう可能性は十分あるかと・・・。

  2. 【1576033】 投稿者: わかるけど…  (ID:g0S39xdOnOY) 投稿日時:2010年 01月 18日 00:48

    スレ主さんの趣旨も気持ちもよくわかります。
    私も、いろいろな方の経験をおうかがいして
    自分の子どもに生かしたいとは思います。

    でも、ちょっと時期が早すぎる
    聞き方がストレートすぎる
    等々で、カチンときた人が多かったんじゃないでしょうかね。

     

  3. 【1576040】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:Ovr2H8Q70GI) 投稿日時:2010年 01月 18日 00:56

    中学受験板には「合格の喜びの声」という板がありますからそちらで立てられるべきだったのだと思いますよ…

  4. 【1576048】 投稿者: 確かに  (ID:hn79sCOjZeo) 投稿日時:2010年 01月 18日 01:03

    時期が早すぎる&ストレートすぎましたね。
    反省しました。

    ただ、私の経験上
    こういう情報ってその気があるときしか書く気にならないんですよね。
    時がたてば忘れてしまうし。ここにもこない。
    後輩に役立てば?と思い走りすぎてしまいました。

    かくいう私の場合は2年前に終了。
    関大一中と開明が合格でした。
    ただ、古い情報なのでもう既に賞味期限がきれているかと思い書いてません。

    まあ、気が向いたら書いてください。
    他の人の合格の報告聞くのってすきなんですよ。

    残念だった人に配慮がないと怒られそうですが
    こういうスレがあっても良いかとも思っています。

    >中学受験板には「合格の喜びの声」という板がありますからそちらで立てられるべきだったのだと思いますよ…

    すいません、全然知りませんでした。

  5. 【1576056】 投稿者: 祝★合格  (ID:hn79sCOjZeo) 投稿日時:2010年 01月 18日 01:12

    中学受験>合格の喜びの声>2010年★関西版:合格発表会場!

    スレッド立ち上げました!

    ここは「合格の喜びの声」の板ですから
    どんどん自慢しちゃってください!

    合格の声、楽しみにお待ちしております!

  6. 【1576337】 投稿者: ヒドイワ  (ID:827eP/qwZRc) 投稿日時:2010年 01月 18日 11:33

    いつも思うことですが、でレスを付けたのもスレ主さんですよね?
    空気も読めず、懲りない方だわ・・・

  7. 【1576549】 投稿者: 同志社香里合格  (ID:zj21XyMNJNg) 投稿日時:2010年 01月 18日 14:34

    今回、同志社香里に合格いただきました。
    本日速達で合格証書が届きました。

    もしねらっている方の参考になるなら経験をお話します。

    塾は個人塾
    成績は五木の模試の最終回で偏差値52~3で
    見事に最後までE判定でした。
    (算数だけは強かったのがラッキーでした)

    11月になってから過去問を始めましたが正直1回も合格最低点に届きませんでした。

    塾長先生から大学附属なら別のところを推奨されましたが
    本人の意思は固く、同志社香里に挑戦することにしました。

    そこで残り1ヶ月に全てをかけることにして暗記分野に全ての時間を振り分けました。

    算数と国語は塾の時間のみ集中して勉強させて
    家庭では算数はしないと決めました。国語は漢字と語句のみに絞りました。
    文章題も思い切ってやめました。

    まず過去12年の過去問を取り寄せて問題の傾向を分析しました。
    そこから入試問題を推測しました。
    そして、その推測した分野のみ集中して時間を掛けました。

    この予想が見事に当たりました。特に社会は完璧に見切れました。
    平城遷都、南米、地図記号など半分以上、私の予想が見事に的中しました。

    問題も解答も返してもらえないので詳細はわかりませんが
    国語はおそらく合格者では最低点だと思います。

    どうしても合格したかったら
    過去問を精査して、問題の傾向を読み対策する!これです。

    ネットで「合格です。おめでとうございます」と出たときの感動は忘れられません。

    中学受験は親と子の戦いだとはっきりわかりました。
    これから受験する皆さんも頑張ってください。

    PS.入学書類と一緒に受験者の成績情報が入っていました。
    ネットでは公開されていない受験者最低点の記載があったのですが
    その点をみてビックリしたのはわたしだけでしょうか?

  8. 【1576733】 投稿者: 同志社大生  (ID:wlq1tx3J/zQ) 投稿日時:2010年 01月 18日 17:14

    同志社香里中、合格して喜んでますが
    そんなギリギリでの合格では同志社大学には進学できません。
    先を見て受験絞は選定することをお勧めします。
    ビリで入学はだいたい卒業までビリのことが多い学校なのを知らないのですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す