- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ひがし (ID:o1KHMxnxVaI) 投稿日時:2022年 12月 08日 01:37
第一志望校が公立なので、併願で西大和は受けなくてもいいと思うのですが。子どもは受けたいようです。
落ちた時の本人のショックがどれほどか予想できませんので、やめておいたら、と親は言っているのですが。私立は滑り止めとして受かりそうな高校を受験したらいいと考えています。どうしても受けたいと譲らなかったら、受かりそうな高校も受けさせ、西大和も受けさせないと本人が納得しないかなと思っていますが…。
①落ちるとやはりショックでしたか?(それとも、もう一つの私立校に受かっていたらショックはひきずりませんでしたか)
②五ツ木模試で偏差値72(10月)→74(11月)と上がったのですが、合格された方はこの成績で受かる可能性はどれほどだと思われますか。10月まではB判定のすぐ下のC判定でした。11月に初めて併願B判定が出ました。
1000人換算順位で5位→4位になりましたが、心配です。冬休みは8時間以上勉強するとは言っています(夏休みは、遊びに行ったり部活があったりで、平均すると6時間か6時間半ほど、勉強した日は8時間していました)。
塾は行っておらず、通信教育や、東京出版(数学)の本や、最高水準や上級問題集などで勉強しています。英検は2級(B1レベル)に受かっていて安定して高得点できています。中学の範囲の勉強は10月くらいに全教科済んでいるようです。
一番心配なのは、数学です。あと、国語(現代文の範囲)が良い時と悪い時の波があります。
長くなりましたが、過去に西大和を併願で受けた方、お教えくださいm(__)m
-
【7031778】 投稿者: ぱんだ (ID:OUKBfwYLaEw) 投稿日時:2022年 12月 10日 16:45
奈良在住ですか?大阪京都ですか?それによって考え方が違うと思います。
英検取得されているので大阪だろうと推測いたします。
奈良日程で西大和を受験するとして別日にどこを受験するかにもよります。
大阪京都などで安全校を受験するなら特に問題ないと思いますが。
中学の先生からはGOサインが出ていますか?公立中には2校受験を嫌がる担任もいます。
奈良私立は早めに中学校と調整を済ませ出願準備を終わらせていた方がいいと思いますが、そちらはどうなっていますか。
西大和は国英以外、記述が少なく過去問での自己採点がしやすいのでまずは
過去問を解いてみることだと思います。合格最低点を上回れそうかどうか。
できれば英語と国語の記述は採点できる人にお願いできると尚よいですが。
理科の天体や社会の公民範囲も終わっているかどうかもポイントですが終了されているようですね。
西大和は某大手塾から集団で受験しますのでそれに圧倒されないようにすることも大事です。
今はコロナで塾関係者による門前応援がありませんのでマシですが。
冬休みに何時間勉強するかは合格とあまり関係ないでしょう。みんな勉強しますので。 -
【7032196】 投稿者: ひがし (ID:o1KHMxnxVaI) 投稿日時:2022年 12月 11日 00:35
いろいろありがとうございます。感謝しかないです。
奈良在住です。
中学から配られた進路希望調査用紙は、他府県の私立を含め2校受けることを想定した形式だったので驚きました。
私は大阪出身で、昔は併願校は1校だけでしたので。時代かと思ったら、奈良は昔から2校受けたようです。
担任からは、大丈夫ともやめといたほうがいいともいわれません。迷っていると相談しても、あーそうですか~、迷いますよね…としか言ってもらえず。
過去問を1年分してみました。合格点にあと2-3問足りないというところです。ケアレスミスがなくなれば合格点は上回っていました。毎回、五ツ木の判定がBの隣のC判定、1度だけケアレスミスがあまりなかった模試受験回で、C判定の隣のB判定でした。
もう一つ受ける明星(文理選択)は合格最低点を上回っています。西大和は五分五分になりそうですが、本人の受けたい気持ちをもう一度確認し、2か月弱を悔いなく過ごさせるしかないのかもしれませんね。
塾に行っていないと、長時間勉強している熱心な友達を隣で目にすることがないので、そこがデメリットだなぁと感じます。
西大和を受けるような子たちは、そうですね、みんなすごく勉強されるんですよね。今の時点ではできていない問題をこの冬に解けるようにならないと、合格は厳しそうですね。
英語だけは個人の先生に見てもらっていますので、採点してもらいます。国語は学校の先生にお願いしてみます。
ありがとうございましたm(__)m -
-
【7032737】 投稿者: ぱんだ (ID:OUKBfwYLaEw) 投稿日時:2022年 12月 11日 14:36
奈良で尚且つ息子さんだったのですね。西大和とあるのでお嬢さんかと仮定していました。
安易なことは言えませんが明星なら合格は大丈夫でしょうからチャレンジ高を
受験するのもアリですね。
公立高校も合格圏内でしょうからモチベを上げるために西大和や東大寺を
受験するのは男子には向いているかと思います。
うちは先述した某大手塾に通塾していたのですが女子の場合は結果を引きずって
公立のランクを下げたがる子もいるためあまり強引には薦めないようですが
男子は結構いけいけどんどんな感じはあります。合格すると自信がつきますし。
西大和に合格すれば明星は受験しなくても良くなりますしね。
良い結果を得られますように! -
【7033004】 投稿者: ひがし (ID:o1KHMxnxVaI) 投稿日時:2022年 12月 11日 18:50
ありがとうございます。
馬渕教室に通っていた方で、西大和に不合格で不安が大きくなり、奈良高校から畝傍高校に志望校を変更した話を聞いたことがあります。女の子でした。
今日、五ツ木模試を明星で受験してきました。
Z会で自宅学習中で、Z会のV模試というのがあり、苦手の数学が100点でした。
あと二か月ですが、実力を上げて合格するよう最後まで頑張ってくれたらいいなと思います。
ありがとうございました!!
あわせてチェックしたい関連掲示板
"国私立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
- 中高一貫から国立高校... 2023/02/28 11:51
- 立命館宇治高校 研修旅行 2023/02/24 12:30
- 九産大九州高校スーパ... 2023/02/09 00:43
- 2023私立中学から他高... 2023/01/21 19:41
- 近畿大学付属東広島高... 2023/01/11 09:28
- 西大和学園への併願受... 2022/12/08 01:37
- 修学旅行に参加しない?? 2022/11/20 00:27
- 女学院かプール学院か 2022/11/14 00:51
- 中受を辞めさせたこと... 2022/11/09 06:37
- 私立併願優遇校 2022/10/28 22:25
"国私立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"国私立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 京都教育大学附属高校... 2023/03/24 05:46 令和3年度、京大合格者(前期)が2名。 過去最低ですね。 ...
- 県立千葉高校と渋幕 ... 2023/03/21 21:37 千葉高校も渋幕もどちらも素晴らしい学校で、どちらを第一志...
- 千葉県私立高校の入試要項 2023/03/21 21:24 9/14(水)の読売新聞の朝刊に千葉県私立高校の入試要項が載...
- 三浦学苑と湘南学院(... 2023/03/04 17:05 三浦の特進クラスに内申が足りず、湘南学院のアドバンスにも...
- 中高一貫から国立高校... 2023/03/03 02:26 娘が中高一貫校に通っています。現在中学1年生です。 通って...