最終更新:

127
Comment

【926285】関学コースか立命館コースか?

投稿者: ぷりん   (ID:b1dXcBgY7Po) 投稿日時:2008年 05月 14日 21:20

清教学園の関学コースを受けようと思っている6年生です。
初芝学園も立命館と提携するようですが、関西学院大学と立命館大学 理工学部ではどちらがお勧めでしょうか?

お考えをお聞かせください。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 6 / 16

  1. 【930438】 投稿者: いささか違う2  (ID:DfVOeayCavw) 投稿日時:2008年 05月 20日 13:12

    >国公立理系:学部卒の8〜9割が大学院進学。就職は1〜2割。


     旧帝とそれに準じる一部の国公立の話で、地方の国立は院進学は半数くらいが多いですね。


    >私学の実態さん

     データを引用するならいつのどこの出典かを明記するのが常識です。そんなことも分らないようではちょっとね。それと国公立の試験は、私学の発表後ですから国公立受験者がそっちへ入学するのは当たり前です。単純な論理ですよ。

  2. 【930529】 投稿者: 立命理工VS地方国立理・工  (ID:rrtITcYrQCU) 投稿日時:2008年 05月 20日 15:28

    2005年代ゼミ併願データ


    立命理工○ 金沢理前×  2名
    立命理工× 金沢理前○  7名


    立命理工○ 金沢工前× 10名
    立命理工× 金沢工前○ 38名


    立命理工× 福井工前○ 16名
    立命理工○ 福井工前×  0名


    立命理工× 岐阜工前○ 42名
    立命理工○ 岐阜工前×  3名




     

  3. 【930535】 投稿者: 清教のコース変更様へ  (ID:nXJdmBpK5Nc) 投稿日時:2008年 05月 20日 15:37

    当初の話題から今は国公立との比較へと変わってきてしまいましたね。
    スレ主さまは受験勉強にあくせくせず、提携コースならではの内容に惹かれていらっしゃるということが感じられるので少し?な方向に行っているな。って感じます。

    そして清教のコース変更さまにお聞きしたいのですが、希望してもコース変更は自由に出来るわけではない。とお書きです。これはS特進から大学提携に高2の時点で変更をする事が自由ではない。という意味なのでしょうか?

  4. 【930948】 投稿者: 通りすがり  (ID:8Vajur113Mc) 投稿日時:2008年 05月 21日 01:20

    清教のコース変更様へ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 当初の話題から今は国公立との比較へと変わってきてしまいましたね。
    > スレ主さまは受験勉強にあくせくせず、提携コースならではの内容に惹かれていらっしゃるということが感じられるので少し?な方向に行っているな。って感じます。
    >

    立命、同志社のメリットは、中学、高校からは遊んでいても、大学に進めるということに尽きます。
    普通の学生は、大学生になってから遊びますが、これが少し早いだけと言えば、それだけの違いなので、大した差ではないかも知れません。


    ただ、今までの人生を振り返っても高校3年生くらいしか必死で勉強しなかったので、自分の子供にも一生に1回くらいは必死で勉強してほしいです。


  5. 【931083】 投稿者: 内部でも  (ID:ZLlglGt5ZFY) 投稿日時:2008年 05月 21日 09:23

    「立命、同志社のメリットは、中学、高校からは遊んでいても、大学に進めるということに尽きます」


    それは昔の話です。
    今の大学附属校は適当にしていても大学に進めるということはありえません。
    最近ではみな中学から一生懸命です。
    勿論外部受験よりはゲタをはかせてもらえるという利点はありますが
    比較的ゆるい基準の同志社でも遊んでいては大学に上がれません。

  6. 【931087】 投稿者: 清教のコース変更様へ  (ID:nXJdmBpK5Nc) 投稿日時:2008年 05月 21日 09:27

    確かに学生の間にしか必死に勉強しないですね。私達夫婦もその考えです。
    主人なんて特に下から上がりは学力が低い(すみません。言い方が悪くて)と言い切ります。
    クラブをしながら公立中→公立高→→一応難関国立に進んだのでぬるま湯に見えるようです。


    ただ、先祖代々同志社で会社などを経営している様な家庭では、付属で上がられると言う方多いのではないでしょうか?

    付属ほど家庭のカラーが似通っている(二世が多かったり)するのでしょうね。

    サラリーマンなどになる将来で学歴・学力が必要な者はやはり付属は向かないとは感じます。

    という我が家は自分で学力を付けないといけない家庭なのですが、私の甘い考えから提携校だと「保険」をもらいながら少し心の余裕を持ちつつ受験勉強できるのかな(それがアダになるのかも知れないですが)と思ってしまって・・・正直関学・立命が保険になるのはありがたいな。と浅はかな?考えを持ってしまっているのは本音です。

    家庭の事情でどうしても浪人は避けたいので・・・



  7. 【931594】 投稿者: 清教のコース変更  (ID:hQfGCnTu/mI) 投稿日時:2008年 05月 21日 21:31

    >これはS特進から大学提携に高2の時点で変更をする事が自由ではない。という意味なのでしょうか?


    いえ、私が昨年の成績懇談会で質問したのは、
    「大学連携からS特進へのコース変更」です。

    ようするに、関学を保険にできたらいいかなというのと、
    大学連携にまわし合格になった場合のことを想定しての質問でした。

    ただ、その逆が自由にできるということになると、
    S特進コースで成績の思わしくなかった生徒は
    みなさんこぞって大学連携にコース変更してしまうことになり、
    関学との契約上も困るのではないでしょうか?

    まあ、想像するより、先生にお尋ねになってはいかがでしょう。

  8. 【931649】 投稿者: なんだかなぁ  (ID:KUUwJHqhulo) 投稿日時:2008年 05月 21日 22:24

    近年はびこる私立大学附属校の拡大=少子化対策、定員確保にやっきの表れであろう。
    大学入学、卒業が人生の終着点?
    社会(企業)の評価は如何なものか。
    とかく物事に対して考えない、考えられない、責任をとれない大人がはびこる世の中。
     
    学位は苦労してとってこそ価値が、先があるもの、との考えは古いのだろうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す