最終更新:

24
Comment

【339589】プログレスってどんなものですか?

投稿者: プログレス   (ID:Jnu6T.c8A2.) 投稿日時:2006年 04月 05日 16:14

新小6娘の志望校をあれこれ考えています。
英語に力を入れているらしい学校の案内を見ますと、英語教材にプログレスを使用、とよく書いてありますが、これは何か特別な教材なのでしょうか? 何もわからず、変な質問かもしれませんが、どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【340022】 投稿者: さくら  (ID:9p70ZvU10xM) 投稿日時:2006年 04月 06日 09:38

    そんなに珍しくないと思いますが...。


    息子、娘の学校もプログレスです。(上記以外)
    違う進学校に進まれた子供の友人の学校もプログレスを使っています。


    ちなみに、最近は「プログレス」は古い(言いまわしが固い)ということで、
    違うプログラムになりつつあると聞いていますよ。

  2. 【340053】 投稿者: 部外者  (ID:yb5b2e8ztV.) 投稿日時:2006年 04月 06日 10:53

    さくら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そんなに珍しくないと思いますが...。
    >
    >
    > 息子、娘の学校もプログレスです。(上記以外)
    > 違う進学校に進まれた子供の友人の学校もプログレスを使っています。
    >
    >
    > ちなみに、最近は「プログレス」は古い(言いまわしが固い)ということで、
    > 違うプログラムになりつつあると聞いていますよ。



    中高一貫とは無縁のものですが、難関一貫校の英語はプログレスと思っていました。
    灘・東大寺・洛南が、そうじゃないと知って驚いています。
    やはり、

    > ちなみに、最近は「プログレス」は古い(言いまわしが固い)ということで、
    > 違うプログラムになりつつあると聞いていますよ。

    という理由で、TREASUREというのを使用されるのでしょうか。
    このTREASUREは、そういった言い回しが古い、とかと克服した
    優秀な教材なのでしょうか?
    いずれ子供を上記3校のどれかに行かせたらいいな、と思っています。

  3. 【340124】 投稿者: 京都では その他  (ID:egXqZAPlinA) 投稿日時:2006年 04月 06日 13:00

    花園と東山もプログレス ・・・ どこでも使っているのね

  4. 【340231】 投稿者: 使えるヤツ?  (ID:T5.etnOMczQ) 投稿日時:2006年 04月 06日 16:28

    採用してるのは、それこそ偏差値40切る学校からTOPレベル校まで。
    私学では特に珍しい教材ではないって事でしょう。
    ただ問題は使いこなせるか。
    プロフレスさえ使っていれば「さすが!公立とは違う授業を受けられるのね!!」
    とはならないって事では?
    素直に検定教科書使ってる方が良かったって事も少なくないような・・・

  5. 【340245】 投稿者: さくら  (ID:cvEr6A1Kcs.) 投稿日時:2006年 04月 06日 16:42

    洛星は、昨年度中一からバードランドです。

  6. 【340281】 投稿者: 検定教科書  (ID:zIleK4wo1S2) 投稿日時:2006年 04月 06日 17:43

     そうですね、私も『使えるヤツ?』さんと同じように思います。
     『会話中心に学んでこられた方』『文法もある程度学んでこられた方』『リスニング中心に取り組まれてこられた方』『まったく英語に触れたことすらない方』とそれぞれ中学に入学される生徒さん達の英語力に差もありますし、素直に検定教科書を使って 手堅く勉強なさったほうが 良かったということもあると思いますよ。
     一昨年のことだったか、洛星の学校説明会の際、英語の教材に関して先生にお話をうかがったところ『プログレスでは大学受験対応が不十分なので・・・』と答えられていました。教材(英語の教科書)が変更になったのはそのあたりの理由からなのでしょう。

  7. 【340353】 投稿者: 検索くん  (ID:NfeG2PvQGg6) 投稿日時:2006年 04月 06日 19:19

    プログレス21で検索したところ、

    通信教育なら
    http://www.benesse.co.jp/ck/tokucho/tokucho03.shtml
    ネットなら
    http://www.fixpro.net/square/index.html
    ソフトなら
    http://www.biwa.ne.jp/~newton-8/newpage23.htm

    こんなところでしょうか。参考にして下さい。

  8. 【340425】 投稿者: 一つの意見  (ID:83qwQbRVlkI) 投稿日時:2006年 04月 06日 20:47

    プログレスがいいのは、あのCDリピーターですね。
    他に使い道がない高い買い物だけど、昔「LLカセット」で英語を勉強した世代にとっては、
    本当に便利な文明の器具です。
    私の子供の中学は、プログレスを使用しておりませんが、
    「朝、基礎英語の後に聞き流せ」といって、一つのシーンを1週間聞き流させてます。
    で、日曜にワークブックをやらせてます。
    あの教科書は、必死でやるのにはちょっと辛いけど、聞き流す分には面白いみたいですね。
    上の方もおっしゃってましたが、子供のレベルに合わせて、うまい使い方を工夫してみて下さい。
    見栄で使うと、子供が英語嫌いになること請け合いです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す