最終更新:

16
Comment

【301276】親和のクラブ活動

投稿者: たむ   (ID:bRPa4XqPIcs) 投稿日時:2006年 02月 17日 23:41

新6年生の子をもつ母です。
親和を志望校に考えております。
お詳しい方に教えていただきたいのです。
通学に時間がかかることと、習い事に力を入れていきたいとの理由で
中学でのクラブ活動はしないつもりでおります。
親和のホームページには「勉学とクラブの両立が親和スピリット」、
とありました。
やはり皆さん何かのクラブには入られているのでしょうか。
入らないと肩身の狭い思いをすることになりますか?
また、学校外での習い事に関しては寛容でしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【304999】 投稿者: 確かに  (ID:APABjUNxHBs) 投稿日時:2006年 02月 21日 16:12

    いましたよ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 25年ぐらい前に自殺した親和生。理由は結局わからずじまいでしたが。
    > まだ、親和が花隈にあったころですね。
    > これと違う?


    16・7年ぐらい前にもあったと思います。

  2. 【305011】 投稿者: 大変そう  (ID:5RexY8.btZU) 投稿日時:2006年 02月 21日 16:24

    今年バドミントンクラブは、上級生のいじめでほとんどの一年生が辞めたとか。
    伝統らしいです。

  3. 【305027】 投稿者: バドミントン  (ID:R4vec4kAG4g) 投稿日時:2006年 02月 21日 16:37

    今の親和のバドミントン部は強いのですか?
    昔は強かったように記憶していますが。

  4. 【305041】 投稿者: 大変そう  (ID:YlVQMAdqecc) 投稿日時:2006年 02月 21日 16:53

    兵庫は、姫路の日ノ本、大阪は此花が有名ですかね(高校)
    中学はクラブチームが強いので学校は知りませんが、
    親和中・高???
    聞いたこと無いですが。

  5. 【1380380】 投稿者: バレー  (ID:KN2RMJxugQY) 投稿日時:2009年 07月 27日 23:07

    バレーボール部はどんな感じですか?

  6. 【1380394】 投稿者: きりん  (ID:KN2RMJxugQY) 投稿日時:2009年 07月 27日 23:21

    クラブ活動とは関係ないのですが、親和はクラス替えがないと以前に掲示板で読んだような気がするのですが、どうなんでしょうか?

  7. 【1381079】 投稿者: それについては  (ID:47nzcA2pymM) 投稿日時:2009年 07月 28日 16:06

    クラス替えについて

    進学フェアなどで直接学校側にお聞きになったらいいのではないのでしょうか?

  8. 【1381319】 投稿者: クラス替えは  (ID:mh0Te7eERiU) 投稿日時:2009年 07月 28日 20:14

    現中一生母です。
    クラス替えはあると思いますが、各学年担当の先生が担任を含めて8人くらい?いて先生方は高校卒業までずっと持ちあがりのようなことを言われていました。担任以外の先生も学年の全生徒に関わるというような方針のようですね。
    うちはクラブは文化部なので週2回程度ですが、とても楽しそうですよ。高校生の先輩がとても優しく面倒を見てくれています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す