最終更新:

56
Comment

【1612148】千里高校

投稿者: 綾香   (ID:E8H/CgnFYB.) 投稿日時:2010年 02月 10日 23:37

千里高校の国際文化科に行きたいのですが内申が135しかありません。昨年の過去問は170点でした。

五木では3教科70くらいで
茨木がB判定位の実力なのですが
内申がとりにくい中学なので…

やっぱり合格は難しいですか?

ボーダーは何点くらいですか?


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1902357】 投稿者: 質問  (ID:X26Od8sfVXU) 投稿日時:2010年 10月 31日 09:23

    国際ナントカ学科

    商業科、工業科、農業科みたいなものですよね?

  2. 【1902406】 投稿者: おこるで。  (ID:jhcNkk8pSE6) 投稿日時:2010年 10月 31日 10:06

    >商業科、工業科、農業科みたいなものですよね?


    失敬な。
    そんなに役に立つモンではありません!!

  3. 【1902561】 投稿者: ア〇か?  (ID:EUG.1YmkSl.) 投稿日時:2010年 10月 31日 13:22

    国際科?
    高校レベルで何に役立つね?
    1年ぐらい留学するのか?
    語学系は大阪薫英よりダメやろ~!

    工業、商業、農業と同じレベルにするな!
    ただの税金泥棒、経費の無駄!
    事業仕分けの対象校!

  4. 【1918186】 投稿者: 中岡 みゆき  (ID:TY3.bYdQN26) 投稿日時:2010年 11月 13日 12:14

    ☆昭和30年代後半から40年代前半に出来た高校は伸び盛り!活気があっていい高校!☆

    箕面は戦前からの伝統校・桜塚を抜き去り、今や古豪・池田に迫る。
    千里も同じく戦前からの伝統校・春日丘を抜き去って、まもなく古豪・豊中を抜かんとしている。
    泉北も同様で戦前からの伝統校・鳳を抜いて、もはや伝統校・泉陽に並ぼうとしている。

    これら3校はいずれも「国際系」の専門学科を併設している高校。
    伝統に胡座をかいて安住している学校ではなく、戦後生まれの元気の良い
    箕面高校・千里高校・泉北高校に行きましょう!
    千里高校と泉北高校は国際科学高校なので、学区は関係ないYO!
    箕面高校も国際教養科は学区関係ないから、インターナショナルな世界へ飛びたいあなた、国際感覚を養って難関大学へ行きたいあなた、ぜひ、箕面・千里・泉北へNE!

  5. 【1918228】 投稿者: ↑  (ID:ZS7u9KohYIU) 投稿日時:2010年 11月 13日 12:57

    高度成長期に粗製乱造された
    府立高校。
    校舎の耐用も終わったから 用済みで廃校がベストかな?


    国際系????
    高校レベルで何の役に立つのかな~
    進学実績も低落傾向。
    私学一貫の草刈場。
    「伝統」って拠り所もなく気の毒な現状・・・
    中途半端の代表例やろ(笑)

  6. 【1918509】 投稿者: ↑  (ID:aE5/.ONLhAw) 投稿日時:2010年 11月 13日 17:13

    この方、千里高校にかなりのコンプレックスを持っていますね

  7. 【1918749】 投稿者: ↑こんぷれっくす  (ID:xPh60cc79pQ) 投稿日時:2010年 11月 13日 21:07

    この方、千里高校の出ですね。
    まことにお気の毒です。


    文理学科10校に混ぜてもらえず
    入試が同じ前期では次年度以降のレベル確保も見込めず
    コンプレックスはつのる一方でしょう。


    自分の母校が凋落するのは見るに忍びない。
    わかります。


    戦後「雨後の筍」よろしく乱造された新設校にすぎない
    千里高校などは今がナンボですね。


    其の点、まだ同じ国際●●でも住吉などいいですね
    旧制以来の「伝統」で世間が見てくれる。

  8. 【1919071】 投稿者: はいはい  (ID:SNK7wuh39ww) 投稿日時:2010年 11月 14日 07:11

    >其の点、まだ同じ国際●●でも住吉などいいですね
    >旧制以来の「伝統」で世間が見てくれる。

    住吉高校に詳しくありませんが、名門というイメージがありますね。
    市岡高校、春日丘高校が甲子園に出たときも、やはりそういった報道がありました。

    多数の卒業生を社会に送り込んできたその歴史と伝統に対して、
    世間は自然に敬意を払うということなんでしょう。
    進学実績が多少とも良くなれば、名門復活などと評価してもらえます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す