最終更新:

365
Comment

【1812326】鳳高校について

投稿者: ちさと   (ID:2zECthtOArE) 投稿日時:2010年 07月 31日 17:07

来年、下の子(女子)が高校受験です。本人は「単位制高校」へのあこがれがあって、鳳高校を第一志望にしています。
私は旧第2学区の出身で、府下南部のことは分からないのですが、単位制へ転換してからは競争率が上がって難しくなり、
今年は前期で鳳高校を落ちた子が後期で泉陽高校や岸和田高校へ合格する子がとても多かったと聞いています。
来年は前期で文理科と同じ入試日程になりますが、来年の鳳高校の難易度はどうなるのか心配です。
子どもは鳳高校を落ちたら、後期で岸和田高校の普通科か、泉陽高校を受けたいと言っていますが、私学の滑り止めもどこにするのか考えなければいけません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2476842】 投稿者: やっぱり単位制はダメ  (ID:tm6sTKlrk4A) 投稿日時:2012年 03月 20日 03:05

    大阪府立鳳高校は単位制になって2年・・・さらに格差は歴然とつきましたね。
    やっぱり単位制は進学には不向きなのでしょうか?

    今年の前期入試の合格者数

    京大 泉陽1>鳳0
    阪大 泉陽5>鳳3
    神大 泉陽10>鳳--
    市大 泉陽17>鳳11
    府大 泉陽22>鳳18
    合計 泉陽55>鳳32

    同大 泉陽67>鳳38
    立命 泉陽50>鳳26
    合計 泉陽117>鳳64

  2. 【2503063】 投稿者: 梅ちゃん先生  (ID:XHYg8IZrqfA) 投稿日時:2012年 04月 11日 21:22

    国公立大学の合格者数になると、鳳と春日丘は拮抗しますね。
    さすが旧学区スーパー3番手高同士ですね。

    ---|東|京|大|神|阪|阪|-合|
    ---|京|都|阪|戸|市|府|-計|
    ===================
    天王寺|-4|51|49|28|24|34|190|
    三国丘|-4|28|53|30|37|35|187|←神戸30
    大手前|-1|39|50|33|24|20|167|
    北野-|-3|56|55|27|11|12|164|
    茨木-|-0|26|42|29|22|21|140|←神戸29
    生野-|-0|-3|24|28|32|39|126|
    高津-|-0|15|34|13|30|24|116|
    四条畷|-0|10|19|26|14|23|-92|
    豊中-|-0|-2|37|17|15|12|-83|
    岸和田|-0|-2|17|12|28|19|-78|
    泉陽-|-0|-1|-6|10|20|26|-63|
    千里-|-1|-5|13|10|13|-9|-51|
    春日丘|-0|-1|-4|10|18|11|-44|★
    鳳--|-0|-0|-3|-3|14|21|-41|★(たった3人の差!)
    富田林|-0|-0|-3|-8|16|-8|-35|
    寝屋川|-0|-3|-2|-7|12|-9|-33|
    池田-|-0|-1|-4|-5|-5|10|-25|
    住吉-|-0|-0|-4|-7|-7|-4|-22|
    八尾-|-0|-1|-2|-5|-6|-7|-21|

  3. 【2503150】 投稿者: 友田初子  (ID:XHYg8IZrqfA) 投稿日時:2012年 04月 11日 22:42

    鳳すご~い!!!!
    泉陽超えまで後少し!!!
    千里、春日丘、寝屋川、八尾、富田林など旧他学区2~3番手高さえ追い抜いたね!!!
    東京、京都、大阪、神戸、大阪市立、大阪府立、大阪教育、筑波、金沢、
    福井、滋賀、京都工繊、京都府立、兵庫県立、奈良女子、和歌山、岡山、
    広島各大学の合格者数合計(詳しくはサン毎最新号を見よ。)
    トップテンは参考
    01三国丘|214
    02天王寺|209
    03大手前|201
    04北野ー|193
    05茨木ー|184
    06生野ー|166
    07高津ー|155
    08岸和田|136
    09四条畷|120
    10豊中ー|111
    11泉陽ー|-99
    12鳳ーー|-93
    13千里ー|-75
    14春日丘|-68
    15富田林|-60
    16寝屋川|-59
    17八尾ー|-49
    18住吉ー|-47
    19池田ー|-45
    20東ーー|-34
    21市岡ー|-33
    22今宮ー|-28
    23清水谷|-26
    24北千里|-23
    24三島ー|-23
    26和泉ー|-22
    27箕面ー|-20

  4. 【2504073】 投稿者: 大学にもランクは有るのよ  (ID:BIQDHzHNFqI) 投稿日時:2012年 04月 12日 18:37

    鳳の実績は和歌山大学が3割です。

  5. 【2510297】 投稿者: 菊岡恵美子  (ID:XHYg8IZrqfA) 投稿日時:2012年 04月 17日 23:11

    例えば
    奈良県立奈良高等学校
    埼玉県立浦和高等学校
    茨城県立水戸第一高等学校

    これらの学校の共通項は各府県のトップ校(東大、京大20~30名輩出)で
    「進学重視型単位制」を導入していることです
    大阪府でこの3校と同じなのは鳳、市岡、それに槻の木の3校です。
    鳳も市岡も槻の木も進学実績は上り調子で伸び盛りの学校。

  6. 【2510469】 投稿者: 単位制の現実  (ID:G2tlJrOSB..) 投稿日時:2012年 04月 18日 04:17

    京大
    寝屋川3春日丘1泉陽1 市岡1鳳0槻の木0
    阪大
    泉陽6春日丘4 鳳3東3寝屋川2 牧野2大阪市立2市岡2槻の木0
    神大
    春日丘10泉陽10寝屋川7 鳳3牧野2 大阪市立1市岡1槻の木1
    大阪市大
    泉陽20春日丘18 鳳14寝屋川12東6 市岡4槻の木1

    同志社大
    春日丘94泉陽72牧野57寝屋川54 鳳39市岡33槻の木12

  7. 【2518836】 投稿者: ドリカム  (ID:XHYg8IZrqfA) 投稿日時:2012年 04月 25日 00:42

    四條畷、生野、岸和田の文理学科のうち2つは
    → 千里と鳳(国際科学高校のフラッグシップ校&進学重視型単位制普通科のトップ校)へと移設!

    改編後
    千里高校 前期:文理学科(新設)160名、後期:普通科(復活)120名~160名
    鳳高校  前期:文理学科(新設)160名、後期:進学重視型単位制普通科160名

  8. 【2518915】 投稿者: 単位制の悲惨な現実  (ID:G2tlJrOSB..) 投稿日時:2012年 04月 25日 04:46

    京大
    寝屋川3春日丘1泉陽1 市岡1鳳0槻の木0
    阪大
    泉陽6春日丘4 鳳3東3寝屋川2 牧野2大阪市立2市岡2槻の木0
    神大
    春日丘10泉陽10寝屋川7 鳳3牧野2 大阪市立1市岡1槻の木1
    大阪市大
    泉陽20春日丘18 鳳14寝屋川12東6 市岡4槻の木1

    同志社大
    春日丘94泉陽72牧野57寝屋川54 鳳39市岡33槻の木12

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す