最終更新:

118
Comment

【971809】甲南女子Sアド

投稿者: ぽにょ   (ID:E8sHvkiorCY) 投稿日時:2008年 07月 05日 07:30

小6の娘の母です。娘は甲南女子Sアドコースを志望しています。始まって3ヶ月ですが、学校生活の様子など教えていただきたいのです。

授業の進度・通塾率・クラブ活動の入部率・スタンダードの方々との交流・補習の有無など、ちょっとした事でも様子が分かればと思っています。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 6 / 15

  1. 【978733】 投稿者: ぽにょ  (ID:E8sHvkiorCY) 投稿日時:2008年 07月 12日 13:45

    皆様の書き込み、本当に興味深く読ませて頂いております。私は初めてのことで分からないことが多く、理解が足りないならごめんなさい。もしも失礼な言葉があれば許してください。


    同じマンションに灘中生がいます。そのお子様は中一から塾に通ってらっしゃいます。娘の同級生のお姉さまで海星のお子様も、中一から塾に通ってらっしゃいます。その姿を見て
    学校の授業だけでの国公立大学受験というのは、偏差値の高い学校でも難しいのだ・・・と漠然と感じています。我が家は経済的な事情からダブルスクールを出来るだけ避けたい、あるいはせめて高校生になってからと考えておりますので学校の授業内容はとても気になりますし、スパルタとまではいかないまでも厳しいぐらいの方が有難いのです。が、南女も中学から塾は必要な様子ですね。


    受験には環境や雰囲気というものが重要で、クラス・学年・学校全体の「受験に向けての意気込み」みたいなものがどれだけ個人のモチベーションを高めてくれるのかな・・と考えますと、南女Sアドにはそれが無いのかな?と感じました。

  2. 【978964】 投稿者: 吹きこぼし  (ID:QDIgpvPdO5.) 投稿日時:2008年 07月 12日 19:38

    ぽにょ様へ、甲南女子は、受験体制が調っていないのに、学校がこれ以上凋落することを防止するため 一部だけ進学校化して底上げしようして、タイミングを図ってSアドを設置されましたが、そこに無理があります。 今の状況から判断すると、期待して入学されたSアドの優秀な生徒さんにはお気の毒ですが、それは学校選択のミスだったと思えます。 いくら保護者会や懇談会で相談されても無い物ねだりです。 主張はされるべきでしょうが、どこかで見切りを付ける必要があります。 今回の国立大学の現役合格ゼロも当然予測できていたわけですから、受験に対する体制が全く取れていない学校と言えます。 恐らく前校長もその責任を取って退任されたと推察いたします。



    ぽにょ様のお嬢様は、女子校に拘っておられますか? でなければ、ぽにょ様のお嬢様には塾なしで国公立が基本のスパルタ度の高くない共学の方も比較検討されたら良いと思います。 うちも今はまだ、Sアドには期待を込めて注目していますが、その期待に応えてくれる学校かどうか甚だ疑問です。どうも優秀な生徒が吹きこぼれている感じがしています。

  3. 【979654】 投稿者: ぽにょ  (ID:E8sHvkiorCY) 投稿日時:2008年 07月 13日 18:31

    吹きこぼし様へ


    受験体制についての現状、よく分かりました。ありがとうございました。

    どうしても女子校という思いは無く、ただ娘がとても気に入っていて、たまたまSアドというコースができたので「これはいいかも」と思い注目していました。南女の伝統的な雰囲気と受験体制とは相反するものがあるのかもしれませんね。


    いろいろと勉強になりました。最終的に第一志望校を決定するまでに他の学校を含めてもっと情報収集し、娘と話し合います。娘が、親の意見を押し付けられたように感じないように、さりげなく助言するのはなかなか難しいですね。経験された皆様、本当に受験って大変ですよね。志望校を決めるだけでもこんなに迷って不安になるのに、いざ出願やら入試前夜・当日・発表やら・・どうなるのだろうと考えただけで頭がクラクラしてきます。

