最終更新:

23
Comment

【190831】猪名川高校

投稿者: もりころ   (ID:MKBKGdqHKSo) 投稿日時:2005年 10月 10日 08:31

猪名川町のパークタウンに家を買おうかと考えています。
現在西宮市に住んでいますが、公立高校が学区制で、自由ではありません。
家を買ったら、私学に行かせる余裕はないと思うのでので、
学区制のない、校区のよいという東灘も検討しましたが、
広々とした自然環境のよいところで子育てしたほうがいいかとも思い、まよっています。
猪名川の教育環境や、猪名川高校について、ご存知の方がいましたら、
ぜひ教えてください。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【191315】 投稿者: 住民  (ID:F4qgqezDZuM) 投稿日時:2005年 10月 10日 20:26

    うちと同じパターンですね。
    10月に見学。11月に抽選、購入決定。
    それから春まではあわただしかったことを覚えています。
    幼稚園の卒園式翌日に引越し。春休みの間に、ここでの生活に親も子も慣れる練習?。
    小学校の入学式を迎えることが出来ました。
    幼稚園からのお友達がいないことで不安がありましたが、同時期にお引越しされた方も多く、また子供は順応するのが早いです。

    蛇足ですが、ここは冬は寒いですよ。川西能勢口とは朝晩は5度ほど違います。
    道路が凍ることも毎年数回。朝の早い時間マイナスの気温になることも普通です。
    夏は山間のためか雷が多いような気がします。

    新しいお家きれいでいいですね。冷やかしで見学しに行こうかな。

  2. 【191821】 投稿者: もりころ  (ID:O98NazvMCOw) 投稿日時:2005年 10月 11日 11:32

    もし猪名川の住民になったときには、ぜひいらしてください(^-^)。
    色々教えていただき、学校に関してはやはり本人次第かなと思うことができました。
    ありがとうございます。

    我が家は、夫の通勤先があちこち変わり、転勤の可能性もあります。
    朝も早く、通う事ができても猪名川からだと毎日5時起きになりそうです。
    現在も単身赴任中で、週末に帰ってきます。

    それで校区のこともあるのですが、通勤しやすく、いざというときには貸したり売ったりできる
    東灘で探していました。
    でも、公立でと考える我が家の事、手が届く物件は限られています。
    そんな時パークタウンと出会い、こんな素敵なところで暮らせたらと。

    猪名川と東灘は両極端だし、先の事がどうなるか分からないので難しいのですが、子どもに合わせるならそろそろ決めないと。
    もう時間がありませんが、ぎりぎりまで悩もうと思います。



  3. 【194198】 投稿者: こんちちち  (ID:IZPJ7cV0hZY) 投稿日時:2005年 10月 13日 21:32

    学区内に住んでいます。
    友達がたくさん通っていました川西市内の公立高校の友達からの話です。
    緑台:「毎日毎日、勉強勉強ばかり言われ続け、いやになった」
    北陵:「打倒、緑台と3年間言われ続ける」
    猪名川:「勉強のことはあまり言われないが、ちょっと評判が・・・」
    明峰:「勉強のことはあまり言われない、のびのびしたいならいいかも」

    といった内容のことを聞きます。
    ちなみに猪名川卒の友達は弁護士やっていますから、ようは、本人の気持ちでしょう

  4. 【238161】 投稿者: みどりOG  (ID:DRVCc3calS6) 投稿日時:2005年 11月 30日 19:45

    川西・猪名川校区で、ここだけは子供を行かせたくない学校です・・・
    去年でしたっけ?教師に対する暴力事件で新聞沙汰になってたのは。
    昔から荒れ放題です。
    ここを卒業した姉は、ここの校区に住んでいますが、
    絶対に子供を行かせないって言ってます。

  5. 【255083】 投稿者: 親  (ID:H9wyDXq7b1g) 投稿日時:2005年 12月 26日 20:12

    みどりOGさん、
    大人として、この学校で今精一杯頑張っている生徒に対して
    あまりにも失礼な書き込みはやめるべきでは?
    荒れ放題・・・ってあなた実際に見たのですか?
    校舎も綺麗になって先生方も熱心で
    進学実績も上がってきています。
    今はアットホームな暖かい、でも厳しさもある学校です。
    卒業生でここの先生をされている方が3人もいるらしいです。
    そんなひどい学校ならわざわざ戻ってくるはずないじゃないですか。

    とにかく在校生が傷つく書き込みはやめてください。
    子供を通わせている親として
    あの書き込みには心底怒りがこみ上げてきます。

  6. 【268326】 投稿者: 在住してます  (ID:TpAjL0d9QRU) 投稿日時:2006年 01月 19日 16:23

    お勧めできかねます。
    我が家はまだ子どもの小さい時にこちらに越してきました。
    自由に公園で遊ばす事が出来、なんていいところ!と思っていました。
    それは「住環境」のみでした。

