最終更新:

110
Comment

【4050314】関関同立の附属中について

投稿者: maru   (ID:/tcECZ.Pkrc) 投稿日時:2016年 03月 25日 09:53

関関同立の附属中について、語りませんか。

関関同立の中でなぜその大学附属を考えておられるのか、
また、関学以外の3大学附属中は、系列校も複数ありますので
系列校の中でもどのような点に惹かれて志望されているか、
校風の違い、大学への推薦基準、
あるいは外部大学への進学実績など
有意義な情報交換ができればと思います。

わが家では、立命館アドバンス後期受験を検討していますが
他大学への進学実績が気になっているところです。
志望理由としては、やはり新しいキャンパスでの施設の充実、
学校見学に伺った際の生徒さんのマナーの良さ(学食を利用して感じたことです)、
(個人的な理由ですが)自宅からのアクセスなどです。
立命館宇治、同志社国際も、日程的な面で志望しやすいかなと
ぼんやりと感じています。
立命館宇治、同志社国際両校とも、学校柄、英語教育に重点を置かないと
もったいないのかなとも思っています。

なお、過度な大学アピールにつきましては
スレの主旨とは異なりますので、お控えいただきますよう
お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 6 / 14

  1. 【4055117】 投稿者: 附属中学について  (ID:HZJnM6ZYa8Q) 投稿日時:2016年 03月 29日 18:28

    確かにもったいないと思います。

    大学附属中学が安心ということなら、教育大附属中学はどうですか?十分狙えると思います。

    あと、居住地の融通がきくなら神戸大学附属中学もありますね。
    転居までは考えにくいでしょうか?

  2. 【4055157】 投稿者: はて?  (ID:9E/.iPqO/8.) 投稿日時:2016年 03月 29日 19:09

    >大学附属中学が安心ということなら、教育大附属中学はどうですか?

    いつから教育大付属は、大学に内部進学できるようになったのだ?

  3. 【4055160】 投稿者: ご子息ならば、  (ID:wa94/ZxNr/I) 投稿日時:2016年 03月 29日 19:16

    洛星か、高槻へ。
    二日目に立命ADC。

    お嬢さんならば、同女か同志社推しだったが、男子ならば、大学はこの先、ご子息自らが学校も学部も決めて欲しい。

  4. 【4055169】 投稿者: 三人目  (ID:vUbsBW1YCeM) 投稿日時:2016年 03月 29日 19:27

    習い事を続けながらその偏差値でしたらこれからまだ伸びる余地はありますよね。ただ算・国が安定しないというのは要注意かもしれません。
    進学校で何が大変かと言いますとやはり英・数になります。進度の早い学校に入りますとついていくのが大変です。算数平均偏差値が61(日能研・6年時)の我が子には附属校を選択しました。本人には話していませんが、このレベルでは文系数学はこなせても理系数学(難関大以上)は無理だと判断したからです。難関校以上に入ってしまうとその流れに乗れなければ大変辛い思いをすることになります。附属校で塾併用というパターンですと、お金は多少かかりますが合わなければ「やめる」という選択もできるためそちらを選びました。同志社で一定数の方が外部進学されるのは納得です。宿題はほとんど出ない、休みがたっぷりあるとなれば、真面目なお子さんならば通塾で力をつけることができるでしょう。周りに流されるといいますが、これは最難関校でない限りどこも似たりよったりです。中1くらいば真面目に勉強しますがだんだん勉強しなくなり、赤点に補習に単位を落とす、果ては留年というのは他人事ではありません。どこの学校に身を置いても最後は本人の資質だと思います。
    近年の大学受験をみていますと、海外の大学を併願できるような流れですよね。旧帝大の推薦入試では高い英語力やプレゼン力、文章力、留学経験やボランティア活動、課外活動での受賞歴等が求められています。附属校で色々なことにチャレンジするのも一手ではないか(関関同立の保険付きで)と考えたのも附属校を選択した理由です。
    関関同立なんて大学からで十分。確かにそうかもしれません。ただ、難関校生徒の大半が関関同立レベルに進学すること、トップ公立の上位層は私学の推薦がもらえないこと(強制的に国立を受けさせれることが多い、その結果十分な力のないお子さんは滑り止めの関関同立を落とし産近甲龍となる)を考えると、中学から附属校で英語なり課外活動なりに力を入れた方が身につくものが多いようにも思います。

  5. 【4055193】 投稿者: 附属中学について  (ID:HZJnM6ZYa8Q) 投稿日時:2016年 03月 29日 19:45

    はて?様

    本当ですね。すみません。京教大附属高校から教育大への進学者は少ないです。内部進学できるとは思っていませんが、国公立志向なのでレベルに即しているかとは思ったのですがね。
    通塾率は高いようですが・・・

  6. 【4055219】 投稿者: 三人目さんへ  (ID:FsqNT6eS9to) 投稿日時:2016年 03月 29日 20:08

    関学に行かれている方は
    半分位小学生の間も通塾されていると聞きましたが?