  4. 【979993】 投稿者: 吹きこぼし  (ID:QDIgpvPdO5.) 投稿日時:2008年 07月 14日 07:44

    ぽにょ様、 不安や迷いのあるのは皆さん一緒ですよ! 落ち着いて、冷静な判断ができた御家庭が俗な言い方をすれば勝なんです。 特に関西は女子の学校が少ないので、ちょっとした日程変更やコースの新設で受験地図が大きく変化します。 ここで言うのも変ですが、もっと上位校の共学化やそれこそ慶応の提携なんてことも無いとは言えません。 要は、その時々で最良の選択が出来るように常日頃から準備しておくべきです。 今年も日程の正式発表はまだ一部ですが、ぽにょ様のお嬢様に合った学校が見付かるよう祈ってます。 お嬢様は校舎や制服といった表面的なことで学校を選びがちですが、お母様がしっかりその中身を吟味してあげて下さい。今までずっと変なHNを継続使用しましたが、話の成行き上ですので、ご容赦下さい。 また、途中で情報収集中様とIDが一緒になり私も驚きましたが、別人ですので誤解されませんように。 では、これにて失礼いたします。

  5. 【982323】 投稿者: くり  (ID:6a3HxyyXVfc) 投稿日時:2008年 07月 16日 18:13

    私は、甲南中学校に通う一年生です。

    皆さんのコメントを見てすごくびっくりしました。確かに、クラスの中には目立ちやすい子もいますけど、ほとんどの子は真面目に勉強しています。部活動でも、Sアドの子とも私は仲良くしています。
    勉強のほうでは、先生方もきちんと教えてくれています。
    コメントには、先生の教え方などに不満を持つ人もいるようですが、授業を聞いてわかんなかったところは、先生や友達に教えてもらったりして勉強をしていくものだと思います。
    だから、先生方の教え方は、間違っていないと思います。

    それに、あいさつなどの礼儀なども先生方はきちんと教えてくださいます。
    私は、学校に行くのが楽しみです。
    明日からは、夏休みでそれぞれの部活動があり、先輩達と色んな話をしたりして楽しいです。

  6. 【982525】 投稿者: 特別棟  (ID:sOI4SPILl9g) 投稿日時:2008年 07月 16日 22:52

    くりさん、あんたホントに在校生?
    ホンモノだったら自分の学校の事、決して「甲南中学校」なんて言わないヨ!
    OSの事になっちゃうじゃん!!

  7. 【982554】 投稿者: ふきこぼしさんですよね?  (ID:HfmVY.n3Dqo) 投稿日時:2008年 07月 16日 23:38

    特別棟さまへ

    甲南女子のことになると、異常に反応されますね。なにか個人的に学校に恨みがあるのですか?
    別スレでも必ず甲南女子を落とそうとする一文を残そうとされているし?執着しすぎで怖いです。
    くりさんは文章の内容から、在校生で間違い無いしょうね。在校生だからこその省略ではないですか?中学生を相手に大人げないですよ。
    一生懸命に伝えているのに些細な内容を見つけては揚げ足を取って、さらに子供を傷つけるおつもりですか?
    あなたは情報収集中さんと同一人物でしょう?よっぽど変な書き込みを見つけた時以外に、いちいちIDなんて確認しているでしょうか?ハンドルネームで十分でしょう?
    最後の最後までIDを気にしている所も不自然で変ですよ。

  8. 【982573】 投稿者: ID多発だそうですよ。  (ID:20RInko0Bc.) 投稿日時:2008年 07月 17日 00:06

    他スレからの引用ですが
    ↓ ↓


    ID:6LBaT0UoibIはなぜかこの掲示板で多発していて、変だと言われているIDです。
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?104,940922,944528,page=2
    このページでも話題になっていましたし、実際、このIDで検索すると、明らかに別人と思われる複数の人の投稿がヒットします。
    書き込みから属性が分かるものだけでも、

    ・芦屋の甲南中高の近くにお住まいの人 とか
    ・聖母女学院や大阪信愛の見学に行かれた人 とか
    ・神戸の山手女子志望の方 とか
    ・京都大谷中の見学に行かれた方 とか
    ・平安女学院の説明会に行かれた方
    ・甲南女子中の見学に行かれた方 とか
    ・灘の学園祭に行かれた方 とか
    ・桃山学院高のOBの方(ということは男性ですね) とか。

    このうちの一部はもしかしたら同一人物かもしれませんが、例えば芦屋に住んでいる人と京都大谷の見学に行く人が同一人物というのはちょっと考えにくいですし、複数の人がこの同じID:6LBaT0UoibIになっていると考えたほうが理解できます。
    また、上記の方々(学校見学のことなどを書かれている方々)は言葉遣いも丁寧で普通の保護者の方のようなのですが、これ以外に同じIDでかなり過激な言葉遣いをされる方がいらっしゃり、新興校の批判などをさかんにされているようです。

    ともかく、このIDでは、投稿者の同一性を指摘するのは難しそうですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す