    でも子どもが小学校入学間もない頃から少しずついろいろな情報が入り始めました。
    こちらにお住まいの方々は大変教育熱心でいらっしゃるとは思っていましたが
    それには訳がありました。パークタウンですと総選で猪名川高校になりますが
    皆さんそれを避けて、北陵・緑台などを目指す為にお子様を塾に通わせています。
    それでも両公立高が狭き門となるので私学受験も盛んです。
    白金小学校からは半分が中学受験、3分の1程度進学するそうです。
    ですので皆さん早くから、公文や塾、家庭教師と熱心にされているのです。
    学校で他のお母様方と顔を合わすたびに子どもの進学の話になります。
    受験はどうする?受かって教育費は?通学費は?通学するにも遠方になって
    子どももサラリーマン並みに大変な思いをするのではないか?などなどです。
    実際私学に通われている子は6時前半のバスで登校、もちろん帰りも遅いです。

    本題の「猪名川高校」についてですが、猪名川中学に行っていらっしゃるお子様の
    お母様が昨年の高校説明会に出席された時、「我が高校の就職率は…」という話から
    始まったそうです。そのお母様は私学受験、下のお子様を中学受験に切り替えられました。

    レベルの問題のみでなく、事件以降も小さい警察沙汰もあると聞きます。
    もちろん問題なく通われてるお子様がほとんどです。
    でもやっぱり周りを見渡すと、別の高校を目指す方が多いです。

    なので子どもの為に学区のよい所に引っ越される方もいます。
    でも地価下落のため、購入金額の半額以下で手放されるような事態です。
    うちも、実際に引越しを考えて新居探ししています。
    大阪第1学区を考えてます。公立志向がまだ残る大阪です。
    どうしても環境を気に入られてるのなら北陵の日生中央をお勧めします。

    パークタウンも白金・若葉があります。若葉だと猪名川小学校で1クラスしかないので
    子供同士もめると保護者の立場も厄介で大変そうです。
    なにしろ6年間ず〜っと一緒なので。

    加えて、主人も通勤に根をあげています。家を出るのは6時、帰宅は2〜3時。
    越してきた若い頃はよかったのですが、年とともにこたえるようです。

    悪い事ばかり書き込みましたが、よい情報は自然に入ってきます。
    私も新居探ししている立場ですので、よい情報より悪い情報を知りたいと
    思っています。大きい買い物で損額も大きくもう二度と失敗したくないので…。

    もりころさん、ここを見ている住人の方、お気を悪くされたらすみません。

  7. 【270906】 投稿者: 親  (ID:yJRm/uKwpPE) 投稿日時:2006年 01月 22日 08:59

    >>猪名川中学に行っていらっしゃるお子様の
    お母様が昨年の高校説明会に出席された時、「我が高校の就職率は…」という話から
    始まったそうです。そのお母様は私学受験、下のお子様を中学受験に切り替えられました。


    ここの学校から毎年卒業後就職される方は10人もおりませんが。
    ですからその話は全くのデマだと思います。
    大半の生徒の関心は進学のほうですから
    ほとんどの生徒が私立ですが4年制の大学に行きますよ。
    在住していますさんの近所にもここに行かせているお子さんいるのでしょ?
    こういう書き込みは在校生に失礼にあたりませんか?

    小さい警察沙汰ってなんですか?直接見たんですか?
    適当なことを書き込まないで下さい。
    この書き込みを見た子供が傷ついています。

  8. 【271967】 投稿者: どうでしょうか?  (ID:pW4R/O2d.ks) 投稿日時:2006年 01月 23日 11:57

    >親さん

    お気持ちは分かります。

    ですが、直接の関係者の場合どうしても感情論に発展しかねず
    第三者的所見に欠く事が多くなります。

    自由に書きこむ事が許されるからこそ、声を上げては
    言えない情報も行き来するのです。

    情報を収集する方の立場を思えば、どんな事もお知りになりたいと
    いうのが本音ではないでしょうか?
    そして情報というのは嘘なのか真実なのかを確認するには
    難しいのです。「そういえばこういう事も聞いてますよ」という
    噂も情報なのです。

    ここは受験のスレですし、お子様には閲覧しないようにおっしゃっては?
    親さんもどうしても閲覧したければスルーなさっては?

    ここの程度の書き込みでは実際大した事ありません。
    皆さん常識の範疇で投稿されてると思います。
    言葉の表現方法に差はあっても内容もほぼ似ていますよね。

    他のスレでは、大阪の新第1学区になる天下の北野高校ですら
    たたかれてますよ?

    否定的な情報は控えて欲しいのであれば、質問者の方がここで
    おっしゃってみては?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す