最終更新:

15
Comment

【393407】来春の予想

投稿者: 西大寺学園   (ID:aq6RDr7oqSs) 投稿日時:2006年 06月 24日 18:35

東大寺学園の入試科目の変更スレが、例の事件により
投稿の内容が変わってきて、打ち切りになりました。
確か、某大手塾の進学者の偏差値が2通りあり、真実は
不明のままだったと思います。

A.
灘 72.1
東大寺 66.8
甲陽学院 66.1
洛南(専) 64.9
B.
灘  71.6
甲陽 63.2
洛南 63.0
東大寺61.1

来の上位校の序列は
灘>>>甲陽>洛南>東大寺>星光>西大和>洛星ではないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【393419】 投稿者: 灘>甲陽≧洛星>>その他  (ID:j8Ba6.t8GTM) 投稿日時:2006年 06月 24日 18:52

    関西の男子最難関校といえば
    灘・甲陽・東大寺・洛星・洛南・星光のことです
    偏差値的には西大和や六甲Bなども入るのでしょうが、普通この6校を指します
    さらにこの6校のうち所謂、伝統校としてのブランドを持っているのは
    灘・甲陽・洛星の3校なのです
    この3校は、今の受験生の親の代以前から(30〜40年以上前)すでに進学校で、
    現在ではこれらの学校は大学の教授や場合によっては名誉教授なども多数輩出していますし、
    実業界や医学界でも経営者・役員クラス、院長・理事長クラスも多数輩出しています
    一方、東大寺はまだ精々助教授クラスが多く、洛南にいったては助手クラスが主力でしょう
    大企業の役員クラスもまだいないでしょう
    受験生や親は、偏差値だけを気にしますが、例えば、高学歴の祖父母がいれば、洛星はすごいと喜んでくれるけど、洛南は?という感じだと思いますよ
    伝統校といわれるためには、進学校化してから少なく30年は必要でしょう
    私は5学区時代の大阪府立トップ校出身ですが、すべり止めは星光(高校)を受けました
    ですから、どんなに星光の偏差値が上がろうとも、子供を星光中学にわざわざ入学させる気にはならないのです
    洛南も云わんやなのです
    西大和なんて名前すらあがりません

  2. 【393432】 投稿者: では  (ID:JT2Kzkkptfc) 投稿日時:2006年 06月 24日 19:05

    灘>甲陽≧洛星>>その他 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 関西の男子最難関校といえば
    > 灘・甲陽・東大寺・洛星・洛南・星光のことです
    > 偏差値的には西大和や六甲Bなども入るのでしょうが、普通この6校を指します
    >
    > さらにこの6校のうち所謂、伝統校としてのブランドを持っているのは
    >
    > 灘・甲陽・洛星の3校なのです
    > この3校は、今の受験生の親の代以前から(30〜40年以上前)すでに進学校で、
    >
    > 現在ではこれらの学校は大学の教授や場合によっては名誉教授なども多数輩出していますし、
    >
    > 実業界や医学界でも経営者・役員クラス、院長・理事長クラスも多数輩出しています
    >
    > 一方、東大寺はまだ精々助教授クラスが多く、洛南にいったては助手クラスが主力でしょう
    >
    > 大企業の役員クラスもまだいないでしょう
    > 受験生や親は、偏差値だけを気にしますが、例えば、高学歴の祖父母がいれば、洛星はすごいと喜んでくれるけど、洛南は?という感じだと思いますよ
    >
    > 伝統校といわれるためには、進学校化してから少なく30年は必要でしょう
    >
    > 私は5学区時代の大阪府立トップ校出身ですが、すべり止めは星光(高校)を受けました
    >
    > ですから、どんなに星光の偏差値が上がろうとも、子供を星光中学にわざわざ入学させる気にはならないのです
    >
    > 洛南も云わんやなのです
    > 西大和なんて名前すらあがりません


    もしもお子さんが灘や甲陽に落ちたらどうなさいますか?
    公立中に通わせますか?
    それとも、灘や甲陽に絶対合格するように、ものさしで殴って勉強させるのでしょうか?
    名門校ではない学校はくずだ、わざわざ入学させる気にならない、という親の思い込みや刷り込みが、お子さんを追い詰めるのではないでしょうか。
    あなたのお子さんが、幸せな子供時代を送れます様に。
    あなたに、お子さんのSOSシグナルに気づける思いやりがありますように。

  3. 【393440】 投稿者: セブンセブン  (ID:pstUHKS.zm.) 投稿日時:2006年 06月 24日 19:19

    では様
    灘、甲陽云々と書かれてる方は、は釣り氏さんではないでしょうか?

  4. 【393442】 投稿者: セブンセブン  (ID:pstUHKS.zm.) 投稿日時:2006年 06月 24日 19:17

    は釣り氏×
    釣り氏○

  5. 【393471】 投稿者: パイナップル  (ID:xm9ZfZPhQpM) 投稿日時:2006年 06月 24日 20:20

    所詮、5学区時代の大阪府立トップ校出身の負け惜しみですね。私の京大学生時代の友人には星光出身者が多く、40才前にして皆さん出世されています。我が息子はそんなオヤジ達に憧れ大阪星光学院をめざしています。時代の流れについていけない方は昔の栄光に浸っておいて下さい。


  6. 【393506】 投稿者: 時は流れる  (ID:tC2o/qWaUiA) 投稿日時:2006年 06月 24日 21:24

    おじいちゃんおばあちゃんに喜んでもらうために学校を選ぶ人が、
    果たしているのでしょうか?


    現在、多くの教授クラスの人にとって母校でも、
    数年後はどうなっていることやら・・・
    本人達が大人になった時には、多かれ少なかれ勢力分布図は変化するでしょう。


    人の目や過去のことを気にするかどうかも、全て人それぞれ。
    とにかく、いずれも劣らぬ超人気校です。
    志望通りに入学した方、また第一志望校として目指している方々が、
    多くいらっしゃいます。
    他校を云々中傷する関係者がいることは、
    その学校にとっては負の財産のように思われます。
    (私の知っている洛星や星光の関係者に、そのような方はありませんが。)

  7. 【393513】 投稿者: 情けないねえ  (ID:dCShBI7E5MI) 投稿日時:2006年 06月 24日 21:38

    子供が学校を自慢し会うのは未熟者のすることだから許すことはできるが、
    大人が学校を自慢したり、中傷するのはどうかと思う。
    学校名にこだわる大人の能力は低く、そして、社会性は乏しいうえに精神的に欠陥のある
    のだから、理屈を説いてみても仕方がないのかもしれない。
    こういう輩は自分の能力に自身のない分、他人や他の権威をかさに自慢したいだけなのだろう。
    所謂、東大や京大などの旧帝大に合格すれば、そこからの人生はずっとばら色なのか?
    子供の勉強をみる暇があったら、自分のキャリアアップに励むほうが有意義ではないのか。
    学校で人間を中傷するような大人は精神異常なのだから相手にしないほうが良い。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す