最終更新:

87
Comment

【1998176】1年で教育費120万は安いのですか

投稿者: 灘志望   (ID:/GKAiBA3Q/s) 投稿日時:2011年 01月 30日 19:49

講習、模試などオプションはほとんど効果なくても、義務化しているのに、
詳細、総額はHPなどでは不明ですね。

日能研灘特120万は安いのですか。
日能研に問い合わせると、120万ぐらいでした。

他の塾でも総額は公表されていますか。


日能研灘特の年会費(引用)


>6年生の塾代をまとめてみました。


  
  月謝(カリテ含む) 466,620円(42,420円×11ヶ月)
  特訓会費      173,250円(15,750円×11ヶ月)
  模試(センター)   29,400円(3,675円×8回)
  模試(その他)    42,000円(5,250円×8回)
  春季講習       37,800円
  夏季講習      198,450円
  冬季講習      126,000円
  テキスト代      66,358円
  受験料(4校)    75,000円
      
  合 計      121万4878円



受験のときの通信費や写真代、交通費など含まれていませんが
ざっとこんな感じです。


今さらながらよく払いました。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2011978】 投稿者: ↑  (ID:gBD3c0BxoYk) 投稿日時:2011年 02月 08日 20:02

    5年それで済むかな?
    オプション一切なし?

  2. 【2011979】 投稿者: 6年生 109万円  (ID:kcSPKmXSd5E) 投稿日時:2011年 02月 08日 20:03

    6年生 109万円

    お安い灘クラスのじゅくですね。

    それで、灘に合格できましたか。

    どこの塾ですか。

  3. 【2013269】 投稿者: これが  (ID:8ejmmMyECFk) 投稿日時:2011年 02月 09日 16:34

    >長時間の拘束を云々言われていますが

    >託児所代わりにもなりますし・・・

    本当の所、希学園に通わせる方々の傾向・本音かもしれません。
    よって中学入学前から始まる高い通塾率。
    特に自由な校風を謳う学校だと塾は必須とも言われますし。
    塾に通わせていた頃よりも、中学の学費の方が家計が楽~♪と喜んでいても、
    希望中学に入ったとたん落ちこぼれだし、ダブルスクールのためパートに出なきゃっ
    ・・・って方も多いのでしょうね。
    「面倒見の良い塾」で親が楽した分、いつまでたっても面倒見てもらう破目になるかも?
    鉄などで希の生徒が目立つ事、得意気に話される方多いですけど、結局は浜の灘合格数のように
    単に母数が多いだけ?なんじゃないですか?
    拘束時間が多い事で優秀に育ててもらったならば、その後も大変ですね?
    いくらで灘に入れたよりも、その後を考えるならば、どう育ててもらったかが結局は一番
    大切なんじゃないかな~?とも思えますね。

  4. 【2013402】 投稿者: すごいなあ  (ID:C3CBQklcqfg) 投稿日時:2011年 02月 09日 18:08

    一人の書き込みでそこまで言ってしまうってすごいなあ、と思います。

    子供の周りでは浜も日能研も希も進学館も関係なくいいお友達でしたので、他塾に何かを言うという考えが浮かびませんでした。

    みなさんそれぞれの子育てをされたらいいのではないかと思います。

  5. 【2013446】 投稿者: 横ですが…  (ID:YFiXsQlJQhQ) 投稿日時:2011年 02月 09日 18:38

    これが (ID:a29hYPQK3VM)様

    あのぅ…私は専業主婦なのですが
    何も共働き女性皆が皆、塾費による家計圧迫や貧困から働きに出るパートタイマーではありませんよ?

    ご自身の才能を生かされ自ら会社を経営されている奥様方も大勢いらっしゃるのです。

    お言葉ですが
    これが(ID:a29hYPQK3VM)様の共働きのイメージは少し古いのではありませんか…

    浜も希も日能研も進学館もそれぞれによい塾です。
    それぞれが気に入る塾でお世話になればよいことなのですよ。
    そろそろもうこれでおしまいにしませんか?

  6. 【2013521】 投稿者: 6年生 109万円  (ID:n0yBjk.PLdU) 投稿日時:2011年 02月 09日 19:31

    この年間109万は、希ライトコースの月謝のみでしたか。

    ここで比較対象になっているのは、日能研灘特の全額120万なのですが。。。

  7. 【2013691】 投稿者: 横ではありませんね  (ID:RhAWk95.WQE) 投稿日時:2011年 02月 09日 21:17

    低所得(ktGu2T6Uvmo)さんに対してでしょう。
    何もリッチな共稼ぎの方々はダブルスクールだろうが問題ありませんし。
    ただ低所得を自認する方々に、希でも大丈夫と中学受験を勧めること自体、後の事を考えると罪作りだと思いますよ~

  8. 【2013882】 投稿者: ついでに  (ID:RhAWk95.WQE) 投稿日時:2011年 02月 09日 23:15

    希の新6年生の方の情報だと、


    >灘クラスでなくて(通常のCコース)、6年1月分が14万。

    >それをもとに計算すると
    >講習以外で年間
    >14x12=168万

    >講習3回分と直前を含めると、余裕で年間200万こえませんか。

    >灘クラスだと250万になりませんか。

    >通塾検討者が知りたい情報はまさにそこなのです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す