最終更新:

69
Comment

【2049050】清風南海中学について

投稿者: 迷い母   (ID:pt3ZiGidKr6) 投稿日時:2011年 03月 07日 14:02

新6年生女子の母です。


娘が清風南海を第一志望としてがんばっています。

何度か学校を訪問しているのですが、
どうしても気になることがありますので、投稿してみました。


それは、お掃除のことです。
特にトイレなんですが、行く度に
毎日お掃除しているのか疑問に思います。
水アカがついていたり、和式便器のまわりが汚れていたり、
個室内もなんとなく掃除が行き届いていない感じで。。。


それに教室にも落書きがありました。人を傷つけるようなものではなかったのですが、
壁にも机にもありました(マジックで)。
さらに上を見上げると、ガラスのところにホコリがかたまりになって
ぶらさがっていました。
カーテンも下の部分がほつれたようになっていました。


校舎を建て替えられる予定だそうですが、
最初は新しくてきれいでも、お掃除をきちんとされなければ、
すぐに汚くなると思います。

仏教系の学校なのに、お掃除はお粗末な感じが否めません。
古くても、きちんとされているところもあると思います。
学校ではそのあたりは、どのように指導されているのでしょうか?


こちらを目指しがんばってきましたが、
ほんとうにここでいいのか、わからなくなってきました。
娘と話し合い、志望校をかえようかとまで
思っています。
ご意見おきかせ下さい。


また志望校を変更するとしたら、どこがおすすめかも
あわせて教えていただければ、幸いです。

こちらは大阪市内在住、できれば共学、進学校を希望です。
共学は娘が希望していますが、親の方は選択肢が少なくなるので、
女子校も視野に入れて、考えたいと思っています(娘と話し合います)。


開明・桃山・四天王寺・奈良帝塚山などが今のところ候補です。
清風南海も含めた、こちらの5校のことはもちろん、
それ意外におすすめがあれば
理由も一緒に教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2056173】 投稿者: ならば  (ID:6DRw6sfpdp6) 投稿日時:2011年 03月 13日 17:06

    奈良方面、通学時間が問題なくてよかったです。

    南海の新校舎移動はH24になります。
    掃除の件はクラスによって、という感じです。
    大掃除が多いので、雑巾縫う枚数が多いです。

    まあ、掃除してるのも子供ですからね、あんなものでしょ。
    子供は機嫌良く通っているので問題無しです。

    納得の行く、志望校選びをしてくださいね。
    良い御縁がありますように。

  2. 【2056610】 投稿者: 迷い母  (ID:pt3ZiGidKr6) 投稿日時:2011年 03月 13日 23:35

    ならば様


    再度の書き込みありがとうございます。
    お子様は楽しく通っていらっしゃるのですね。
    我が家もよく考え、納得のいく志望校選びを
    していきたいと思います。

  3. 【2057333】 投稿者: 初心者  (ID:hNW0cY2hn8Q) 投稿日時:2011年 03月 14日 17:46

    うちはまだ、受験までもう少し時間があるのですが、スレ主様のおっしゃることが良く分かります。

    学校見学に行って、うちの娘も「清風南海にする!」って張り切っていましたが、親の目から見て、どこがそんなに気に入ったの?って感じです。

    確かに、成績も良く、クラブ活動も盛んで、生徒も文武両道、優秀なのは良く分かりました。

    しかし、やはり、昔の男子校の雰囲気が強く(それはそれで、良いと思うのですが)会社に仕事をしに行っている感じの校舎、窓の外も町中で緑もない。
    余計なことを考えないで、勉強をすれば良いのかもしれませんが、ちょっと、勉強につまずいた時とか、落ち込んだ時、気持が和らぐような所も欲しいなっとか、親としては、少しでも、良い環境でと欲張ってしまいます。

    お嬢様は、ご自分から勉強されるタイプのようなので(うらやましい~)、ご自分で、しっかり考えているのかもしれません。

    この一年、いろいろ、学校見学に回られて、納得できるところをお探し下さい。


    うちは、神戸女学院も見に行ったものですから、親の方が、女の子ならこんな素敵な環境で、勉学ももちろん、心身も養ってもらえたらって、思ってしまいました。

    よく、親と子の志望校が分かれるって聞いたのですが、こういうことだったのか、とやっと分かりました。

    できれば、こちらこそ、最終的にどこに決めたのか、教えていただきたいぐらいです。

    何の参考意見にも、ならずにすみません。

  4. 【2057947】 投稿者: う~ん  (ID:J/uc0te2qFg) 投稿日時:2011年 03月 15日 06:59

    初心者さま

    まだまだこれから学校見学される余裕ある時期なのですね。
    学校への印象は人それぞれですね。
    何を望むかで変ってくるようですね。


    当方子供はとても気に入って南海に通っていますよ。
    友人達のやる気、ガチャガチャしていない環境のよさ。
    親の私もシンプルなのが好きなので、飾り立てないところが好きですね。
    もちろん、同じ子供が他の学校に通い比較することはできないので、真実どの学校が良いか・・・との比較はできませんがね(兄弟姉妹で比較しても、子供自体が違うのでまた比較できませんよね・笑)


