最終更新:

487
Comment

【945922】摂綾中学・高校来年から早稲田大学の系列へ

投稿者: NEWS   (ID:Mc/CugWb5YQ) 投稿日時:2008年 06月 07日 07:20

 早稲田大(東京都新宿区)は6日、大阪府茨木市の摂陵中学・高校を09年度から系列校とし、10年度に佐賀県唐津市に開校する早稲田佐賀中学・高校(仮称)を系列校とすることを発表した。早大は「多様な人材を集めたい」としており、地方で早期の人材囲い込みを図る。

 系列化後の入学者は早大に推薦入学でき、入学枠は当面、摂陵40人、早稲田佐賀60人。学校法人は早大と異なる。摂陵中学の1学年定員は約90人、高校は約335人で、「早稲田」を含む名称に変更する。早稲田佐賀は中高ともに1学年120人で、九州全域から生徒を集める。


(毎日新聞 2008年06月06日21時52分)



関西北陽以上の難易度アップかもしれませんね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 4 / 61

  1. 【1037395】 投稿者: 7-早稲田摂陵中学校の日能研偏差値は45!!笑  (ID:ejgQYTkeacg) 投稿日時:2008年 09月 25日 00:55

    早稲田大学 2008年高校別合格数 
    ○開成(東京)        246  ○女子学院(東京)136
    ○海城(東京)        203  ○聖光学院(神奈川)136
    ○渋谷教育学園幕張(千葉)182 ○駒場東邦(東京)134
    ◇東京学芸大附(東京)  182    川越・県立(埼玉)129
      西(東京)         180  ○市川(千葉)128
    ○麻布(東京)        174  ○桐朋(東京)124
      千葉・県立(千葉).    156    浦和・県立(埼玉)123
    ○浅野(神奈川)      155    湘南(神奈川)122
    ○桐蔭学園(神奈川)   147  ○城北(東京)121
    ○豊島岡女子学園(東京)145    船橋・県立(千葉)118
    113人 ○桐光学園(神奈川)
    112人 横浜翠嵐(神奈川)
    111人 東葛飾(千葉)、○渋谷教育学園渋谷(東京)、○栄光学園(神奈川)
    109人 戸山(東京)
    103人 国立(東京)
    102人 日比谷,○桜蔭(東京)
    101人 ○栄東(埼玉)
    100人 大宮(埼玉)
    98人 ○江戸川学園取手(茨城)
    97人 水戸第一(茨城)、浦和第一女子(埼玉)
    96人 ○芝(東京)
    95人 ○攻玉社(東京)
    94人 ○フェリス女学院(神奈川)
    92人 春日部(埼玉)、○東邦大附東邦(千葉)、旭丘(愛知)
    89人 柏陽(神奈川)
    88人 ○国学院久我山(東京)、○東海(愛知)
    87人 土浦第一(茨城)、◇筑波大附(東京)
    82人 ○巣鴨(東京)
    81人 高崎(群馬)
    80人 ○横浜雙葉(神奈川)
    79人 ○頌栄女子学院(東京)

  2. 【1037397】 投稿者: 8-早稲田摂陵中学校の日能研偏差値は45!!笑  (ID:ejgQYTkeacg) 投稿日時:2008年 09月 25日 00:57

    <現実的な妥当と思われる偏差値>
     
    推薦枠40名 ************ 偏差値55.56
       80名 ************ 偏差値58.59
       50% ************ 偏差値60以上

    08年 早稲田大学 高校別合格数表(浪人含む延べ人数)
    と、推薦枠による現役での進学実数との比較による数値

  3. 【1037401】 投稿者: 9-早稲田摂陵中学校の日能研偏差値は45!!笑  (ID:ejgQYTkeacg) 投稿日時:2008年 09月 25日 00:59

    摂陵高校(偏差値〜?類66)“大学入試実績”
    ■国公立大学■
    京都大学         1 
    筑波大学         1 
    神戸大学         3 
    大阪府大         3 
    大阪市大         2 
    国公立大学合格者数  計27名
    ●私立大学●
    関西大学        74 
    関西学院大学      49 
    同志社大学       28 
    立命館大学       44 
    関関同立合格者数  計195名
    慶応大学         3 
    早稲田大学        4 
    私立大学合格者数  計596名


    茨木高校(偏差値70)“大学入試実績”
    ■国公立大学■
    東京大学         2
    京都大学        28
    大阪大学        43 
    神戸大学        37
    大阪府大        11
    大阪市大        22
    国公立大学合格者数 計167名
    ●私立大学●
    関西大学      115
    関西学院大学     77
    同志社大学     100
    立命館大学     191
    関関同立合格者数 計483名
    慶応大学        5
    早稲田大学       8
    私立大学合格者数 計668名


    三国丘高校(偏差値70)“大学入試実績”
    ■国公立大学■
    東京大学         1
    京都大学        31
    大阪大学        59
    神戸大学        33
    大阪府大        40
    大阪市大        35
    国公立大学合格者数 計265名
    ●私立大学●
    関西大学      141
    関西学院大学    120 
    同志社大学     125 
    立命館大学     116 
    関関同立合格者数 計502名
    慶応大学        5
    早稲田大学      10
    私立大学合格者数 計661名

