最終更新:

108
Comment

【737128】メイモン桃山どこへ行く?

投稿者: 昭和町   (ID:zckclQLxWzs) 投稿日時:2007年 10月 17日 16:17

名門なのか迷門なのか。あちらのスレでは、怪しい人たちが毎夜出没しますが、こちらは真面目に情報交換と行きましょう。
先日のプレテストは、実際のところ、何人ぐらい受験されたのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 8 / 14

  1. 【863736】 投稿者: 79期  (ID:EWo5/JstZAE) 投稿日時:2008年 03月 02日 17:29

    日能研の説明会で結果R4をいただきました。
     
    関西 男子
     
    1/19入試
    40 履正社(6年)
    39 関倉・上宮
    38 近大附属(特進)・桃山学院(進学)・摂陵
    37 大阪学芸(特進)・大阪青凌
     
    1/20入試
    41 大阪学芸(S特)
    39 大阪学芸(特進)・摂陵
     
    1/21入試
    50 清風(標準)・金蘭千里
    49 関倉
    46 清教(大学連携)
    43 桃山学院(進学)
    40 追手門大手前・東海大仰星(英数特進)
    39 上宮
     
    1/22入試
    44 近大附属(特進)
    41 桃山学院(進学)・履正社(6年)
    40 大阪学芸(特進)

  2. 【863787】 投稿者: 昭和町  (ID:RwKyl5iklHU) 投稿日時:2008年 03月 02日 18:30

    予想より若干低めですね。もうすこし高いかと思っていました。
    M1も前途多難のようですね。また、半面、入口はその程度でも、出口はという楽しみができましたね。

  3. 【864217】 投稿者: 選抜は  (ID:cSwX3qJNCDo) 投稿日時:2008年 03月 03日 08:38

    出口の成果が期待されているのは進学コースではなく選抜コースのほうでしょう。
    選抜コースのほうは、日能研では結果R4が算出できるほどの受験者数がいなかったのでしょうか。

  4. 【878724】 投稿者: 昭和町  (ID:kKB0R8pxEfg) 投稿日時:2008年 03月 18日 08:20

    読売ウイークリー見ました。ちょっとひどすぎますね。ここまでひどいのは近年でもまれではないでしょうか。この程度の進学実績しか残すことができない教員たちに任せて大丈夫か心配になります。2年先のスーパー英数の結果がわが子の受験に間に合わないので、もう受験校からはずすしかないかなぁ。

  5. 【879691】 投稿者: OB  (ID:DULmlpNxNcI) 投稿日時:2008年 03月 19日 05:53

    読売ウイークリー見ました。
    結果は結果として仕方ないと思います。
    同じ雑誌に、作家の逢坂剛が母校の開成高校をこう語っています。
    「開成は教養を教えてくれたところ」



    私がいた桃山も
    「勉強ではなく、もっと深い教養を教えてくれるところだった」
    そう言えると思います。

  6. 【879817】 投稿者: OB2  (ID:pA9atd9MCFg) 投稿日時:2008年 03月 19日 09:50

    -------------------------------------------------------
    > 読売ウイークリー見ました。
    > 結果は結果として仕方ないと思います。
    > 同じ雑誌に、作家の逢坂剛が母校の開成高校をこう語っています。
    > 「開成は教養を教えてくれたところ」
    >
    >
    >
    > 私がいた桃山も
    > 「勉強ではなく、もっと深い教養を教えてくれるところだった」
    > そう言えると思います。


    私がいた頃の桃山は
     「おしゃれを学べるところだった」
    そう言えると思います。(DCブランド全盛期ですから)

  7. 【880398】 投稿者: 79期  (ID:FXTZTSa825o) 投稿日時:2008年 03月 19日 21:39

    ほんとうに酷い実績ですね。
    私の高1の年から30年間の実績の中では最低ですね。
    恐らく戦後最低の実績ではないでしょうか?
    次の行に高入の入口偏差値では格下の履正社が載っていますが、完全に水をあけられた格好です。
    入口偏差値が同等なはずの関西大倉や近大附属などもはや雲の上の存在。
    私の時代と同様、相変わらず優秀な生徒を集めては3年間かけてスポイルする稀有な学校です。
    英数コースがあってもこの体たらくでは、2年後のS英数も推して知るべしでしょう。

  8. 【914149】 投稿者: 昭和町  (ID:RwKyl5iklHU) 投稿日時:2008年 04月 29日 10:30

    浜でのA判定の偏差値が47と出ましたね。ということは、かなり優秀な生徒が入学したと思うのですが。
    実際に通われている中学生をお持ちの方、桃山に入学してよかったですか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す