最終更新:

58
Comment

【707464】S南はハード?

投稿者: みなみ   (ID:XRAjwYW3hwQ) 投稿日時:2007年 09月 07日 15:03

大阪府南部に住んでいます。
去年は息子と西大和、星光、S南、明星のイベント、説明会へ行きました。

が、西大和、明星はそれぞれ魅力的なのですが、田舎モノの息子は行くだけで疲れたよう、(もちろん私はもっと疲れましたが)星光はいまひとつ偏差値的に無理な気がします。
ずっと4科で60〜62程度。伸びる気配もやる気もないからです。5年です。


S南海も、外から見た感じだと印象がとても良いのですが、先輩の複数のお母様方から<あそこは向き、不向きがはっきりしている>とお聞きしてまして、どうやらのんびり、ボケッとした我が子には向かないよう。ですが、偏差値的にも距離も一番近いのです。
実際的にいかがなのでしょう?息子は面倒くさがり屋なので、学園祭(?)やクラブ活動、イベント等はなくてもいいようです。帰宅部に所属し、のらりくらりと宿題をしそうなタイプ。ピシッと光る眼光を持つ少年にはほど遠いです。


志望校もなく塾通いをしているのが虚しくて、、、よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【712321】 投稿者: 決まっていません  (ID:U9Glc/sRqyw) 投稿日時:2007年 09月 14日 18:06

    無関係 様

    全くその通りです。

    当日に!合格を確認できるという点は、すごく意味がありますね。

    明星のことは、全く調べていない状態で。。。。
    やはり比較することは必要ですものね。
    早速一から調べ上げないといけませんね。明星のスレ探してみます。

    ありがとうございます!

  2. 【713577】 投稿者: みなみ  (ID:XRAjwYW3hwQ) 投稿日時:2007年 09月 16日 19:40

    すみません、スレ主です。
    途中から話題が変わっていましたので、、なかなかお返事を書けずに申し訳ありません!


    実際のS南のお話しも、具体的にありがとうございます。
    噂でしか知りませんでしたので、大変感謝しています!何度も読ませていただきました。


    私から見れば、かなり理想的な学校に感じられました。
    是非、今年も説明会、オープンスクールの参加しまして、志望校の一つにしたいと考えています。


    御丁寧に、本当に、ありがとうございました!

  3. 【780249】 投稿者: 決まっていません  (ID:U9Glc/sRqyw) 投稿日時:2007年 12月 02日 11:17

    率直にお伺いします。

    塾のこともあり、自宅からの通学に決めました。

    高石の駅まで電車のみ65分です。前後合わせて85分でしょうか。

    これって中高生が「普通に考えて」6年間通える範囲でしょうか?(おばさんには無理なのですが)実際にこれだけかけて通われている方にお聞きしたいです。

  4. 【780263】 投稿者: early risers  (ID:RzkCK4f.45Y) 投稿日時:2007年 12月 02日 11:41

    決まっていません さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 率直にお伺いします。
    >
    > 塾のこともあり、自宅からの通学に決めました。
    >
    > 高石の駅まで電車のみ65分です。前後合わせて85分でしょうか。
    >
    > これって中高生が「普通に考えて」6年間通える範囲でしょうか?(おばさんには無理なのですが)実際にこれだけかけて通われている方にお聞きしたいです。
    >

    通りすがりの者ですから、見当違いなことになるかもしれませんが、子供が2人ともそれくらいの時間をかけて通っておりますので参考になれば...。
    奈良の田舎から、一人は大阪の阿倍野まで、もう一人は奈良の北まで通っています。毎朝6時前に起き、家は6時30分に出て、それぞれの学校には8時から8時10分頃にはついているようです。最初は通学できるかと心配しておりましたが、上の子供は4年間で1日の欠席だけで、遅刻も早退もありません。下は今年からですが、体育会系のクラブ活動をしていますので、月のうち2回か、3回日曜日も通学しており、最近は8時前に帰宅しております。(余談ですが、上の子供も文化系のクラブ活動を2つ兼部でしております。)でも、欠席は1日だけですので、親が心配するより、きちんと適応していくようです。ただし、2人とも小学校時代の欠席は6年間で2日程度でしたので、健康であるということが今を可能にしているのかもしれませんが...。

  5. 【780751】 投稿者: うーん  (ID:EguYdk8ElfU) 投稿日時:2007年 12月 03日 06:52

    こればっかりは実際体験してみないとわからないのでは?
    1時間弱かかる知人のお子さんは成績優秀でS特ですが
    学校が時間的にも課題もハードなのでクラブどころか通学で精一杯と言われてます。
    進学校は高校に入ると更に勉強量も増える為
    通学時間がかかってもその通学時間を座っていけるなど
    有効に使えるならまだ大丈夫じゃないでしょうか?

  6. 【780773】 投稿者: 決まっていません  (ID:U9Glc/sRqyw) 投稿日時:2007年 12月 03日 08:19

    early risersさん、う〜んさん お返事ありがとうございます。

    学校は毎日元気にいっていますので、体力的にはある方です。
    座っていけるというのは、大事なことですね。宿題できたりしますものね。

    難波発7時40分前後は、座っていけるのでしょうか?その時間帯に体験することができないので教えてください。帰りはどうでしょうか?

  7. 【781355】 投稿者: 御堂筋線  (ID:YVydj.o28co) 投稿日時:2007年 12月 03日 20:00

    地下鉄御堂筋線梅田発7:43
    に乗ると8:21に高石駅に着きます。

    梅田発7:43
    なんば着7:51
    南海なんば発7:57
    羽衣着8:14乗り換え
    羽衣発8:18
    高石着8:21

  8. 【781356】 投稿者: ドレーク  (ID:7zHw6f.QSMQ) 投稿日時:2007年 12月 03日 20:01

    うちは、JRからの乗換で新今宮から乗車していますが、本人によると、
    急行は座れない、普通は乗車位置によっては座れる(最後部は空いている)そうです。
    和歌山方面行きの場合、新今宮から乗る人が多いので、
    難波からだと少し余裕があるかもしれませんね。


    うちはdoor to doorで60分弱ですが、小学生の頃から朝に弱いので
    毎朝ヒーヒー言いながら出かけてます。ただ、学校は楽しいらしく
    体調が悪いときは別にして、嫌がらずに通学しています。
    厳しいと聞いていたので(実際、頭髪検査や写経など、厳しいことは厳しい)
    どうなることかと思っていましたが、うちの子には合っていたようです。


    なお、学校は高石駅と北助松駅の間の線路沿いにありますが、
    実際に歩くと、北助松からの方がかなり近いです。
    通学証明は、難波方面からであっても北助松まで出してくれます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す