最終更新:

489
Comment

【3217208】神女の倍率がこんなに低いと言うことは……

投稿者: 小5女子の母   (ID:UD/wr63Zad2) 投稿日時:2013年 12月 23日 20:25

去年も広き門だと思ったのですが、今年は定員135名に対して応募者214名、倍率はついに1.6倍と近年まれにみる低倍率です。
もちろん低倍率でも神女の難しさは変わらないと思いますが、これはまだ締め切っていない洛南女子や新設された四天王寺の医志コースへ受験生が流れると言うことなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 42 / 62

  1. 【3234696】 投稿者: 思うこと  (ID:T9EdvMKifYs) 投稿日時:2014年 01月 10日 13:58

    学校に多くを求めている方の書き込みが目立ちますが、
    何もしない、何もしてくれない学校とは実際にお子さんを通わせての感想でしょうか?

    私はそこまでほったらかしの学校には思えませんが。

    授業の進みは早く、適量の宿題も出され、もちろん補習も行われています。
    長期休暇には部活もあり、決して少なくない量の教科ごとの課題。
    確かに、先生方が手取り足取りといった環境ではありませんが、だからこそ自立していけるのではないでしょうか。

    確実に授業内容を消化できていれば、少なくとも中学生の間は予備校は必要ないとは思いますが、何せ良くできるお子さんがいらっしゃるので親は心配になってつい入塾となってしまうのでしょう。

    確かにあらゆる面で自由な学校ですので、元々勉強が好きでなかったり、お尻を叩かれないとできないタイプのお子さんには不向きだとは思いますが、基本的に最難関を目指す女子は自らすすんでコツコツ真面目に・・・といったお子さんが多いので、意味を履き違える生徒はあまり居ないように感じています。

    与えられるばかりでなく、つまずきながらも自分で考え取捨選択して将来自らの進む道を決めていく。
    永きにわたって関西女子トップ校だったので、確かに進学実績も気になりますが、そういった独特な面白みのある伝統女子校が今後もレベルを落とすことなく残って欲しいと思っています。

  2. 【3234717】 投稿者: まぐれ  (ID:pNQHoePFYVs) 投稿日時:2014年 01月 10日 14:16

    チャレンジが多いと
    ツクコマのようY偏差値63でも合格しY偏差値74でも不合格になる
    関東はチャレンジ増加は悪材料として語ってました

  3. 【3234757】 投稿者: もともと  (ID:vo61XbNdcho) 投稿日時:2014年 01月 10日 15:01

    2日入試だったわけで、チャレンジ層がどうのはちょっと違うね。
    単純に、二年連続、
    第一志望として受けたいと思う希望者が激減してる学校だってこと。

  4. 【3234763】 投稿者: 高槻  (ID:tgqCArYKcDw) 投稿日時:2014年 01月 10日 15:05

    高槻前期−80と大幅に減らしましたね
    共学化の話もあり、神戸女学院と無関係でないので出しました
    京都、大阪の公立志向の強まりによるものなのか
    受験人口が減少したのかどちらでしょうね?

  5. 【3234770】 投稿者: 高槻  (ID:tgqCArYKcDw) 投稿日時:2014年 01月 10日 15:13

    六甲は4年連続減少し−140までになっていましたが
    今年は歯止めがかかりました
    洛南女子がどのぐらいになるかですね

  6. 【3234778】 投稿者: 寒気団  (ID:mgzgp7/7PNo) 投稿日時:2014年 01月 10日 15:19

    スレとは横になり、申し訳ないですが。

    思うことさんに、賛同します。

    小テストや校内模試を頻繁に行うような学校ではありませんが、
    やるべきことはきちんとやってくれていたと思いますよ。
    進度も、灘や甲陽のように速いわけではなかったですが、
    かなりのスピードですすみましたし、わからないところの質問もきちんと対応してくださっていました。
    成績がわるいと、追試もきちんとありますし。

    ただ、うちの娘の在学していたころには、理科の授業が弱く、
    一部の先生が大学の様なマニアックな授業をしていたことはありました。
    しかし、それも、後輩のお母様にお聞きすると、改善されたとお聞きしています。

    それと、ひとつ、うちの娘には向いていなかったのは、女学院式の英語の学習方法でした。
    女学院出身の英語塾を開いている先生にご相談に行ったところ、「理屈っぽい子は女学院式でつまづいてしまう子がいますよ」と言われました。いわゆる赤ちゃんが言語を学んでいくように、文法は学ばず、音から入る学習方法です。語学感覚に優れている子は、丸暗記でいけるのですが、うちの娘はとにかく理屈っぽく、「どうしてそうなるのか?」「文法的にはどうなのか」が知りたくてたまらなかったようです。その点は、残念ながらうちの娘は、1年の夏休みから塾と並行して女学院の英語学習を進めました。

    それと校内模試はありませんので、大手塾の模試をきちんと自分で受けて、
    自分の位置を知り、志望大学を絞り込む必要はあります。
    うちの娘も、高校2年(S2)は、大手予備校の塾で、受験に必要だった理科3科を
    とっていました。

    優秀な先輩の層が厚いことは、社会に出てからとても良い環境だと思います。
    今も仲良くして頂いているお友達は、本当に個性豊かでしっかりしたお嬢さんが多く、
    娘が助けられることも多いようです。

    掲示板には、おもしろおかしく書かれることも多い神戸女学院ですが、自学の習慣がついていて、目標を自分で持っているお子さんには、とてもよい学校だと思います。

  7. 【3234823】 投稿者: ‥‥  (ID:3qDwEHVYw6.) 投稿日時:2014年 01月 10日 15:53

    塾に行きやすい、って、何かあほみたい。
    高い、高い授業料払って。先生は残業無しで長期休暇。授業は生徒の理解度も確認もせず適当に、ぶっ飛ばすだけ。 受験指導も出来ないお粗末さ

  8. 【3234839】 投稿者: 今朝の日経  (ID:v73Ki1C4u1c) 投稿日時:2014年 01月 10日 16:08

    今年度の受験生はリーマンショックのときに小学校一年生…ですよね?
    最初から中学受験という列車に乗らなかったのではないでしょうか。
    あるいは、うちの親戚にもいますけど、上の子供は私立だが、下は公立、無い袖は振れないから…
    というご家庭も多いのでは。

    エデュに書き込まれている資産家の方ばかりが受験生の親ではないでしょう。
    これからは手に職だ、医学部だといっても、一般家庭が景気の悪いときに医学部受験の費用を用立てるなんて並大抵のことではありません。
    景気回復が見込めるなら少し無理してでも受験させるでしょうが、そうは思えないのでしょう。

    アベノミクスが本物ならこれから受験生も増えるでしょうと書こうと思いましたが、
    アベノミクスが仮に本物だとしても、少子化で中学受験塾に通うお子さんは増えませんよね、きっと。

    まあ、減少の原因は一つではないでしょう…。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す