最終更新:

20
Comment

【845374】中高一貫校合格後

投稿者: マラソンランナー   (ID:eRjwZvLVNJc) 投稿日時:2008年 02月 15日 22:21

国公立大学受験スレに載せましたが、レスがないので、こちらでお訊きします。

中学受験が終わったばかりですが、学校も塾も次は英語だ数学だと入学もしていない子供たちに
宿題を出したり先取り学習をさせようとします。
まるで3年後に大学受験が控えているかのようですね・・・・
中学時代に上位を走っていても、高校入学後に力尽きダウン・・・ということにならないかと心配です。

現在中高一貫校に通学されているみなさん、卒業生やその親御さんに教えて頂きたく思います。
6年間のペース配分はどのようにされていますか?
新中1とその親にアドバイスがあればお願いします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【846933】 投稿者: 中学0年生  (ID:jmn63ay0Tbs) 投稿日時:2008年 02月 17日 13:41

    テレビCMでもありますね。
    これまで小学校の宿題のみだけやって来られた、地域の公立へ入学される親御さんですら
    この時期、中学入学に向けて何らかの学習をお子さんに、と準備されていますよ。


    私立中は学校が準備してくれるので、ある意味良心的だと思います。

  2. 【847013】 投稿者: マラソンランナー  (ID:4jOQvdO4xCc) 投稿日時:2008年 02月 17日 15:14

    中高一貫校と言ってもレベルにかなりの差があるので、難関校は超特急、中堅校は急行、あとは快速程度かなと
    考えています。

    中学受験の算数・理科はかなり高度の問題を解いていましたので(理系学部出身の親でさえ、簡単に解けない問題も多々ありました・・・)あの問題をとける能力があれば、内容は違っても中学高校の数学・物理・化学はまじめにやれば理解できると思うのですが、それでもついていけないスピードなのでしょうか?
    社会についても公立で習う中学社会レベルは終わっていますので、多少進度が早くてもついていけるのでしょうね。
    問題はやはり英語ですね。





  3. 【847157】 投稿者: 横から  (ID:qEjCY9jCfwQ) 投稿日時:2008年 02月 17日 17:40

    マラソンランナーさんへ


    上の方でも書きましたがスピードが速いのではないのです。
    一回あたりの授業で進むスピードは公立中学と大して変わりません。
    大きな違いは授業の深さです。
    中高一貫校はそこに通う生徒はほぼ全員大学(その多くが難関大)に
    進学しますから、中学課程の授業でも、大学入試に主眼をおいた教え方をします。難関中高一貫校だと大学入学後のことも考えた授業をします。
    使っている教科書も公立中学校で使う教科書とは次元が違います。
    (中堅校でも、使う教科書はレベルが高いです)


    もちろん中学受験を乗り越えたお子さんであれば、苦になるほどの
    授業内容ではないのですが、受験テクニックだけで受験を乗り越えたお子さんや、
    受験を乗り越えたことで気が緩み、ほとんど勉強しなくなると、
    授業についていけなくなる恐れがあります。


    公立中学、中高一貫校関係なく、継続的な学習あってこそ、
    授業理解も進むのだと言うことです。

  4. 【847223】 投稿者: 同意  (ID:gEXzENjtcVc) 投稿日時:2008年 02月 17日 19:04

    マラソンランナー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中学受験の算数・理科はかなり高度の問題を解いていましたので(理系学部出身の親でさえ、簡単に解けない問題も多々ありました・・・)あの問題をとける能力があれば、内容は違っても中学高校の数学・物理・化学はまじめにやれば理解できると思うのですが、それでもついていけないスピードなのでしょうか?


    私もそう思います。
    中学受験で中堅以上を目指せる子は皆、すでに中学レベルの半分が既習済みと言っても過言ではないと感じてます。国語の読解など、公立高校の入試に近いものが無いですか?
    公立出身の私から見るとなので、私立へ進学した後の授業はもっと難易度が高いでしょうが、真面目にやってついて行けなくなるというのは稀だと思います。
    (横からさんと同じく、入学後に受験前のように真面目にやらなければ話は別でしょうが。)

  5. 【847324】 投稿者: 難易度が高かったから。  (ID:VKgG0JiEjLI) 投稿日時:2008年 02月 17日 20:53

    中学受験で難易度が高かったから、中学生のうちはある程度点数が取れます。定期テストは高校まで踏み込んでいますので、お子様もちょっとは頑張るでしょう。でもちょっとだけ頑張っていたのでは、その時出来ても忘れるのです。必ず復習が必要です。


    高校になり更に難易度が上がった時に今度は中途半端に覚えてしまって、復習を忘れてしまう子がいます。そう言う子にならないためにも、中学でトップの成績を維持しながら復習の習慣が必要なのです。今はこれから習う学習の準備をして気持ちを緩めない為の先取りです。


    我が子中2ですが、1年の時には付いて行けなくてドロドロの一年間を過ごしました。中2になりようやく追いついてきた状態です。高校生は成績が悪ければ高体連にも出られないので必死に頑張っています。全国大会に連れて行ってもらうのを目標に、勉強は先取り学習をしています。数学だけは先取りして、授業では難易度の高い問題も解けるようになってきたそうです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す