最終更新:

179
Comment

【3930941】清風南海、すでに女子の出願数が昨年増!

投稿者: 四天の影響か!?   (ID:hMB7ii9SNv6) 投稿日時:2015年 12月 16日 14:22

やはりきましたね!!!

清風南海のHPで、出願状況が確認できます。

既に昨年以上の女子が出願しています。

〆切時には、どうなっているんでしょうか!!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 4 / 23

  1. 【3938733】 投稿者: だって  (ID:HUGM8.lL4L6) 投稿日時:2015年 12月 24日 22:06

    午後入試だから、安パイと見られてるだけ。洛南、西大和、四天王寺医志に届かない子が泣く泣く行く学校。

  2. 【3938777】 投稿者: おや?  (ID:TfbGLY/X4Do) 投稿日時:2015年 12月 24日 22:58

    四天が、洛南、西大和だめだった子が泣く泣く行く学校だったのでは?

  3. 【3938794】 投稿者: スレ主必死だな(笑)  (ID:ZDqiFSqX/IA) 投稿日時:2015年 12月 24日 23:20

    スレ主の、「何が何でも四天王寺を貶めたい」という必死さに吹く(笑)

    まあ、この1年、朝からド深夜3時や5時まで、学校別板と中学受験板に毎日張り付いて頑張ったんだから、成果出たってことにならないとツライのは分かるが。

  4. 【3938800】 投稿者: 笑  (ID:Rj/a7fiQXUk) 投稿日時:2015年 12月 24日 23:24

    誰が必死なのか。笑

  5. 【3938823】 投稿者: あと二回  (ID:cteOKQ9RDQk) 投稿日時:2015年 12月 24日 23:46

    出願日はあと2回。
    関係者もいよいよ必死になってきました。

  6. 【3939469】 投稿者: 冷静に  (ID:V5.HDqR2qCk) 投稿日時:2015年 12月 25日 20:09

    帝塚山の方が校風も将来性も上ですよ。決定的なのは通学のしやすさと環境の違いです。女の子が6年通学することを考えれば自ずと軍配がどちらにあがるか明らかですよね。

  7. 【3940238】 投稿者: ん?  (ID:hMB7ii9SNv6) 投稿日時:2015年 12月 26日 13:51

    ↑の人、なぜいきなり帝塚山なのでしょう?

  8. 【3941006】 投稿者: 原則  (ID:d7u29ct4aqI) 投稿日時:2015年 12月 27日 11:15

    分布は、成績が高い者は少なく、低い者は多い。
    ピラミッド型。
    ゆえに偏差値が上がると受験者は少なく、偏差値が下がると受験者は増える。
    でも、日程がバラバラでコース制もあると、とにかく受験するので、2校併願より3校併願できるときのほうが受験者は増える。
    四天の影響ではなく南海自身の日程変更で受験者が増えただけ。
    というか増やすために日程変更したのでは?
    増えないほうがヤバイ

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す