最終更新:

140
Comment

【49567】高校別医学部合格者数

投稿者: GO   (ID:OnMShOC0bTQ) 投稿日時:2005年 02月 27日 21:44

高校別医学部合格者数ランキングをご存知の方教えてください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 11 / 18

  1. 【55292】 投稿者: 歯ぬけ  (ID:fSq8u6QFxqQ) 投稿日時:2005年 03月 07日 20:14

    某国立大学歯学部の卒業生の先生にお聞きしました.

    歯科医の奥さんでスッチーは聞いたことありませんね.コンパしたという話も聞かない.
    看護婦さんは何人か知ってます.10%はいかないそうです.

    阪大医学部やったら大阪空港や宝塚近いからスッチーや宝塚出身の奥さんて時々聞きます.

    何かご縁でもあるのでしょうか?

  2. 【55332】 投稿者: ちなみに  (ID:dMh4pJbfGtc) 投稿日時:2005年 03月 07日 21:00

    元ジェンヌさんの場合は、お見合いでしょう。
    医者は医者でも、開業(歯科)医でないと、ジェンヌさんとの結婚はないと
    思います。

    ちなみに私は、今のとこ医者妻スッチーは聞いたことありませんが、
    機内で乗客が医者(他にプロスポーツ選手など、お目当ての
    職業の男性)であるとわかると、名刺をコッソリ渡すスッチーがいるという
    話は雑誌で読んだことがあり「なるほど」と思ったものです。


    スレから離れていってすみません。
    将来の息子さんの結婚相手のことでも考えながら読み流してください。

  3. 【55389】 投稿者: そうよ〜。  (ID:3aXlIm/6G.2) 投稿日時:2005年 03月 07日 21:53


    将来、お医者様にご子息がなられたら、あの手この手でいろんな女が近寄ってきますよ。
    その時に息子さんが、してやられない為にも。。(余計なお世話でした。)

  4. 【55450】 投稿者: 20年前  (ID:lNTgScTead6) 投稿日時:2005年 03月 07日 22:55

    あたり位でしたら結構知り合いの歯医者さんでスッチーさんと
    結婚している人がいました。
    ちょっと前までは憧れの職業と言われてましたしね。
    お医者さんも人気が高いですね。
    やはり知り合いは何も言わないでもお弁当を作ってくれたりする子が
    寄ってくると言ってましたけど・・・。
    寄ってきてほしくないと考えていらっしゃるご家庭で
    それこそ中学生くらいからそうならないように
    子供に洗脳していた人もいます。(苦笑)

  5. 【55482】 投稿者: sana  (ID:LO4jyQXNmkY) 投稿日時:2005年 03月 07日 23:22

    そうかも。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >
    > 歯ぬけさんと言われる様に私の知っている女子歯科医は、全員医師・歯科医でした。しかし
    > 歯科医の奥さんとなると、スッチーや○○士と言うより、美人の資産持ちのお嬢さんが多いですね(笑)


    そうなんですよね〜友人がそうでした。女子校から一緒だった資産家の友人は、大学出ても、就職せず、専門学校に進学・・・。もう一人の友人も就職せずに大学院に進学・・・。結婚せずに悠々自適な生活を送っていたが・・・。仲良し友人グループ六人中四人が結婚したら、同じ年にお見合いして、前者は、歯科医、後者は、医者と結婚したよ〜。もう、サイクルが早すぎて、四番目に結婚した私は、一人目出産の臨月と重なってしまって、高級ホテルでの披露宴に出席できなかったのよ〜・・・。現在、銀行から○億円融資してもらって、彼女の実家も援助して歯科を開業中・・・。もう一人は、研究のため、家族で海外赴任中・・・。私といえば、恋愛結婚して、子供4人でパート主婦です・・・。まあ、身の丈生活してますよ。一応、子供は私学行かせてますが・・・。共働きしてるからねえ〜。

  6. 【55488】 投稿者: それは。  (ID:9giF5DIjkrk) 投稿日時:2005年 03月 07日 23:24



    歯医者も飽和状態だし、いざという時の為か?それとも開業資金の援助の為か?

  7. 【55552】 投稿者: ちなみに  (ID:ZHQcNBwhENo) 投稿日時:2005年 03月 08日 01:00

    歯科医の場合は、勤務医の枠が少ないんじゃないですかね。
    口腔外科のある病院はそんなにないですよね。

    リッチな家のお嬢様との縁組が多いのは、
    将来的に開業することを視野においてのことでは?

    またまたスレから離れていってすみません。
    将来、息子さんが医学部でなく歯学部を受験することになった
    場合でも考えながら、読み流してください。

  8. 【55590】 投稿者: 藤白台  (ID:bn5T5Yt1aNM) 投稿日時:2005年 03月 08日 06:26

    > ちなみに私は、今のとこ医者妻スッチーは聞いたことありませんが、
    > 機内で乗客が医者(他にプロスポーツ選手など、お目当ての
    > 職業の男性)であるとわかると、名刺をコッソリ渡すスッチーがいるという
    > 話は雑誌で読んだことがあり「なるほど」と思ったものです。

    受験には関係ない内容なので、もうやめておこうか、と思ったのですが。。。

    実は、うちの主人(30代医師です)も独身時代に機内でスチュワーデスさんから名刺をもらったことがあるそうです。また、スチュワーデスさんとの合コンなんてのもよく聞きますよ。ただ、実際にはお付き合いにいたる人は、身の回りでは皆無に等しいです。。。
    あと、医者(男性)のお見合い、っていうのも今時はごく少数派です。私の同級生で一人、主人の先輩に一人、留学中に知り合ったドクターに一人、くらいしか知りません。たぶん数パーセントではないでしょうか。。。
    それから、看護師さん、っていうとどうしても色眼鏡で見られてしまいがちですが、色んな人がいます。医者と結婚しているのは、やっぱり、私たちから見ても「なるほど」と思える人が多いですよ。そして、そういう人たちはみんな、旦那様のためにはもちろん、家族(旦那様のご両親も含めて)のためにとてもよく尽くしています。たしかに、とんでもないヤツがエゲツナイ(言葉が汚くてゴメンナサイ)手段を使って結婚まで持ち込んだ実例も知ってはいますが、、ま、そういうことは医療界に限らず世の中にたくさんありますでしょう。

    と、なんだか井戸端会議みたいになってきましたね。
    大変失礼致しました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す