最終更新:

57
Comment

【391517】清風南海について

投稿者: ひのえうま   (ID:d0o4SIqbk66) 投稿日時:2006年 06月 22日 10:13

清風南海について、入学後の通塾状況を知っておられる方、教えてください

学校から出される宿題の量は、同レベルの偏差値の学校に比べて多いのでしょうか?

また、学校での成績が真ん中辺りだと、どんな大学に進まれているのでしょうか?

詳しいことをご存知の方、是非教えてください。(ちなみに我が子は12歳の女の子です)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【393195】 投稿者: ドラゴン桜  (ID:KU6P.zfy7JU) 投稿日時:2006年 06月 24日 11:54

    私も清風南海について質問させてください。
    (個別補習等あり塾要らず)の学校だと聞いたことが、ありますが本当でしょうか?
    当方5年女子が、おりますが、S天と迷っております。S天は、Wスクールが、当たり前のようなのですが、南海は、いかがなものでしょう?また南海は、男子より女子の方が、優秀だと噂で聞きましたが、特進クラスでもそうなのでしょうか?
    スーパー特進は、1クラスだけだということですが、友達関係がうまくいっている場合は、良いのですがうまくいかなかった場合は、6年間(成績もキープできた場合)同じメンバーというのは、きついかな〜と想像しております。実際は、どうなのでしょうか?
    いじめの有無や内情をご存知の方、いろいろ教えてください。
    南海さんの情報は、あまり私は知りませんのでよろしくお願いいたします。

  2. 【395399】 投稿者: 現一年生  (ID:XeOJOX4HW96) 投稿日時:2006年 06月 27日 11:13

    どなたからもレスがつかないようなので、わかる範囲でお答えします。

    正確な通塾率はわかりませんが、わが子の周りには今の所いないようなので
    それ程多くはないと思います。
    宿題の量も他の学校がどの程度か知りませんので比較はできませんが
    テレビも見ずに夜遅くまでかかることはありません。

    先日の懇談会では「成績が上位40%以内だと、それなり(?)の大学へ現役合格できます」と先生はおっしゃられました。

    勉強ばかりのイメージがあったのですが、以外にしつけやいじめなどの人間関係にも
    厳しい学校と感じています。

  3. 【395550】 投稿者: ドラゴン桜  (ID:1wTD8/xbTWE) 投稿日時:2006年 06月 27日 14:49

    現一年生様
    先日の懇談会では「成績が上位40%以内だと、それなり(?)の大学へ現役合格できます」と先生はおっしゃられました。
    と書かれておりますが、それなりの大学とは、国公立のみを指しているのでしょうか?
    KKDRも入るのでしょうか?人それぞれ感じ方が、有ると思いますが、南海さんでは、
    「それなり」とされる大学は一般的にどこを指すのでしょうか?

    昨年、学校説明会に参加いたしましたが、元男子校だった為か、女性職員がほとんど、居られなかったように思います。頂いた学校案内には、中学の女子常勤教員数は4人となって
    おりました。子供は、女の子ですので思春期に色々、先生に相談したいことが、あったと
    しても男の先生には、なかなか相談できにくいのでは?なんて考えてしまいます。
    その後、女の先生は、増えられたのでしょうか?

    なかなかスレが、つかずあきらめかけていた所、お返事頂きとても嬉しく思っております。
    また色々、質問させて頂くと思いますが、宜しくお願いします。

  4. 【395630】 投稿者: くろしおはるか  (ID:wp6z9snM.q.) 投稿日時:2006年 06月 27日 16:51

    ご参考までに

    2006年進学実績
    清風南海高校 卒業生287名(40%ということは115番め)
    東京大:_8
    京都大:54
    国公医:20(京大1)
    大阪大:32(医2)・・・・・・・・ここまでで111人
    神戸大:25(医1)
    阪市大:26(医4)
    阪府大:29
    ーーーーーーーーー
    早稲田:14
    慶應大:15
    同志社:65
    立命館:46
    関学大:71
    関西大:59


    これをみると「それなり」とは阪大か神戸大あたりのことでしょうか?

  5. 【395638】 投稿者: ひのえうま」  (ID:d0o4SIqbk66) 投稿日時:2006年 06月 27日 17:03

    ご返事ありがとうございます
    娘には少し背伸びの受験ですので、心配ごともいっぱいです。
    現一年生さんのお子さんは体育系のクラブに入られておられますか?
    わが子は体育会系のクラブに入りたがっているのですが、
    恥ずかしながら、7時間は寝ないと1週間もたないんです 
    家で何時間ぐらい、お勉強されてますか?
    要領の悪いわが子の事ですから 一概に当てはめられないのですが、少しのことでも知りたいので差し障りの無い範囲で結構ですので、教えてください

  6. 【395727】 投稿者: ドラゴン桜  (ID:3kELUk3z7yY) 投稿日時:2006年 06月 27日 19:00

    くろしおはるか様
    詳しいデーター有難うございました。現役で「それなり」が、阪大・神大とは、
    すばらしいですね!とても参考になりました。
    特進クラスからでも上位でがんばれば、国公立も可能性ありなのですね!!
    成績が、悪ければ個別補習等されたり部活の制限等あるのでしょうか?
    出来るだけ、塾なしでがんばって貰いたいものですが・・・
    算数が、苦手な娘、中学からでも数学だけは、塾のお世話にならないと授業について
    いけないかなぁ〜なんて(まだ合格したわけでもないので気が、早いですが・・)
    想像しております。
    下校後、家に帰らずそのまま塾に寄られる生徒さんも中には、いらっしゃると
    思いますが、家との連絡用に携帯はOKなのでしょうか?
    女の子ですので安全面についても学校選択の際、考慮するポイントになっています。
    携帯さえ所持していれば、安全というわけでは、ありませんが、連絡取りやすいと
    いうのは少し気が楽になります。
    ご存知でしたら、教えてください。

  7. 【395739】 投稿者: 正直?  (ID:p9zbO4eWdDU) 投稿日時:2006年 06月 27日 19:32

    くろしおはるか さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ご参考までに
    >
    > 2006年進学実績
    > 清風南海高校
    > 卒業生287名(40%ということは115番め)
    > 東京大:_8
    > 京都大:54
    > 国公医:20(京大1)
    > 大阪大:32(医2)・・・・・・・・ここまでで111人
    > 神戸大:25(医1)
    > 阪市大:26(医4)
    > 阪府大:29
    > ーーーーーーーーー
    > 早稲田:14
    > 慶應大:15
    > 同志社:65
    > 立命館:46
    > 関学大:71
    > 関西大:59
    >
    >
    > これをみると「それなり」とは阪大か神戸大あたりのことでしょうか?


    ↑は全部現役ですか?
    違うでしょう!正直に書きましょう。


学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す