最終更新:

487
Comment

【945922】摂綾中学・高校来年から早稲田大学の系列へ

投稿者: NEWS   (ID:Mc/CugWb5YQ) 投稿日時:2008年 06月 07日 07:20

 早稲田大(東京都新宿区)は6日、大阪府茨木市の摂陵中学・高校を09年度から系列校とし、10年度に佐賀県唐津市に開校する早稲田佐賀中学・高校(仮称)を系列校とすることを発表した。早大は「多様な人材を集めたい」としており、地方で早期の人材囲い込みを図る。

 系列化後の入学者は早大に推薦入学でき、入学枠は当面、摂陵40人、早稲田佐賀60人。学校法人は早大と異なる。摂陵中学の1学年定員は約90人、高校は約335人で、「早稲田」を含む名称に変更する。早稲田佐賀は中高ともに1学年120人で、九州全域から生徒を集める。


(毎日新聞 2008年06月06日21時52分)



関西北陽以上の難易度アップかもしれませんね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 61

  1. 【1031194】 投稿者: ETC進学セミナーより〜参  (ID:KU2YEJoOBeM) 投稿日時:2008年 09月 19日 01:21

    話がそれましたが、私たちのいつもの関心事は“大学入試実績”。。。
    摂陵高校の主なところを列挙すると


    ■国公立大学■
    京都大学 1
    筑波大学 1
    神戸大学 3
    大阪府大 3
    大阪市大 2
    国公立大学合格者数 計27名

    ●私立大学●
    関西大学 74
    関西学院大学 49
    同志社大学 28
    立命館大学 44   関関同立合格者数 計195名
    慶応大学 3
    早稲田大学 4
    私立大学合格者数 計596名


    やはり私立に関しては相当数を出している進学校です。

  2. 【1031195】 投稿者: ETC進学セミナーより〜四  (ID:KU2YEJoOBeM) 投稿日時:2008年 09月 19日 01:23

    来年度の入試概要を掲載しておきます。


    ★平成21年度 早稲田摂陵中学校入試★
    1.募集人数 140名
    2.試験日
      ・A入試 平成21年1月17日(土)
      ・B日程 平成21年1月18日(日)
    3.試験科目(事前に3科目入試または4科目入試を選択する)
      ・3科目入試 算数(150点・60分)、国語(150点・60分)
              理科(75点・40分)、社会(100点・50分)
            ※3教科の総合計を1.2倍し、450点満点に換算する。
      ・4科目入試 算数(150点・60分)、国語(150点・60分)
    理科(75点・40分)、社会(75点・40分)
            ※4教科の総合計450点満点とする。
    4.合格発表
      ・A日程 平成21年1月18日(日)
      ・B日程 平成21年1月19日(月)


    ★平成21年度 早稲田摂陵高校入試★
    1.募集人数 245名
    2.試験日
      ・平成21年2月10日(火)
    3.試験科目
      ・5教科 英語・数学・国語・理科・社会(各100点・50分) 合計500点満点
    4.合格発表
      ・平成21年2月11日(水)

  3. 【1037372】 投稿者: 1-早稲田摂陵中学校の日能研偏差値は45!!笑  (ID:ejgQYTkeacg) 投稿日時:2008年 09月 25日 00:43

    <今後の予測>
    08'摂陵   大阪府1学区 公立2〜3番手の併願高校
    09'早稲田摂陵 近畿圏    公立1〜2番手の併願高校
    〜11'  早稲田大学への進学保証約40名を保険として
         難関国公立・私学他校を目指す受験生には、
         かなり狙い目だと思われる。
    最上位の2割は難関国公立・理科系他大学に進学し
    推薦枠使用はその下の1割なので、上位3割を維持すれば
    早稲田進学可能と予測!!
    その他にも関関同立など中堅私学への推薦枠が1割あるので、
    進学保証という点では、大変魅力的な学校である。     

    12'〜  レベルアップされた早稲田摂陵としての初めての
         大学入試実績が公表される為、中高の偏差値が
         年々さらに上昇すると予測される。

  4. 【1037375】 投稿者: 2-早稲田摂陵中学校の日能研偏差値は45!!笑-  (ID:ejgQYTkeacg) 投稿日時:2008年 09月 25日 00:45

    <予測の根拠>
    中学・高校ともコース制が廃止となり
    中学部は特進・進学コースがなくなる
    (日能研予想R4偏差値が39から現在A45B49に上昇)
    高校部は1類・2類・3類がなくなり
    (高校の偏差値は最上位の3類あたりになる)