    余裕で入れる子には英語やらスボーツやら価値がありそうですが
    そうでない子には関学でもついていくのに大変じゃありませんか?

    公立から姪が受験しましたがそれはそれは大変でしたよ。
    関大でしたが確か英語?聞いてる限りでは中高一貫で入れるのになぁとも思いましたが経験がないとなんとも言えませんが保険付きも確かに
    かんがえようですね!
    ただ進学校に行かせたら関学は併願校になるようなので
    受けるけど行かないらしいです。

  7. 【4055354】 投稿者: maru  (ID:/tcECZ.Pkrc) 投稿日時:2016年 03月 29日 21:48

    スレ主です。
    たくさんのコメント、本当にありがとうございます。
    1つ1つじっくり読ませていただいています。
    なかなかレスが行き届かず、申し訳ありません。

    >お得様
    大阪市大のお名前もエデュなどでよく伺うのですが
    なにぶん田舎者なもので、
    大学のイメージがいまいちよくつかめずにおります。
    中学受験をするのだから、
    関関同立に進学できるならば名前も通っていていいなぁ、
    親としてはそんな程度です。
    もちろん経済的に国立に進学してくれたら
    親としてはとてもありがたいのですが
    なにがなんでも国立進学にこだわっているわけではありません。
    ちなみに私の地元では、
    地元国立大学に進学し、県庁、市役所、教員というのが
    堅実な将来像としてもてはやされていました。典型的な地方都市です。

    >ふーん様
    冷静なご意見、ありがとうございます。
    6年間の頑張りによるのでしょうが
    やはり思い?期待?だけでは届きませんよね。
    愚息の将来が予測できずに、勝手な心配ばかりしております。

    >立命館中様
    おっしゃるとおり、塾とダブルスクールで
    さらに浪人ともなると、サラリーマン家庭のわが家では
    家計の負担も気になります。
    塾に行かずとも大学が保障されて、
    のびのびと過ごせる附属・・・
    いろいろと考えがブレていますが
    できれば国立を狙えればと思ったり
    安定して関関同立が保障されている道を考えたり、悩ましいです。

    >難関校でも様
    同志社が不合格で京大に合格された生徒さんもいらっしゃるのですね。
    それを伺うと、やはり中学からエスカレーターでの道というのは
    とても魅力的にも感じます。
    エスカレーターで大学に行く、という場合でしたら
    附属の生徒さんの通塾は
    学校の授業の補習塾程度の位置づけなのでしょうか。
    それとも、通塾よりも習い事や部活、社会貢献活動、
    あるいはのびのびと遊んだり・・・というような時間の使われ方なのでしょうか。

    >うーむ様
    さぼらず勉強をさせる・・・ということ、
    これから反抗期を迎えるであろう息子に
    どのように声をかけ続けていくのが効果的なのでしょうか。
    私には男兄弟がいなかったので、イメージでしかないのですが
    男の子は反抗期になると親と会話をしない(「ふろ」「めし」「寝る」だけ?)
    というイメージばかりがあります。
    自分で勉強をしようと決めて頑張ってくれるのが一番ですが
    なかなか難しいですね。。。今でも。。

    >酷でしょう。様
    まわりが系列大学に進学すること前提で
    毎日を謳歌しているなかで
    一人?モチベ―ションを保ちながら勉強を続ける、
    とても強い意志が必要ですよね。
    そのあたりを乗り越えられた生徒さんのバックボーンのようなものを
    とても知りたいと思っています。

    >関西圏は難しい様
    うちは普通のサラリーマン家庭で、
    附属というと自営の方や、資産家の方が多いような印象もぬぐえません。
    附属に入って国公立に抜けられる方は
    やはり特別な方なのでしょうか。


    すみません、長くなりましたので続きます。

  8. 【4055360】 投稿者: さくら  (ID:FO1At0/fpBE) 投稿日時:2016年 03月 29日 21:50

    附属を考えている女子親です。
    阪急沿線から同志社香里は通学が大変でしょうか。
    関学が一番近いですが成績が及ばず他校で考えています。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す