最終更新:

140
Comment

【6213729】上本町付近からの私立中学(女子)

投稿者: 姉妹の母   (ID:emy9/oqtByo) 投稿日時:2021年 02月 14日 11:29

4月に大阪への転勤が(ほぼ)決まりました。
新小3、新小1の姉妹の母です。

中学受験をさせたいと考えており、塾の近さ、選択肢の多さや夫の通勤の都合で、
大阪市天王寺区の上本町駅付近の五条小学校区に住もうと考えています。

四天王寺中高の医進が大学への進学実績が良く、近所であるため第一希望にしようかと思っていますが、
この場合第二希望以下はどこがいいでしょうか。

偏差値の高いところ(神戸女学院、洛南、西大和、須磨)は上本町からだとどこも通学時間に1時間程度以上かかります。
体力があまりない女の子なので、正直一日2時間も通学に費やすことは心配です。
姉妹が運よく同じ学校に入れれば、近所に引っ越してもいいとは思っています。

大阪中心部からだと四天王寺を除けばどこの中学も遠いと思うのですが、
皆様どちらの中学を選ばれているのでしょうか。

また、大阪は公立高校が強いと聞くので、
いわゆる二番手と呼ばれる中学以下であれば、
公立の中学に進んで高校受験でやり直してもいいのではないかと思っているのですが、どうでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 9 / 18

  1. 【6215667】 投稿者: 個人的な意見ですが  (ID:OKff5MHWR3o) 投稿日時:2021年 02月 15日 13:11

    上本町もしくは谷町6丁目から天満橋辺りが子供を塾に通わすのも遠方の中学に通うのも便利だと思います。
    校区も良いです。
    谷町線は御堂筋線ほど混みもせず、梅田にも天王寺にも行けますので大体の学校には一回の乗り換えで通えるのではないでしょうか?
    そして今コロナ禍でないとは思いますが
    ご主人の接待などで遅くなってしまった時
    タクシー代も千円ほどで済みます。
    五条小学校は良いと聞きますが
    良い良いと言われすぎてまぁまぁなモンスターがいると
    聞いたことがあります。
    ただ我が家は五条小学校校区ではないのであくまで噂です。
    まぁどこぞの学校にもいはると思いますが。。。

  2. 【6215705】 投稿者: 奈良出身  (ID:fM1Giw9f0AM) 投稿日時:2021年 02月 15日 13:25

    そうなのです。学園前の良いとされる場所は駅から遠くて不便なんですよね。

    身近でいろいろ済ませるなら上本町は良いところと思いますよ。別に、人が排他的なわけでは全くありませんし他府県出身の方もいらっしゃいます。ただ東京出身の方からすると文教地域と言うにはごちゃっとしていますから、質問主さんがどうお感じになるかと皆さん心配なさっているだけです。

  3. 【6215777】 投稿者: 通りすがり  (ID:rigYqZkkg9A) 投稿日時:2021年 02月 15日 14:00

    上本町在住ですが、あらゆる面で住みやすいですよ。
    ここ10年でマンションも多く建ち、子供の学校でも、転入生が多いですが、いじめの話など、聞いた事はないです。
    また、塾にも自転車で迎えにいけますし、高学年になり夕方に弁当を届ける際も助かってます。
    電車アクセスもいいので、通える志望校の選択肢は、増えるかと思います。(四天は、勿論、洛南、西大和、神女、清風南海、高槻、帝塚山、奈良学、大阪桐蔭など、問題なく通えると思います。ただ、知らないだけかも知れないですが、須磨学に通われてる方は、聞いた事はございません。)
    徒歩圏内は小さい公園しかないですが、自転車で10分程度で、てんしばや、大阪城公園があるし、ミナミも自転車でいけるたりもします。
    どなたかのスレでございましたが、市内での飲み会後のタクシーも、安いですし、ミナミなら歩いて帰ってくることも可能です。
    空港へも、関空、伊丹共空港バスが出ており便利です。
    新大阪は、一回乗り換えないといけないですが…
    ただ、幹線道路沿い(千日前通り、玉造筋沿いなど)や、日赤などの病院近くは、夜間うるさいバイクや、パトカー、救急車の音など、少し気になるかも(慣れますが)
    上本町だけの情報ですが、ご参考になれば幸いです。

  4. 【6215778】 投稿者: 西宮  (ID:hEr9WLPWJfk) 投稿日時:2021年 02月 15日 14:01

    西宮北口も住むには微妙です。。。
    周りはごちゃごちゃしてますし。
    西北の塾には、そのあたりに住んでるのではなく、電車で通ってくる子が多いですよ。

  5. 【6215827】 投稿者: 大阪住み  (ID:h4VXvPw4hYk) 投稿日時:2021年 02月 15日 14:29

    関西、それも学園前に住まれたご経験があるのであれば、上本町の街の雰囲気自体はご存じなのですね?それで大丈夫と思われるなら大丈夫と思います。
    みなさん気にしているのは、(五条小学校の特殊性もありますが大部分の方は、)文京区と言われながらも、リヤカーを引いているおじちゃんやラブホテル街が徒歩圏内という、関東にないあの雰囲気が受け入れられるのか、だと思います。基本的に都会ですので田舎のような排他性はあまり気にしなくていいと思います。
    (どなたかも書かれていましたが、少し北に上がって谷6~天満橋・玉造あたりでもいいかもしれませんね。中央区になりますが上本町まですぐですし、公園も多く交通も便利ですよ。)

    そして学園前が合わなかったのであれば、北摂はお勧めしづらいですね。エリアの特性は似ています。駅近物件少ないですし、施設も車前提のところが多いです。

    当方大阪なので西宮近辺(大阪に通勤・通学している人はたくさんいます)は他に譲りますが、西宮と上本町では全然違うのでお好み次第だと思います。
    西宮お住まいの女子の進学先は、学風次第で、神戸女学院・須磨・神戸大学附属・高槻、神戸海星女子や甲南女子あたり、といった印象です。
    洛南は京都なのでどちらからもちょっとありますね。ただやはり最難関ですので、それでも頑張って通いたい、という位置づけの学校だと思います

  6. 【6216138】 投稿者: 中央  (ID:WWCXCfcorw2) 投稿日時:2021年 02月 15日 17:47

    上本町で不便を感じたことがないかないか考えてみましたが特にありませんでした…

    子供がいじめられたとかもありませんが、モンスターはいらっしゃいました。
    大病院・開業医さん共に多数、スーパー、近鉄百貨店、ドンキ、商業施設もあります。
    電車で3分で難波、11分で梅田です。
    車は絶対に必要な地域ではないですが、お母様は電動自転車がないとキツイです。

    天王寺区に拘るなら、五条校区でなくても大江真田山桃陽あたりはいいのでは?

  7. 【6216311】 投稿者: ここが一番  (ID:UBUhn/C2xQ6) 投稿日時:2021年 02月 15日 19:07

    好きなところに行きな。
    受け入れてくれるかは???

  8. 【6216322】 投稿者: 西宮  (ID:t0cOeaxJc0Y) 投稿日時:2021年 02月 15日 19:12

    奈良の学園前に住んで合わないと感じてたのなら、北摂も阪神間も合わないと思います。上本町に住んで、小6あたりで成績を鑑みて志望校決めたらいいんじゃないですか。西宮は基本車社会だし、南北にアップダウンは激しいし、学校も阪神間での選択になるし、ちょっと郊外で梅田にも三宮にも出るのが便利なだけです。郊外に住みたいわけでないのなら上本町でいいと思いますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す