    旧摂陵?類の偏差値は66で35名
    早稲田摂陵高校の募集は245名
    (偏差値66の学生がいっきに7倍になる)
    そのなかで上位3割をキープする学生の偏差値は
    おそらく68〜70だと思われる。

  5. 【1037381】 投稿者: 3-早稲田摂陵中学校の日能研偏差値は45!!笑  (ID:ejgQYTkeacg) 投稿日時:2008年 09月 25日 00:47

    09’早稲田摂陵高校部新入生から旧摂陵3類レベル(偏差値66以上)に
    なるようなので、確実に12’大学入試実績が大幅に上昇するだろう。

    09’入学の早稲田摂陵中学部学生が 15’大学受験の頃(6年後)には
    推薦枠が増加している可能性がある。

    いずれにしても、関西圏在住の同校を目指す保護者の方は塾からの情報だけ
    でなく、私学展などの個別相談会へ足を運んで説明を聞くことをお勧めして
    おきたい。

    昨年までの情報は役にたたず、新設「早稲田大学関西圏高校」だと認識して
    おくべきだろう。

  6. 【1037387】 投稿者: 4-早稲田摂陵中学校の日能研偏差値は45!!笑  (ID:ejgQYTkeacg) 投稿日時:2008年 09月 25日 00:51

    2009年 中学入試 日能研予想R4偏差値 (合格率80%ライン) 【関西10月版】

    70 灘  洛南高附属(併願)
    65 甲陽学院 東大寺学園
    64 洛南高附属(専願) 白陵(後期)
    63 ラ・サール 六甲B 洛星(後期)
    62 西大和学園 清風南海A(S特進) 
    61 岡山白陵(併願) 大阪星光学院
    60 洛星(前期) 広島学院
    59 清風(後期理3) 帝塚山2A(S理選抜) 大阪桐蔭(後期英選) 高槻(後期 
    58 大教大池田  広島大附属 愛光 六甲A 清風南海B(特進)
    57 大阪桐蔭(前期英選) 関西学院B
    56 淳心学院(後期) 滝川(後期医進) 白陵(前期) 清風南海A(特進)
    55 立命館(後期総合) 須磨学園(特進B) 東山(後期)
    54 大阪明星2 大阪桐蔭(後期英数) 関西学院A
    53 清風(後期理数) 岡山白陵(専願) 
    52 大教大天王寺 滝川(前期医進) 立命館宇治B
    51 高槻(前期) 奈良学園登美ヶ丘(前期A) 
    50 大阪明星1 大阪桐蔭(前期英数) 同志社 金蘭千里(後期)
    49 ★早稲田摂陵B 関西大倉2 清教学園(後期S特進) 三田学園B
    48 関西大第一 立命館(前期B総合) 同志社国際
    47 同志社香里 千里国際 清風(前期理数) 金蘭千里(前期)
    46 清教学園(後期大学連携) 滝川第二(A特進) 啓明学院A
    45 ★早稲田摂陵A 立命館守山(前期) 甲南1
    43 桃山学院(A選抜) 開智(後期) 初芝立命館(後期立命)
    42 桃山学院(B進学) 近大福山(前期)
    40 関西大倉1 履正社豊中(前期)1 追手門学院大手前B 上宮2B

  7. 【1037390】 投稿者: 5-早稲田摂陵中学校の日能研偏差値は45!!笑  (ID:ejgQYTkeacg) 投稿日時:2008年 09月 25日 00:52

    同志社香里のような殆んどの卒業生が推薦で同志社大に進学する学校を
    目指していません。

    摂陵の選択は同じ系属である早稲田高校がモデルなのです。
    約1割(40/335)の推薦枠でスタートして、徐々に枠を拡大して
    5割までもっていき、国公立・医薬系大学を外部受験する進学校を
    目標としたのです。

  8. 【1037394】 投稿者: 6-早稲田摂陵中学校の日能研偏差値は45!!笑  (ID:ejgQYTkeacg) 投稿日時:2008年 09月 25日 00:54

    今年の摂陵中学入学者は、90名の募集に対して定員割れの61名だった。
    したがって、
    2011’高校部入学生の推薦枠比率は(40/306)になる。
    ここまでが暫定措置の40名枠で、その翌年からは(40+α/385)
    となり、いずれにしても1割だけの推薦枠ではないのである。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す