最終更新:

73
Comment

【58392】奨学社の割合

投稿者: かとちゃん   (ID:kGASS8nBd6U) 投稿日時:2005年 03月 12日 00:25

現在息子が奨学社でお世話になっております。現在2年生であまり成績は芳しくありません。4年生になると希や浜に通い奨学社の子が上位を占めると聞きました。でも6年生の受験生になると、上位の子は奨学社出身者は一人もいなくなるとも聞いたことがあります。どなたか受験をなさった方にお伺いしたのですが、ほんとなのでしょうか?奨学社出身者は何パーセントに落ち込むんでしょうか?どなたかお教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【58774】 投稿者: どっちでもよいじゃん  (ID:gLi2urR9XtM) 投稿日時:2005年 03月 12日 18:22

    プププ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ププ さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > そんなのどっちでもいいじゃん。
    > >
    > >
    > 地頭悪い子はどんなに頑張っても限界があるってこと!
    > > 無理矢理いい塾入れてもダメなんだよね。
    >
    >
    > どっちでもいいなどと思ってる時点でアウト。
    >
    >

    なんで?

  2. 【58776】 投稿者: ははは  (ID:iBFlyeLQSDA) 投稿日時:2005年 03月 12日 18:21

    知りたい?

  3. 【58857】 投稿者: だって  (ID:Lvr5sWRFepY) 投稿日時:2005年 03月 12日 20:53

    ふ〜〜んさんでもあり、はははさんでもある方へ

    >低学年から詰め込みされてきたせいで、息切れしちゃう子も
    >出てくるんじゃない?そうでなかったら、奨学社出身者は全員最難関に受かる
    >ことになりますが、そうはいかないよ。

    > > そんなのどっちでもいいじゃん。
    > 地頭悪い子はどんなに頑張っても限界があるってこと!
    > > 無理矢理いい塾入れてもダメなんだよね。
    >
    >
    > どっちでもいいなどと思ってる時点でアウト。

    ププさんが「自戒」をこめて言ってるのか人のこと言ってるのか
    なんてどっちでもいいんじゃないんですか?

  4. 【58889】 投稿者: ふ〜〜ん  (ID:iBFlyeLQSDA) 投稿日時:2005年 03月 12日 21:40

    そう?

  5. 【58900】 投稿者: ええっと  (ID:/tzYfrs61DI) 投稿日時:2005年 03月 12日 21:59

    >偏差値65以上は親のDNA
    >だそうですよ。

    その偏差値の母集団は何ですか?6年生全体ですか、中学受験者全体ですか、それとも、
    日能研ですか、浜ですか、希ですか?

  6. 【58908】 投稿者: あの  (ID:gLi2urR9XtM) 投稿日時:2005年 03月 12日 22:08

    ははは は妄想母だからスルーしましょう

  7. 【58922】 投稿者: ふ〜〜ん  (ID:iBFlyeLQSDA) 投稿日時:2005年 03月 12日 22:33

    どんな妄想?
    あなたの脳内にあるのね。
    内容教えて。

  8. 【58929】 投稿者: 奨学っ子  (ID:D5zEniKmPqk) 投稿日時:2005年 03月 12日 22:41

    どうして奨学社スレは荒れてしまうのでしょう。
    きっと奨学社にも入れない頭脳のお子と、稼ぎの
    少ない旦那をお持ちの奥様方が、やっかみ、ひがみで
    寄ってくるのでしょうね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す