最終更新:

32
Comment

【242578】制服.校章,学年章の疑問?

投稿者: なにわや   (ID:cayBYLJL0P6) 投稿日時:2005年 12月 06日 09:23

校章,学年章,制服なんかで「どうなってるんだろ?」て疑問に思うことが時々ありますよね.

まず,大阪星光の制服にはなぜ「サレジオスクール」って書いてあるんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【245042】 投稿者: なにわや  (ID:YKV6ukIOQg.) 投稿日時:2005年 12月 09日 19:15

    ところで,関大一高の制服はあのきたない灰色から変わったんですよね.


    あの色もなんか異様でした.

  2. 【245087】 投稿者: 京都駅  (ID:6R/3HCvEU3k) 投稿日時:2005年 12月 09日 20:44

    先日の夕方、京都駅を通ったときに眼鏡をかけて重そうなカバンを持った男子中学生がたくさんいたのですが、洛南の制服変わったんですか?
    昔は何ともいえない色の詰襟だったのに、茶色っぽい普通のブレザーになったんでしょうか。それとも違う学校なのかな?

  3. 【245170】 投稿者: 通り道  (ID:mOCddn558z2) 投稿日時:2005年 12月 09日 23:16

    洛南って紺のブレザーじゃないですか?

  4. 【245180】 投稿者: 通り道  (ID:mOCddn558z2) 投稿日時:2005年 12月 09日 23:27

    そういえば東山の制服も学ランからブレザーに変わりましたよね。

  5. 【245226】 投稿者: 洛南  (ID:BZnnnoDAmM6) 投稿日時:2005年 12月 10日 00:34

    通り道 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 洛南って紺のブレザーじゃないですか?



    黒のブレザーです。
    Yシャツは、高校生はグレーのシャツ、中学生は卵色のシャツです。
    緑のネクタイが高3と中3。紺のネクタイが高2と中2。エンジのネクタイが高1と中1です。

  6. 【245272】 投稿者: 大阪  (ID:p44XahMdFw6) 投稿日時:2005年 12月 10日 01:18

    俺も参加 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 大阪の女子高で「大谷」と「東大谷」の制服の
    > 違いを教えてほしいのですが、、、、
    > 同様に、大阪の「樟蔭」と「樟蔭東」の違いも!
    > 宜しく


    樟蔭と樟蔭東はリボンの形、結び方が違います。説明するのは難しいですが、前者はシャンとした生地の幅広で裾のほうでちっちゃく結びますが後者はテレンとした生地でネクタイのような結び方です。東の子は樟蔭に見られたいのかリボンの幅を広げて樟蔭のように結んでる子がいますが生地がテレンとしているので見分けはつけますよ。まぁこれは27年ほど前のことですが。。。。 

  7. 【245332】 投稿者: 河内小阪  (ID:o7vtllP8/P6) 投稿日時:2005年 12月 10日 08:15

    樟蔭のレスですが、リボンの他に、学年章の形も違います。樟蔭は丸型、樟蔭東は菱型です。
    カバンも微妙に違いました。ファスナーのあるのが樟蔭東だったような記憶が・・・

  8. 【245424】 投稿者: なにわや  (ID:Q3uxtjXHy.g) 投稿日時:2005年 12月 10日 11:44

    全国 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> 大阪星光、日向学院、サレジオ学院(神奈川)、東京サレジオは男子修道会の「サレジオ会」が母体ですが、
    > 赤羽星美、目黒星美、静岡サレジオ(元の静岡星美)と大阪の城星学園は、女子修道会の「サレジアン・シスターズ(扶助者聖母会)」が母体なので、別系列の学校です。


    それやったら
    星光は「大阪サレジオ学院」
    城星は「大阪サレジオ女学院」

    なんて名前になんでしなかったんだろう?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す