最終更新:

35
Comment

【52405】鉄縁会について色々教えて下さい。

投稿者: <あほな母>   (ID:jhiFGg2AEKw) 投稿日時:2005年 03月 03日 19:25

初めに聞きますが、なんて読むんですか?
てつえんかい、てつりょくかい、てつろくかい?ですか。
中学準備講座はどうですか、過去いかれた方居られましたら教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【53088】 投稿者: 通学経験者  (ID:oz7or/s6cnU) 投稿日時:2005年 03月 04日 17:06

    社長は東大卒ではなく、早大卒です。(どうでもいいですけど)

    通っていた経験から言えば、授業は大した事ないです。
    あくまで基本をベースに授業が進みます。
    過大な期待を抱かないほうが良いと思います。

    講師は、それを専門にされている方ではなく、
    有名大学の大学院生ばかりでした。
    とてもフレンドリーな講師もおられましたが、
    根暗で(明るくない)真面目な講師が多かったですね。

    進度ははやいですが、有名中学なら普通でしょう。
    特に数学は授業を受けるより、市販されているAクラス問題集を
    何度も解くことで中学数学は充分対応できます。

  2. 【53110】 投稿者: なるほど  (ID:CBKINB7KxFo) 投稿日時:2005年 03月 04日 17:31

    通学経験者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 社長は東大卒ではなく、早大卒です。(どうでもいいですけど)
    >
    > 通っていた経験から言えば、授業は大した事ないです。
    > あくまで基本をベースに授業が進みます。
    > 過大な期待を抱かないほうが良いと思います。
    >
    > 講師は、それを専門にされている方ではなく、
    > 有名大学の大学院生ばかりでした。
    > とてもフレンドリーな講師もおられましたが、
    > 根暗で(明るくない)真面目な講師が多かったですね。
    >
    > 進度ははやいですが、有名中学なら普通でしょう。
    > 特に数学は授業を受けるより、市販されているAクラス問題集を
    > 何度も解くことで中学数学は充分対応できます。
    >
    >

    あまりいい思いをしなかったんですね。


  3. 【53129】 投稿者: えーと  (ID:J9YzjnlJRCc) 投稿日時:2005年 03月 04日 18:02

    通学経験者 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 進度ははやいですが、有名中学なら普通でしょう。
    > 特に数学は授業を受けるより、市販されているAクラス問題集を
    > 何度も解くことで中学数学は充分対応できます。
    >
    >

    中学数学の範囲は鉄緑に通わなくても、問題集があれば家でできるということですね?
    中1でこの範囲は終わりますが、中2からはどうすればよいのですか?

  4. 【53132】 投稿者: ええかげんにせいよ!?  (ID:fGEYXzBsoNU) 投稿日時:2005年 03月 04日 18:06

    えーと さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 細かい指摘ですみません。
    > ビニール袋じゃなくて、塾名が書かれたクリアファイルに入っていますね。
    > 他の塾でもクリアファイル入りが増えています。
    > この間は、どこだったかラインマーカーが入っているのを子供がもらってきました。

     細かいね!嫌がらせか。そんなことはどうでも良いだろう。
    「緑と縁」とは違うだろう。


  5. 【53138】 投稿者: えーと  (ID:J9YzjnlJRCc) 投稿日時:2005年 03月 04日 18:08

    ええかげんにせいよ!? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > えーと さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 細かい指摘ですみません。
    > >
    > ビニール袋じゃなくて、塾名が書かれたクリアファイルに入っていますね。
    > > 他の塾でもクリアファイル入りが増えています。
    > >
    > この間は、どこだったかラインマーカーが入っているのを子供がもらってきました。
    >
    >  細かいね!嫌がらせか。そんなことはどうでも良いだろう。
    > 「緑と縁」とは違うだろう。
    >
    >
    >

    細かい指摘のことは余計なことを書いてすみませんでした。
    でも、「緑と縁」を間違えているのは私ではありませんよ!

  6. 【53153】 投稿者: kid  (ID:vf0r.RHm.Hg) 投稿日時:2005年 03月 04日 18:28

    合格発表のときも登校日の時もたってましたよ!

  7. 【53162】 投稿者: 入るなら今  (ID:Vd7CA7MUt6o) 投稿日時:2005年 03月 04日 18:41

    <あほな母> さんへ:
    -------------------------------------------------------
    東京の鉄緑会は指定校以外はなかなか入塾するのは難しいと聞きますが、
    大阪校はそうでもないようです。

    校内模試の順位表を見ると、灘・甲陽・東大寺・洛南・星光・高槻・神戸女学院
    ・四天王寺・金蘭千里・大教大附属…といった名前が並んでいます。
    明星・清風の子もいるみたいで、上から下までいろいろといった印象です。

    授業の進み方はこれらの私立中の学習進度より速いので、途中からの入塾ですと、
    かなり大変だと思います。
    とりあえすオープンクラスで加速をつけて、レギュラークラスへ入るとうパターン
    ですので、よほどの覚悟がいるのではないでしょうか。
     
    入塾するのなら4月の正規授業からをお薦めします。

    ちなみに春期講習は、どちらでもよいかと思いますよ。


  8. 【53164】 投稿者: FuFuFu  (ID:97KcmQtbT/k) 投稿日時:2005年 03月 04日 18:42

    鉄緑会は高校からで十分でしょ

    大阪は指定校制度ないから試験に受かれば
    どの学校でも行けます
    高校では 15クラスくらいに能力別にわかれているので
    普通の難関校の生徒なら 大概 入塾テスト合格できます
    ただし 国公立医学部 京大理に行きたいのなら
    SA A-1 を目指してください
    C では 神大もきついかも

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す