最終更新:

55
Comment

【306017】大手塾の「塾枠」ってあり?

投稿者: ミワ   (ID:81IsNN2G3A6) 投稿日時:2006年 02月 22日 11:55


 やっぱり浜や希などの大手塾にいかないと合格は無理でしょうか。

 知り合いのお母様からは,大手は各学校ごとに枠があり有利よ,と聞きました。

 その方も中学受験なのに推薦されて受かったとのこと。

 なんだかみんなできちゃてるの?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【306609】 投稿者: ぱぺぽ  (ID:/7N/KtCPsCE) 投稿日時:2006年 02月 22日 21:47

    馬渕からDKへの推薦は周知の事実です。

  2. 【306641】 投稿者:    (ID:x8eIM4ZjYhg) 投稿日時:2006年 02月 22日 22:14

    昨年子供が通っていた大手塾から、親の見栄から、偏差値40以下のお子さんが、上位校〜難関校(東大寺など)ばかりを高望みで受験しました。結局は全滅。塾の先生に泣きつき、塾の勧めで最終的に大阪城の近くの中学に入学しました。中堅校以下の3次募集〜補欠枠については塾枠はあると思います。(親の間では噂になっていました)

  3. 【306984】 投稿者:     (ID:x8eIM4ZjYhg) 投稿日時:2006年 02月 23日 09:00

    最後の最後の切り札は、神頼みではなく、やはり塾枠に頼ることになるでしょう。確か上記のお子様のお母様は、受験したら合格するからと塾長に言われていました。

  4. 【307007】 投稿者: 絶対にあるはず。だけど、、、  (ID:mFcT04V2TkY) 投稿日時:2006年 02月 23日 09:30

    塾の枠は、確実に存在しますが、いま、それを興味の範疇にしても仕方の無いことだと思います。
    というのも、枠に入れるのは、本来そこに行きたくないレベルの子です。
    中学受験の場合、力がないのに、推薦枠で入れるといったケースではなく、
    元々そんなレベルの学校には、行きたくないと思っていた子が、全落ちして泣く泣く入学するといったイメージを持っておくほうが、現状にそくしていると思います。
    憧れの学校に、実力もなしに入れる、おいしい話とは、全く意味合いが違います。

    ですからそんなものに振り回されず、実力をつけるのが一番です。

  5. 【307394】 投稿者: ありますよ。だけど。。  (ID:qPl895maE7.) 投稿日時:2006年 02月 23日 15:05

    絶対にあるはず。だけど さま の言うとおりです。

  6. 【307488】 投稿者: 質問  (ID:r1w4Sb6f6C6) 投稿日時:2006年 02月 23日 16:32

    塾枠というのは裏口入学とは違うのでしょうか…?
    お礼は無しなのかしら…。

  7. 【307506】 投稿者: 個人塾でも  (ID:54u5rvFeQBY) 投稿日時:2006年 02月 23日 17:01

    絶対にあるはず。だけど、、、様のおっしゃるようなお話は、大手塾だけでなく個人塾でもあるみたいです。
    個人塾でも長年やってらっしゃる間に学校とのつながりができてくるからでしょう。
    もちろん、人気校や難関校ではありません。3回ぐらい試験をやって最後の最後に
    「若干名」というような形で募集して少しでも定員を満たそうとするような、そういう学校の話です。

  8. 【307599】 投稿者: ありますよ。だけど。。-  (ID:qPl895maE7.) 投稿日時:2006年 02月 23日 18:38

    >中堅校に数校推薦できると聞きました。
    >模試(五木駸々堂)でこれくらいならこことここ、もう少し取れたらここ

    実際の試験でかなりこけてもOK(例えば、全受験者の下から1割より上とか)
    とか色々ありますね。
    ただ、上記のように心神堂のテストの偏差値でランクがきめられるようです。
    「ほけん」といいます。
    「ほけん」という名からおわかりの様に、本人が、普段の力を出せれば必ず合格する学校になります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す