最終更新:

489
Comment

【3217208】神女の倍率がこんなに低いと言うことは……

投稿者: 小5女子の母   (ID:UD/wr63Zad2) 投稿日時:2013年 12月 23日 20:25

去年も広き門だと思ったのですが、今年は定員135名に対して応募者214名、倍率はついに1.6倍と近年まれにみる低倍率です。
もちろん低倍率でも神女の難しさは変わらないと思いますが、これはまだ締め切っていない洛南女子や新設された四天王寺の医志コースへ受験生が流れると言うことなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 19 / 62

  1. 【3223542】 投稿者: おおざっぱな数字でいいのであれば  (ID:3029G7yoEuo) 投稿日時:2013年 12月 30日 18:27

    おおざっぱな数字でいいのであれば、どこも一緒ですよ。
    灘と筑駒が頭2つ
    東大寺と甲陽、開成と栄光が頭1つ出てます。女子は洛南女子。

    あとは京阪神の男子4校と神戸女学院、四天。どこも全員が東大を受験すれば半分弱が合格し、半分強が落ちるというレベルです。
    なお九州の2校、中国四国の4校、北陸の金沢大附属、東海の東海、南女それに首都圏の男子4校と桜蔭も全部同じです。
    進学実績を見れば地方の別、学校の別にもかかわらず驚く程にかよっていて、その1つ下の学校になるとガクッと落ちます。

    ここまでどこも横並びだからこそ、医学部志向か京大志向かとか、理三京医の最上位層の数が話題になるのです。
    東大京大国医率なら灘甲陽東大寺を除く男子最難関4校も白陵も智弁和歌山も神戸女学院も四天王寺も全部同じなのでご心配なく。

  2. 【3223555】 投稿者: そういう時代です  (ID:pW0OOPUCKjM) 投稿日時:2013年 12月 30日 18:59

    個人情報保護法が施行される前は(2000年ぐらいまで)
    大学の合格発表の時に番号だけでなく名前も公表されてたので
    サンデー毎日には各高校の合格者数だけでなく氏名も掲載されていました。

    今と違って神戸女学院もこの頃は当然サンデー毎日に掲載されていましたが、
    それは高校側が進学実績を公表していたわけではなく、
    非公表でも大学から出た情報によって自然と明らかになっていたということです。

    エデュに書き込まれる進学実績をそのまま鵜呑みにする人はさすがにいないでしょうが、
    そういうのを正しいのか否かを判断する力も必要ですね、進学実績を公表しない学校の場合は。

  3. 【3223594】 投稿者: 2013 実績  (ID:RtXuYlMPieI) 投稿日時:2013年 12月 30日 19:55

    鉄緑、研伸館、高等進学塾、駿台、河合等HPよりわかったのは、

    東大9(うち理Ⅲ-1) 京大15(うち医医2) その他国医3

  4. 【3223623】 投稿者: 正しい大雑把  (ID:etQqIpfZCaI) 投稿日時:2013年 12月 30日 20:40

    中入男子は訂正が必要。
    現役
    洛南>東大寺>甲陽
    過年度生込み
    東大寺=洛南>甲陽
    合格率は進学クラス以外も含むため参考になりません。

  5. 【3223629】 投稿者: そもそも  (ID:LKjWo.aAKAE) 投稿日時:2013年 12月 30日 20:49

    関東の栄光は麻布より凄いのですか。
    知りませんでした。

    神戸女学院や四天王寺の全員が東大を受ければ半分弱合格は凄いです。
    関西はレベルが高いのですね。

    神戸女学院の問題点は、進学実績を調べられるとしても、全部ではないことと、過年度との比較が不可能なことです。
    受験塾に通うようになってはじめて興味を持ちますし。

    学力をつけることで精一杯ですしね。

  6. 【3223691】 投稿者: そもそも  (ID:LKjWo.aAKAE) 投稿日時:2013年 12月 30日 21:40

    合格実績を調べました。

    阪大医、神戸大医、大阪市医、京都府立医他、近畿圏だけでも複数見つかりました。

  7. 【3223692】 投稿者: ひとつ言うと  (ID:.iYoII4vkHI) 投稿日時:2013年 12月 30日 21:40

    ひとつ言うと、進学実績なんて中学入試で入ってきた子供のレベルそのままです。
    学校が何を教えようと、通塾率がどのくらいであろうと、大学受験に出る内容一通りは触れる以上学校ごとの差はほとんどないです。
    そして通塾率が低い学校はたいがい学校でみっちり宿題を出すことでカバーしています。逆にそういう学校に通いつつスパルタ塾に通っても非効率なだけです。

  8. 【3223698】 投稿者: 赤い彗星  (ID:JGDigmBzPLM) 投稿日時:2013年 12月 30日 21:48

    >ひとつ言うと、進学実績なんて中学入試で入ってきた子供のレベルそのままです。



    それを言ったら終わる。


    w

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す