最終更新:

18
Comment

【417299】教えて!進学先!

投稿者: まりりん   (ID:10aMAG7LiV2) 投稿日時:2006年 07月 31日 17:21

中学受験について悩んでいます。

皆様、志望先をどうやって決定されているのでしょうか?
というのも、私自身が若い頃、所謂進学校というところへ片道1時間半かけて6年通いました。が!通学疲れと、厳しい校則、スパルタ教師に思春期特有の反感を感じ、、楽しい思い出なんて微塵もありません。最終的には「わざわざそんな遠くに通学しなくてもよかったのでは、、」というレベルの国立大に進学しました。


偏差値が高くて大学進学実績がよい学校は、指導方針がきっちりで教師の質も高く、生徒も志高く、、と頭でははわかっているつもりなのですが、結局勉強は自分次第というか、、家庭学習や大学受験塾に左右されるのでは?という疑問も拭えません。
又、人生の中で一番難しい年頃の子供達が、学校生活の中で素直に教師の指導に従うようにも思えません。大人全般に反発する年頃ですし。


自宅の泉ヶ丘近くに、個人的に魅力を感じている中学があるのですが、(息子の平均偏差値より10以上下です)息子の通っている塾にその旨を伝えると「大学受験を考えても、不利です!国立理系進学なんてほとんどない!偏差値=人気度なんですから、通学に時間かけても難関校を目指すべき!」との事。私の希望としては近くでラッシュにも合わず、雰囲気がよく、自由な上記校に通い、大学受験は塾と家庭学習で乗り越えるという形ですが、やはり甘いのでしょうか?


初めての息子の受験、、、悶々としています。経験者の方、アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【418528】 投稿者: 幽夢  (ID:.R.V7yR9HMc) 投稿日時:2006年 08月 02日 22:54

    るるさんのおっしゃる「学校のカラーをしっかり見極めないと、こんなはずじゃなかった
    なんて事になりますよ。」という点は私もずっと気になっています。

    説明会やオープンキャンパスなどでは、どの学校も素敵に見えてしまいます。
    見極め方のポイントなどありますか?
    いまいちの先生がいるかどうかなど、どうやったらわかるんでしょうか?
    在学生に知り合いは皆無なので、本当に子どもに向いている学校はどこなのか決めかねています。

  2. 【418666】 投稿者: 文殊  (ID:97Zj3oMgaqo) 投稿日時:2006年 08月 03日 10:41

    はじめまして、「まりりん」さん。


    志望校選びって、本当に悩みますよね。
    単純には、通う本人が決めればいいことなんですけど、そこは、まだまだ幼い小学生ですからね。
    長男の場合は「夢」がありまして、学校の方向性(進学校、付属校等)は決まっていたので、通学時間と偏差値との相談だけでしたが、それでも併願校を含めて、いろいろ想いをめぐらせたものです。


    下に長女が5年で控えており、彼女の場合、お兄ちゃんが大好きで、「お兄ちゃんが進学塾に行っているから、私も行く」「お兄ちゃんが私学に行ったから、私も行く」でここまで来ています。
    親としては地元の公立中学が荒れており、できれば公立には進学させたくないので、願ったりかなったりで彼女を応援しているのですが、「どこに行くの?」と問いに対して、当然の如く「お兄ちゃんの行ってる学校」です(笑)
    「こんなんでいいの?」と多分に思います。
    が、彼女のモチベーションの元が「お兄ちゃん」ですから、そうも言えず、「じゃあ、がんばらなきゃ」と言うだけにしてます。
    幸い、今のところ兄の通ってる学校の偏差は大きく上回っていますので、まずはOKなのですが。。。


    長男の時の経験から、6年次になる時(5年の2月)に塾の方からある程度の方向性を聞かれました。
    (彼の場合はいろいろあって、4年次から志望校を決め、4年次、5年次を過ごし、6年次になるときに通学時間の問題から志望校を変更しました。前からわかっていたことではあるのですが、これまた、いろいろあって。。。話せない内容ではないのですが、本題とずれますので、割愛します)
    目的は、彼の通ってた塾では志望校別特訓というのがありまして、そのクラス分けの為でした。
    あと、夏休み明けくらいに再度の希望調査があったように思います。


    塾のスケジュールはこのように進んで行きましたが、特訓にしても同等偏差値であればいくらでも変更できますし、本人の偏差も当然、ように変ります。(彼ら、中学受験者は素晴らしいです。6年次になっても平気で10ポイントくらいは上げてきますよ)
    で、今、長女を見守りながら。。。
    ・どうして中学受験するのか(させるのか)
    ・将来どうなりたいと、「今」思っているのか
    の二点を軸に食事時などの時間を見つけて、話すようにしてます。
    親としては、具体的に志望校は決めてません。(彼女は決めているようですが(笑)
    放っておいても、秋も深まれば選ばないといけません。
    放っておいても、年が明ければ選ばれます。
    今はただ、得意教科を伸ばし、苦手教科を克服することを目先の目標に置けばいいと思っています。


