最終更新:

37
Comment

【1584842】今年も同志社中学の追加合格ってある?

投稿者: 同志社 残念。(身勝手な親)   (ID:TwOBOPwNEMQ) 投稿日時:2010年 01月 24日 16:21

我が愚息は2点足りなく「追加合格が出ればご連絡致します」と追伸がございましたが初受験と言う事もあり何も情報が掴めません。何でも結構です情報があれば教えて下さい。

今年は内部進学もはじまり、受験者数も減少も合格者数と内部進学数(全員なら59名プラス)を合わせると330人となり追加合格は?なのかなと内心は思っています。

内部進学の状況や入学辞退された方など、さまざまな情報を頂けると幸いです。

内心は、親として今年は追加合格は難しいかなというのが本心ですが、追加合格を信じて今も勉強している愚息にのために春が来ることを望んでいる都合の良い親、身勝手な親の我儘を許して下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1606423】 投稿者: だから金持ちのアドバイスは困る  (ID:iB910DOL6cE) 投稿日時:2010年 02月 07日 11:14

    >おけいはん(ID:LpQ3H/thp2U)
    >入学金を捨てるかどうか・・・だけの問題であれば、迷うことなく第一志望を優先なさったほうが

    庶民にとって、入学金は大金。捨ててまで入学する価値があるかどうか十分悩むべきです。奈良学園なら悩む価値あり。

  2. 【1607521】 投稿者: 同志社 残念。(身勝手な親)  (ID:ItqIyCKhPck) 投稿日時:2010年 02月 08日 09:48

    繰り上がり さま。

    おめでとうございます。
    もう、子供の進路の最終決定をされたと考え、返信させていただきます。

    男子は1点までは追加合格があったとの情報を頂き、まずありがとうございました。

    追加を受ける受けないは各御家庭の状況により違うと思います。
    ゆっくりと御判断してください。

    我が愚息には、追加に関する現在の状況を話した上で今後の目標を再度、考えていこうと思います。
    現状では1点に泣いている愚息が、今回の件をきっかけに成長し、たくましい人間になれるように神様が与えてくれいている試練だと信じて。

    本当に今回は、情報を頂きありがとうございました。

  3. 【1607525】 投稿者: 1点・・・・  (ID:hn79sCOjZeo) 投稿日時:2010年 02月 08日 09:52

    たった1点、されど1点・・・・

    このくやしさが6年後の糧になればよいのですが。

  4. 【1626575】 投稿者: 同志社 残念。(身勝手な親)  (ID:ItqIyCKhPck) 投稿日時:2010年 02月 20日 04:08

    そうですね。
    6年後、いや一生の糧になるような男としての精神的な成長を期待したいです。人生、勉強だけがすべてではないと自由な校風(6年生の子供のままの周りもわからない愚息に大学まで決めてしまうのは良くないのかもしれませんが)の同志社を目標にした親の責任として愚息をサポートしたいと考えています。

    高校入試では、北野高校、堀川高校の偏差値は71で同志社高校も70、すごい偏差値の学校なんだと改めて痛感しています。

    今回の中学受験で親としてもたくさん勉強させてもらいました。私立大学の付属中学を勉強だけがすべてではない。いや、それ以上に友達やその環境が子供の成長には大切だと思い愚息に進めながら、一方で大学受験を目的とした難関中学校を受験させる(偏差値だけで選んで、勉強を無理強いするような偏差値至上主義)ような身勝手な親であったと反省しています。また、偏差値にかかわらず子供が乗り気のない受験は失敗におわり、乗り気の受験は偏差値以上でも成功という感じで、子供の気持ち(子供の人生だから当たり前なのでしょうが)がお受験には一番大切だったと痛感しています。

    今回、同志社以上の偏差値の中学校をはじめ、いろいろチャンスをもらいました。最後は愚息の決断にまかせようと思います。

    ちなみに最近、2点の男児の我が家にも追加合格ありました。

  5. 【1626992】 投稿者: おめでとうございます!  (ID:1jWTM88X1mQ) 投稿日時:2010年 02月 20日 14:11

    待ってて良かったですね。
    もちろん進学されるんですよね?
    またどんな感じなのか教えてください。

  6. 【1627007】 投稿者: 同志社中学志望  (ID:NmAtUxtut1c) 投稿日時:2010年 02月 20日 14:23

    このスレをずっと気にして拝見していました。
    合格本当におめでとうございます。
    有意義な6年間を過ごせそうな学校を、息子さんがお選びになるといいですね。

  7. 【1627030】 投稿者: へ~  (ID:FtSfshY5W2g) 投稿日時:2010年 02月 20日 14:45

    おめでとうございます・・・でいいのかな?

    受験から1ヶ月も経ってから追加合格の連絡が来るのですね。
    というか先に1点差だけの子に連絡してOKなら終わり。
    で1点差の家庭が辞退したので2点差の家庭に廻ってきたのでしょうか?

    何か心中、微妙ですね。
    ちなみに既に他校へ支払っている入学金などの考慮などないのでしょうね?
    他校からの追加合格なんて理由で入学金返還は難しいでしょうし。
    既に授業料や制服採寸で発注してる場合もありますから
    気持ちの切り替えも難しいですね。

  8. 【1627137】 投稿者: 良かったですね  (ID:om6UjLbvsFo) 投稿日時:2010年 02月 20日 16:06

    おめでとうございます。お待ちになった甲斐がありましたね。
     
    >高校入試では、北野高校、堀川高校の偏差値は71で同志社高校も70、すごい偏差値の学校なんだと改めて痛感しています。
     
    水を差すようで申し訳ありませんが、情報が古いのではないかと思います。今年の五ツ木模試の合格偏差値(80%)は、堀川73 同志社66です。堀川は専願のみですが、同志社は併願者も含む数値なので、進学者はもう少し下になると思います。お喜びのところ、申し訳ありません。多数の方が御覧になるので、誤解があってはいけないと思い、書かせて頂きました。
     
    全員には当てはまらないでしょうが、同志社に入るには高校からが一番簡単だと言われています。中学でギリギリ合格のお子さんは、入学されたほうがオトクだと思いますが、余裕で合格できたお子さんなら、高校からでも余裕で合格です。たとえ余裕で合格出来る力があっても「青春を謳歌する」という目的が一番と考える方には、あまり関係のない話ですけれどね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す