最終更新:

42
Comment

【52985】高槻中学オリエンテーション

投稿者: 春一番   (ID:ABU8.EWM8M6) 投稿日時:2005年 03月 04日 14:21

3月12日招集日です。
宿題が出るらしいのですが、どのようなものですか?
クラス発表何かもするんですかね。
在学生のご父兄の方居られましたらアドバイスを。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【63601】 投稿者: 偏差値  (ID:ApA4VzT/qbo) 投稿日時:2005年 03月 21日 04:04

    >智弁学園奈良カレッジなら高槻中が数学ボロ負けするのも納得です。
    だって偏差値では、智弁の方が新設校と言っても上ですから!
    日能研偏差値では、高槻(後期)56、高槻(前期)51、智弁奈良52
    でほぼ同じ程度では?
    智弁奈良が詰め込みで点数いいだけでは。


  2. 【63662】 投稿者: -6年前の中学入試-  (ID:IuP1HPI8oc.) 投稿日時:2005年 03月 21日 09:33

    4年ほど前は京大合格者が50名いた。
    最近は洛星後期が最後まで残っていた優秀児を吸い取っている。

  3. 【63731】 投稿者: 立地はいいはずなのに…。  (ID:6SyTj7LYgws) 投稿日時:2005年 03月 21日 11:37

    明星や清風あたりから上位層を吸い上げることができたら良かったのに…。
    洛星にされたように。

  4. 【63734】 投稿者: 新高中1年生  (ID:ZfneMTdNg4o) 投稿日時:2005年 03月 21日 11:48

    阪急沿線さま
    力強いお言葉、ありがとうございます。
    ついつい人の言葉に振り回される性格のせいか、本質的なことが見えなくなっていました。
    他校のことも、奈良の方は疎いせいで尋ねてしまいました、申し訳ありません。
    元々、読書教育を大事にしている高槻中に共感を持っていましたので、それを信じて、子供にこれから頑張ってもらおうと思います。

  5. 【63736】 投稿者: 設備などが・・・  (ID:lC2rWX8f1nk) 投稿日時:2005年 03月 21日 12:03

    立地はいいはずなのに…。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 明星や清風あたりから上位層を吸い上げることができたら良かったのに…。
    > 洛星にされたように。

    言いづらいですが、高槻って設備がお世辞にもいいとはいえないですよね。
    保護者会が少なくてわりと放任のイメージがあります。
    実際はどうなんでしようか。

    在校生の駅まで帰る姿・・・・スニーカーをつぶしてはいてたり
    髪は伸び放題、コンビニでパンを買って歩きながら食べたり
    ゴミをポイ捨てしたり・・・
    そんな姿を見ると、たとえいい偏差値の子がいるとわかっていてもひいてしまいます。

    先生たちの服装もトレーナーだったりラフすぎたりして
    これでは生徒に服装の指導は出来ないのではないかと懸念します。

    そんなあたりを見て嫌だなあと思う人は、高槻を避けているんだと思いますよ。

  6. 【63779】 投稿者: ちょと聞いた話  (ID:FvgrpfrOd7E) 投稿日時:2005年 03月 21日 14:06

    今の高1は数学がかなり出来ると聞いたんですが?新中1は数学の教材が体系数学に変わるらしいんですが、T学園N校は開校時かららしいです。(W校は以前から?らしいです、その他の私学も使ってるらしいですよ)
    家の子も今年新1年生です。もう少しスパルタにして欲しいですね!(大学実績が学校の評価ですので)
    西大和さんと7,8年前は偏差値は変わらないと思ったんですが。
    T学園N校は年間40万ぐらいだそうですよ、勉強合宿を入れても+8、9万ぐらいだそうです。
    高槻の先生方に子供を6年間預けるのでしっかりご指導お願いしたいと思います。

  7. 【63797】 投稿者: 調査不足  (ID:JgtgSVlN9l6) 投稿日時:2005年 03月 21日 15:00

    ちょと聞いた話 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今の高1は数学がかなり出来ると聞いたんですが?新中1は数学の教材が体系数学に変わるらしいんですが、T学園N校は開校時かららしいです。(W校は以前から?らしいです、その他の私学も使ってるらしいですよ)
    > 家の子も今年新1年生です。もう少しスパルタにして欲しいですね!(大学実績が学校の評価ですので)
    > 西大和さんと7,8年前は偏差値は変わらないと思ったんですが。
    > T学園N校は年間40万ぐらいだそうですよ、勉強合宿を入れても+8、9万ぐらいだそうです。
    > 高槻の先生方に子供を6年間預けるのでしっかりご指導お願いしたいと思います。


    それほどまでに他校の指導がよくみえるなら
    高槻を選ばなくてもいいでしょう。
    入学前から不満があるなら入学しなきゃいいじゃない!

  8. 【63801】 投稿者: ちょと聞いた話?  (ID:x9IIznYfWSQ) 投稿日時:2005年 03月 21日 15:11

    T学園N校は理科の教材、灘と同じのを使ってると聞きましたが!
    Z会模試一番の高槻のお子さんは鉄緑会に行かれている方ですか?
    私塾や研伸館に行っておられる方が沢山いると聞いたんですが?行っておられてこの大学実績ですか?
    生徒の資質が無いのか!先生に指導力が無いのか!どちらですか?それとも....ですか?
    来年統一受験ですよね、さらに偏差値下降ですか?清風標準、明星、開明レベルまで下がりますか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す