    6年次にもなれば、案外、本人が「ここに行きたい」と決めるかもしれませんよ。
    それでいいのではと思っています。子供の直感を信じて。。。
    親としては来るべき、その日のためにオープンスクールや見学、塾の説明会、親御さんとの井戸端会議なので情報収集をして、本人や家族を交えて話す機会を持つようにすればいいと思っています。


    長文、すみません。また、一般論と自分のことしか書けなくて、申し訳けないです。
    希望の大学名や地域等がわかれば、もう少し具体的にも話せるのですが。


    これから、受験生を持つ親として、ますますしんどくなって行きますが、お互いにがんばりましょう!

  3. 【419114】 投稿者: まりりん  (ID:W6nLteTYCF6) 投稿日時:2006年 08月 04日 11:51

    皆様、たくさんのアドバイスをありがとうございました。何度も読ませていただきました。

    「学校のカラーの見極め」「子供(本人)の希望」「目的意識の再確認」等、、、仰るとおりだと思います。


    本来なら遊んでるはずの夏休みが、夏期講習通いと宿題に追われる日々と化し、志望校も見えないまま、目的が「塾のテストで高得点!」になってきて、、、「では、その先に何が?頑張った先に本当に良い結果と学生生活が待ってるの?」と嫌気がさしてました。文字にすると少女漫画的になってしまいますが、、。


    多くのオープンスクールや見学会に足を運び、受験に後ろ向きな考えを改め、焦らないで後悔しない受験準備期間と志望校決定に向けて頑張ります。


    本当にありがとうございました。






  4. 【419432】 投稿者: 勘違い  (ID:vw09b4tjk3o) 投稿日時:2006年 08月 05日 00:46

    清風南海生は、弾けているよ、さまざまな生徒がいて、さまざまな可能性を持っている生徒がいるよ、それだけ幅の広い生徒の集団だよ、それに、灘だろうが、東大寺・星光だって基本的に学校は何もしてくれない、大多数は、鉄緑などの塾に通うのだから、それぞれの目標を持って、般若信教でもなんでも朝一声を張上げるのには意味があるのだけれどね。スパルタなんて今時の子供には、そぐわない、6年間も維持できないよ、本人の強い意思それこそが、大学実績につながるんですよ。南海生を知りたければ、土曜午後からのクラブ活動でも見学すれば!

  5. 【420031】 投稿者: 今年の受験生  (ID:fwMmrfWshLk) 投稿日時:2006年 08月 06日 15:10

    志望校はなるべく進学レーダーを熟読したり学校説明会に行くべきですね
    僕は自分にあった偏差の学校が少なかったのである程度妥協しましたが難関校には難関になるだけの理由がありますし難関校だってみんな思い思いにはじけてますよ
    それに自分にあった校風というものもありますし「自分は朝弱いから近い学校がいい」とかもありますしね
    まぁ子供に決めさせるのが一番子供が後悔しませんよ
    実際問題自分で学校を決めた僕は後悔してません!
    お子さんはおいくつでしたっけ?
    僕の場合志望校を決めたのは6年生になってからですしあせらずゆっくりと決めましょう
    5年の冬から探し出してもきっと間に合います
    ただ過去問対策もありますし6年の夏あたりには決めておきましょうね

  6. 【420113】 投稿者: 忠告  (ID:XPOuXDNPi46) 投稿日時:2006年 08月 06日 19:22

    子どもの将来を考えるなら、首都圏に移住しなさい。
     
    大阪にはもう何もありません。

  7. 【420189】 投稿者: 忠告さんへ  (ID:QPaPFTXZpCs) 投稿日時:2006年 08月 06日 23:01

    我が家は首都圏から関西へ移動する道を選ぶ予定です。
    やはり首都圏にとどまったほうが子供のためと思われますか?
    名指しでの質問、申し訳ありません。
    もし、お答えいただけるならお願いします。

  8. 【420676】 投稿者: 忠告  (ID:PQ0c9EFqxiY) 投稿日時:2006年 08月 07日 21:40

    IDが前回と異なること、ご容赦ください。
     
    嘗て首都圏で生活し、その品質をご存知ならば大丈夫だと思います。
    限られた周囲(ラテン系です)を見て相対的に判断し、これで良しと思うことが怖いのです。
    もし選択が可能ならば、教育や生活水準の高い地域(具体名は避けます)をお選びください。
     
    彼の地で首都圏を引きずって生活すると、バッシングは必至でしょう。
    うまく仮面を被って生活してください。
     
     

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す