最終更新:

487
Comment

【945922】摂綾中学・高校来年から早稲田大学の系列へ

投稿者: NEWS   (ID:Mc/CugWb5YQ) 投稿日時:2008年 06月 07日 07:20

 早稲田大(東京都新宿区)は6日、大阪府茨木市の摂陵中学・高校を09年度から系列校とし、10年度に佐賀県唐津市に開校する早稲田佐賀中学・高校(仮称)を系列校とすることを発表した。早大は「多様な人材を集めたい」としており、地方で早期の人材囲い込みを図る。

 系列化後の入学者は早大に推薦入学でき、入学枠は当面、摂陵40人、早稲田佐賀60人。学校法人は早大と異なる。摂陵中学の1学年定員は約90人、高校は約335人で、「早稲田」を含む名称に変更する。早稲田佐賀は中高ともに1学年120人で、九州全域から生徒を集める。


(毎日新聞 2008年06月06日21時52分)



関西北陽以上の難易度アップかもしれませんね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 53 / 61

  1. 【1195063】 投稿者: 結局、  (ID:vxiKl6OccO6) 投稿日時:2009年 02月 19日 19:42

    早稲田ブランドがもはや関西では通用しないということを早稲田大と摂陵の両者が理解していないことがこのような惨状をもたらしたと言える。

    最近は早稲田・慶応共に首都圏の高校出身者が増加し地方出身者が減少しているという。これはそのまま、地方での早稲田・慶応の人気低下を示している。人気が低下している地域に作った系列校に生徒が集まらないのは当たり前だ。

    摂陵がとるべき手段はもはや一つしかない。早稲田との係属関係の抹消である。これを実行できない限り、来年も志願者は今年並みの水準にとどまり、廃校以外の選択枝はなくなるだろう。

  2. 【1195247】 投稿者: 挽回策  (ID:kuCx7PWqgXg) 投稿日時:2009年 02月 19日 21:58

    学校関係者のかた 見てますか!
    昨年までのような中間ぐらいの成績の受験生でも
    六年後は早稲田大学にほとんどの生徒が推薦でいけますよというぐらい
    みっちり仕込みますよというスタンスをとれば人気は出る。

  3. 【1195394】 投稿者: 関西人  (ID:l8hjmhLh1Po) 投稿日時:2009年 02月 19日 23:21

    関西では、京大>>阪大>神大≒慶応大>>大阪市立=早稲田≒同志社
    な感じです。

  4. 【1195424】 投稿者: 外野  (ID:IpJtPi8HT9M) 投稿日時:2009年 02月 19日 23:38

    >関西人は早稲田よりも阪大・神戸大に受かってくれる方が有り難いはず。


    阪大・神戸大なら、公立高校でええやん・・・
    2008年合格者数トップ5↓
    <阪大>
    1.奈良(60名)
    2.三国丘(59名)
    3.北野(51名)
    4.茨木(50名)
    5.四天王寺(49名)
    <神戸大>
    1.奈良(41名)
    2.長田(40名)
    3.膳所(38名)
    3.天王寺(38名)
    5.神戸(37名)


    大阪の学校から早稲田って、いかにも私立っぽくてものめずらしいというか、面白いかと思ったけど。
    結局、値上げがあかんかったね。
    値上げせずに、ついでに早大に行くときは奨学金も付けます、やったら良かったかもね。

  5. 【1195434】 投稿者: 困ったもんだ  (ID:AHvJiMlJ.mA) 投稿日時:2009年 02月 19日 23:45

    >早稲田ブランドがもはや関西では通用しないということを早稲田大と摂陵の両者が理解していないことがこのような惨状をもたらしたと言える。
    最近は早稲田・慶応共に首都圏の高校出身者が増加し地方出身者が減少しているという。これはそのまま、地方での早稲田・慶応の人気低下を示している。人気が低下している地域に作った系列校に生徒が集まらないのは当たり前だ。



     早稲田摂陵の入学者が全員、早大に進学することを義務付けられるのなら、この理論も成り立つが、たった10%の生徒だけ。また上位10% でも何でも無い。
     自分の思いで受験大学は決めることが出来るし、関関同立にも合計100人以上が合格している。早大に行きたい生徒は、推薦にチャレンジすれば良いし、関西に残りたければそうする事も可能。早大の関西での人気と、受験生の大幅減は結びつかない。
     多分、早稲田の看板をかさにきた摂陵側の中学校や塾、それに受験生や保護者への説明や対応の不味さの結果だと思うよ。

  6. 【1195670】 投稿者: もっと単純やって  (ID:xqIeMS00te2) 投稿日時:2009年 02月 20日 08:34

    いや…早稲田が不人気とかそういう事じゃないと思う。多分、「各塾の予想偏差値表が低かった」のが敗因ちゃう? 上位層の親は「偏差値の高い学校に入れたい」のが本音。だから、偏差値表の下の方にある学校を受ける気にならなかった。だけちゃうかな?今年だって、各塾の偏差値表で「偏差値58、60」と位置され、偏差値表の上の方に学校があれば上位層がもっと受験したんちゃうかな。 学校側が高偏差値の子供を持つ親の気持ちを読みきれなかっただけやと思う。例えば日能研の偏差値表で統一日58、二次60となってたら結果は違ってたと思うな。

  7. 【1195721】 投稿者: C  (ID:deep9sI/lc6) 投稿日時:2009年 02月 20日 09:01

    別のサイトで特別入試の合格者が7人程度だと書かれてました。摂稜も終わっちゃいますね。

  8. 【1195736】 投稿者: 中途半端な学校にしてしまった  (ID:zLNrb.Lk1jM) 投稿日時:2009年 02月 20日 09:11

    でも、優秀な子を持つ親なら、日能研で偏差値60もあれば、星光・西大和・清風南海とかに入れて、6年間勉学にいそしみ、京大阪大を目指してもらいたいと思うと思うよ。この学校が、東大・京大への進学を目指す難関国立大学進学コースを設けているならともかく、売りは早稲田への10パーセントの推薦。推薦をもらうために、偏差値60もあるにもかかわらず京大への夢をみない家庭は少ないんじゃないの。偏差値60の子供なら、6年真面目にがんばり、順調に伸びれば、東大・京大を目指せるし、早稲田はせいぜい滑り止めのポジションと思われる。わざわざ推薦をもらわなくても、そのレベルの子は自分で受けても受かるだろうw 進学校を目指しているの?売りは早稲田の付属で、関西で10パーセントの推薦なんでしょ?なら、逆に50以下の偏差値にしたほうが、そこそこの子がもしかしてがんばれば「あの」早稲田にも入れるかも・・・と人気が出ると思うよ。東京じゃ早稲田実業でさえ65くらいあるから、寮でも作れば、関東からの生徒に人気が出るかもwでも、早稲田実業はほぼ全入なんだけどね・・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す