最終更新:

365
Comment

【1812326】鳳高校について

投稿者: ちさと   (ID:2zECthtOArE) 投稿日時:2010年 07月 31日 17:07

来年、下の子(女子)が高校受験です。本人は「単位制高校」へのあこがれがあって、鳳高校を第一志望にしています。
私は旧第2学区の出身で、府下南部のことは分からないのですが、単位制へ転換してからは競争率が上がって難しくなり、
今年は前期で鳳高校を落ちた子が後期で泉陽高校や岸和田高校へ合格する子がとても多かったと聞いています。
来年は前期で文理科と同じ入試日程になりますが、来年の鳳高校の難易度はどうなるのか心配です。
子どもは鳳高校を落ちたら、後期で岸和田高校の普通科か、泉陽高校を受けたいと言っていますが、私学の滑り止めもどこにするのか考えなければいけません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2130305】 投稿者: は??????????  (ID:buHn6ooVZaY) 投稿日時:2011年 05月 16日 19:18

    ありえへん。。

  2. 【2130306】 投稿者: もうやめとけや  (ID:arxME2WsMjA) 投稿日時:2011年 05月 16日 19:20

    鳳関係者ってみっともないよね。

  3. 【2131670】 投稿者: 久美子  (ID:wgQqv7Dj7L.) 投稿日時:2011年 05月 17日 23:38

    鳳高校---国公立78(和大25、市大10、府大10、大教大8、阪大5、神戸3、その他17)
    和泉高---国公立53(和大23、市大8、府大7、神戸4、その他11)
    泉陽に阪大で勝った!のはいいけれど、和泉に神大で負けたのが悔しい!市大、府大、和大でも
    もっと大差を付けておかないと。

    ・・・もしかして、前期で鳳に落ちた人たちが奮起したのかな?そうかも(笑)

  4. 【2132167】 投稿者: ウソも百回いえば本当になるってかw  (ID:NJOeykzhGW6) 投稿日時:2011年 05月 18日 12:42

    ウソも百回いえば本当になるってか。
    もうやめろや。

  5. 【2132562】 投稿者: いい学校です。  (ID:x8LLA47utbI) 投稿日時:2011年 05月 18日 19:34

    鳳高校もいい学校です。

  6. 【2134289】 投稿者: まり  (ID:wgQqv7Dj7L.) 投稿日時:2011年 05月 19日 23:56

    女子の制服、案外かわいいと評判です。
    男子は普通の学ランですけどね。
    今年、鳳に入れなかった女子で、泉陽や岸和田や生野へ行った子、私学の東大谷やプール、
    大阪女学院へ行った子、きっと悔しがっているんだろうな。あの制服着れなくて(うふ)

  7. 【2137348】 投稿者: まり  (ID:wgQqv7Dj7L.) 投稿日時:2011年 05月 22日 13:08

    泉陽はかわいそうですが10学級、9学級募集で入り口の偏差値が下がったことに加え
    この学校の決定打は女子比率が3:7くらいで多いこと。
    内申美人で潜り込んだのはよいけれど3年間遊び倒して、結局、文系、それも三流私学の女子大へ
    流れるもったいないパターンが多いのが災いです。
    鳳が男子6:女子4で、男子、女子でも理系進学希望がおおいので、将来性はきっと
    鳳の方が泉陽よりあると思います。
    それに泉陽の軽い校風を嫌う人って昔から多いと言いますし、そこに加えて、
    泉陽か鳳か迷うようなら前期で鳳に早めに決めてしまいたい(落ちても後期で泉陽が受けられる
    から)ひとが増えたこと、文理学科のように学校内で差別がある三国、岸高や私学を嫌う人が
    鳳なら「みんな同じ。」と思えることの安心感から、敢えて文理学科ではなく、もちろん
    泉陽でもなく、鳳を選ぶ人が増えていると聞きます。

  8. 【2137393】 投稿者: あっちこっちで  (ID:clI8q6gSrqE) 投稿日時:2011年 05月 22日 14:06

    あまりみっともないこと書き込むのやめてください。
    在校生としても恥ずかしいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す