  4. 【1037404】 投稿者: 10-早稲田摂陵中学校の日能研偏差値は45!!笑  (ID:ejgQYTkeacg) 投稿日時:2008年 09月 25日 01:01

    公立トップ高校(偏差値70)の合格実績の比率

    国公立大学は2〜3割
    関関同立 が  5割
    その他下位が2〜3割

    早稲田大は浪人含む延べ数で8〜10人


    要するに偏差値70の公立トップ校でも
    A.国公立大学+早慶=3割
    B.それ以外が    7割 

    *****
    早稲田摂陵としては

    A.既に早稲田1割強確保(40名)しているので 
      残り国公立大学+早慶で2割(計69名)以上、
    実績の残せば、よいのである。
    *当然、内訳の大学も問われる。

    B.医薬系大学の実績を残し、それ以外のクラスで
    関関同立(既に1割確保/35名)の合格を目指す。
    *医薬系大学の比率を高める。

    ◎推薦枠は合格比率の実績、評価にも影響を及ぼす重要な
     ポイントである。

  5. 【1037407】 投稿者: 11-早稲田摂陵中学校の日能研偏差値は45!!笑  (ID:ejgQYTkeacg) 投稿日時:2008年 09月 25日 01:03

    早稲田摂陵中の予想偏差値 現在A日程45 B日程49

    実際にA日程45で入れるかといえば、厳しいんじゃない。
    A日程偏差値が、B日程49くらいと考える方が無難でしょ


    大学附属系高校というより、早大推薦枠40名確保した進学校だな

    明星・清風・大阪桐蔭・ 関倉[特進] などから相当数流れてくるな

  6. 【1037409】 投稿者: 12-早稲田摂陵中学校の日能研偏差値は45!!笑  (ID:ejgQYTkeacg) 投稿日時:2008年 09月 25日 01:04

    <兵庫の高校偏差値>
    灘高校[普通]78
    甲陽学院高校[普通]73
    白陵高校[普通]71
    小野高校[科学総合]70
    加古川東高校[自然科学]70
    滝川高校[?進系]69
    長田高校[普通]69
    明石北高校[自然科学]68
    須磨学園高校[特進?理数英数]68
    姫路西高校[普通]68
    関西学院高等部[普通]67
    神戸高校[普通]67
    西宮市立西宮高校[グローバル]67
    兵庫高校[普通]67
    星陵高校[普通]66
    宝塚北高校[グローバルサイエンス]66
    西宮市立西宮東高校[理数・科学]66
    加古川東高校[普通]65
    北摂三田高校[普通]65
    滝川第二高校[S特進L]65
    姫路東高校[普通]65
    雲雀丘学園高校[選抜特進]65
    報徳学園高校[選抜]65
    御影高校[総合人文]65

  7. 【1037410】 投稿者: 13-早稲田摂陵中学校の日能研偏差値は45!!笑  (ID:ejgQYTkeacg) 投稿日時:2008年 09月 25日 01:05

    <京都の高校偏差値>
    京都教大教育学部附属高校73
    堀川高校[探究]72
    洛南高校[?類]72
    同志社高校70
    立命館高校[スーパーサイエンス]69
    洛南高校[?類]69
    西京高校[エンタープライジング]68
    嵯峨野高校[京都こすもす]67
    同志社国際高校[普通]67
    京都成章高校[AS]66
    東山高校[パスカル]66
    立命館高校[総合]66
    立命館宇治高校[SEL]66
    南陽高校[?類サイエンスリサーチ]65
    桃山高校[自然科学]65
    立命館宇治高校[普通]65
    紫野高校[?類]64
    花園高校[特進A]64
    京都共栄学園高校[バタビア]63
    東山高校[プラトン]63
    福知山高校[文理科学]63
    山城高校[文理総合]63
    大谷高校[マスター]63

  8. 【1037411】 投稿者: 14-早稲田摂陵中学校の日能研偏差値は45!!笑  (ID:ejgQYTkeacg) 投稿日時:2008年 09月 25日 01:06

    <奈良の高校偏差値>
    東大寺学園高校[普通]77
    西大和学園高校[特編]75
    奈良高校[普通]71
    帝塚山高校[男子英数]70
    奈良学園高校[理数]70
    西大和学園高校[国際]70
    畝傍高校[普通]68
    育英西高校[立命館]66
    郡山高校[普通]66
    奈良市立一条高校[数理科学]65
    平城高校[普通]65
    奈良市立一条高校[外国語]64
    奈良北高校[理数]63
    奈良市立一条高校[人文科学]63

    <滋賀の高校偏差値>
    膳所高校[理数]74
    膳所高校[普通]70
    比叡山高校[?類]66
    彦根東高校[普通]66
    立命館守山高校[普通]66
    石山高校[普通]64
    守山高校[普通]63

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す