    「どこがそんなに気に入ったの?」
    のお言葉は・・・我が心にひっかかるお言葉なので出てきました。
    すいません。

  5. 【2058344】 投稿者: 迷い母  (ID:pt3ZiGidKr6) 投稿日時:2011年 03月 15日 13:48

    初心者様


    神戸女学院を見学されたのですね。私も一度見てみたいと
    思っていました。
    でも・・・とても通えるような場所にないので(もちろん偏差値も
    高い高い壁になりそうなので)
    見に行って気に入ってしまったら
    あきらめるのが大変そうなので
    あえて行かないようにしていました。
    きっと素敵な学校なのでしょうね。


    初心者様のお嬢様は受験までまだ時間がおありなんですね。
    うちの娘が自分から勉強するようになったのは、
    ごく最近ですよ~。
    自分なりに考えていると信じたいですが、
    どうでしょうかね・・・。
    今のところ、娘は清風南海が第一志望のようですが、
    私の方で若干迷いがでてきてしまい、
    それが娘の方に伝わってしまっているのかもしれないです。
    「女子校でもいいかも・・・」と言っています(今までは
    絶対共学!って言ってました)


    参考にならないなんて、とんでもないです。
    書き込みありがとうございました。
    これから色々学校見学に行って、できましたら
    こちらで感想を書かせていただきたいと思っています。
    もし、よろしければまた参加してくださいね。


    う~ん様


    う~ん様のおっしゃる通りです。
    何を望むのかで学校に対する思いは変わってきますよね。


    お子様は南海に楽しく通われているのですね。
    本当に同じ子供が他の学校に通って、どこがいいのか
    決めてほしいぐらいです・・・。
    娘は校舎の様子はまったく気にならないようです。
    他にも新しくてキレイな学校にも行ったのですが、
    娘は南海がいいと言いました。
    いろいろ気になっているのは
    親の方ですので、
    娘が最終的に南海を選べば
    それでいいと思っています(実力はまだまだですが)
    ありがとうございました。
    またよろしければ、学校の様子を教えてくださいね。

  6. 【2060071】 投稿者: 初心者  (ID:hNW0cY2hn8Q) 投稿日時:2011年 03月 16日 19:43

     う~ん様

    大変 失礼しました。

    「どこがそんなに気に入ったの?」って、文にすると、いろいろ取れますよね。

    決して、「一体これのどこが良ねん?(全く良いところがないのに)」というのではなく、

    「いくつか回った学校の中で、この学校を選んだ理由はどんなところ?」

    または、「どんなところに、魅かれたの?」という、素朴な疑問を子供に聞いたそのままなんです。

    実際に通われている方が読めば、気分を害しますよね。

    投稿者様だけでなく、いろんな方が読まれているのですから、書き方にもっと気をつけるべきでした。

    それでも、うちの娘にとっては、憧れの第一志望校なのです。

    万が一にも、合格が頂ければ、御の字です。


    スレ主様 

    話は、変わりますが、やはり、親目線で物事を判断してしまいますね。

    そういえば、自分が学生の頃、学校見学に行ったとき、母親は、あの学校は校舎がきれいだの、環境が良いだの、いろいろ言っておりました。

    その時の自分の気持ちを思い出した時、学校の校舎などより、どんなお友達ができるのかとか、どんな学校生活を送るのかばかり考えていて、環境なんか二の次でした。

    どんな校舎であれ、先輩方もこの学び舎で、頑張っていったのかと思うと、それもまた、励みになったものです。

    うちの子も、充実した学校生活を送っている先輩方の姿に魅せられたのかもしれません。

  7. 【2060895】 投稿者: 迷い母  (ID:pt3ZiGidKr6) 投稿日時:2011年 03月 17日 12:04

    初心者様


    お子様は先輩方の姿をご覧になって
    ご自分の入学後の姿に重ねてみられ
    自分もこうなりたいとお考えになられたのでしょね。


    娘はまだ、実感もなく(もう6年生なのに)
    志望校のこともまだヒトゴトのようです。
    南海がいいとだけはいいますが・・・。
    実際に通っている自分を、制服姿の自分を
    想像できる?ってきいても
    「う~ん、わかんない・・・」です(困)


    本人はとにかく偏差値の高い学校にいけば
    いいと思っている節もあり・・・。
    そうじゃないんだよって言っても
    ピンとこない様子です。
    ほんと難しいです。

  8. 【2061887】 投稿者: 頑張って  (ID:IQTsD9czXkk) 投稿日時:2011年 03月 18日 07:58

    清風南海頑張っていますね

    京医2011年
    清風南海 2人  
    大阪市立大学医学部医学科2011年
    清風南海 8人 

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す