最終更新:

26
Comment

【1274814】国立中学から公立高校へ

投稿者: 無知な母   (ID:6Ye3EjL79..) 投稿日時:2009年 04月 30日 11:02

現在 教育大附属中学に通う男の子の母です。

高校は内部進学せず、京都の公立高校を受験するつもりですが、その場合内部進学はできなくなるのでしょうか。
目指す高校が難関のため、万が一ダメだった場合、内部進学できればいいと考えているのですが、当然 そんな甘くないですか?
外部受験を申し出た時点で内部進学は不可となるのか知りたく、投稿いたしました。

ご存じの方がいらしましたら、教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1275911】 投稿者: 通りすがり21  (ID:mTZWWkfsBb6) 投稿日時:2009年 05月 01日 09:57

    国立としか書かれていませんが、京教附属でしょうか?京都在住でも大教大附属に行かれている方もいらっしゃいます。
    学校によって制度は違うでしょうが、内部進学は放棄になる可能性が高いと思います。
    なお京教附属の場合、連絡進学入試は公立適性より早い1月に実施され「合格すれば必ず進学」しないといけません。
     
    >京教附属中から堀川に5人位づつ進学するご時勢なんですよ。
    ここ3年は各10人程度ではないでしょうか?(附属中2校合計で20人ぐらい?)
    実数を聞いているのは、京都中のほうのみですがここ3年は毎年10人以上が堀川探求に進学されているそうです。
    京都中は1学年120人だから、かなりの割合ですね。
    附高が進学に力を入れ始めたというのは、こういった事情もあるのでしょう。
    今年、大学実績が上がったはその成果と見ています。
    もともと地頭の良い集団ですから、更に上がってくるのではないかと思っています。

  2. 【1276060】 投稿者: 京都教育大学附属高校  (ID:nsdB3HM2/1M) 投稿日時:2009年 05月 01日 12:07

    正に、今日5月1日にHPの「進路状況」が更新されています。
    「現役合格のみ」で数えると、
    卒業生194人のうち、
    東大+京大+阪大+神戸大+医学部の合格者数の合計は、
    70名を軽くオーバーしていると思いますよ。
    結構な進学実績だと思いますが・・・。

  3. 【1276401】 投稿者: 無知な母  (ID:6Ye3EjL79..) 投稿日時:2009年 05月 01日 17:58

    皆様 ありがとうございます。

    京教附属です。

    なぜ様・・外部受験はぎりぎりまで学校に言わずにいたいと考えての質問です。
    皆様のおっしゃる通り、内部進学にも魅力を感じていますので、きちんと外部(これも推察通り堀川探究です)受験に意志が固まりしだい、学校には正式に伺うつもりです。
    その前に、情報を得たいと考えました。

    以前様や返信下さった皆様。やはり内部進学放棄のようですね。
    経済的事情から、私立は考えていないので、内部の放棄をするとなると、かなりの成績があり、確実に受かる自信が必要ですね・・
    学校説明会などにも参加し、本人の意向も尊重しながら十分検討したいと思います。

  4. 【1276722】 投稿者: ??  (ID:CLmwsHtNKws) 投稿日時:2009年 05月 01日 23:35

    >卒業生194人のうち、
    >東大+京大+阪大+神戸大+医学部の合>格者数の合計は、
    >70名を軽くオーバーしていると思いますよ。

     どう計算しても50人 くらいにしかならないがな。国公立全部合わせても現役100人だから、70人を軽く超えることはないだろう。

  5. 【1276752】 投稿者: 以前  (ID:9JGIFeRH5HY) 投稿日時:2009年 05月 01日 23:58

    それにしても上位層が逃げるとなると、京教もどうなるんでしょうね。まあ今年は洛南が強すぎでしたが。

  6. 【1276777】 投稿者: 外部高行くのは上位層??  (ID:4BmopHKRuBo) 投稿日時:2009年 05月 02日 00:34

    内部事情は知りませんが
    ほんとうに上位層が抜けてるのですか??
    逆にいえば上位抜けても今の京教の進学実績なら申し分ないでしょう。
    堀川は京教蹴ってまで行くような高校でもないですよ。
    ここ最近の進学実績を過信しすぎです。

  7. 【1276867】 投稿者: 以前  (ID:bNpIUdQJ7lg) 投稿日時:2009年 05月 02日 06:58

    私も今の京教と同等の高校卒なんで、大体感じは分かります。
    もうちょっと府立医大とか入りませんかね。来年西京と洛北中高一貫一期生が結果出して来たら、どうなることやら。

  8. 【1277058】 投稿者: 京都教育大学附属高校  (ID:oPxgh8qUJP6) 投稿日時:2009年 05月 02日 11:28

    >どう計算しても50人 くらいにしかならないがな。
     国公立全部合わせても現役100人だから、
     70人を軽く超えることはないだろう。


    すみません、医学部には私立をたしてます。
    現役で北里大学2名、大阪医科大学2名、関西医大1名・・・。
    その他国公立の判明分もたしています。
    .
    京教大附属の特徴として、その他国立・その他公立・その他私立の
    中に、医学部現役合格者が含まれる比率が大変高いですよ。
    この学校の特徴は、なぜか医者のご子息が多いという点です。
    .
    医者になる宿命を背負って受験しているというか何と言うか、
    この生徒さん達が東大・京大・阪大・神戸大の普通学部を目指せば、
    サンデー毎日などで出ている難関大学への現役合格実績は、
    大変いい数字になると思いますよ。
    生徒数が320人いる北野高校や堀川高校と肩を並べるでしょうし、
    現役合格「率」では、トップ公立高校を上回ると思いますが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す