最終更新:

95
Comment

【325936】大阪府立高大学合格実績 `06年版

投稿者: 桜花   (ID:9NqI83Nvxdc) 投稿日時:2006年 03月 16日 13:25

2006年 京大+阪大+市大 合格者数(前期)

北野 90 三国丘 90 茨木 89 天王寺 74 大手前 61 高津 50 四条畷 48
生野 40 岸和田 34 富田林 23 寝屋川 20 豊中 17 春日丘 15 ・・・・


ちなみに、私立高
明星 62 四天王寺 61 清風 52 関西大倉 37 清教 27 初富 23
6年一貫入れてもこの数字。 府立高頑張ってますね。 


センター試験合格率60%点数(医学科除く)
阪大 85% 市大 80%
  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【365296】 投稿者: 無意味だね  (ID:ddF8.NevBn.) 投稿日時:2006年 05月 15日 00:19

    東大+京大+医学科最強の高校なんて全く無意味!

    1.61の千里なんて卒業生310人いて
    たった、5人!!京大+阪大でもヒトケタの6人・・・

    国公立どころか
    関関同立にすら合格出来なくなっているのに

  2. 【365637】 投稿者: まァまァ  (ID:tByFTyvsv0I) 投稿日時:2006年 05月 15日 13:02

     Yomiuriが必死こいて計算した表なんだから簡単に「無意味」で片付けなくとも(笑)
    確か去年は東大と京大はWカウントしていなかったと思う。今年は掲載が少し早いと思う
    ので外して計算する暇がなかったのかな。だから「ボーナスポイント」なんて訳の解らん
    理由をつけている。それと合格力をうたうなら、各大学医学部の偏差値も考慮しないと。
    単に合格者数×100を卒業生で割る?のではなく各医学部の偏差値を×ともっと明確に
    なるだろう。

     それと千里だけでなく多くの公立がこういう計算では悲惨なもんだよ。

  3. 【365680】 投稿者: momo  (ID:gQSBOZ925lc) 投稿日時:2006年 05月 15日 13:49

    ■06 大阪府立高校 京大+阪大+神大+市大 ランキング サンデー毎日4/23■

    茨木高27+50+39+14=140
    北野高43+47+31+13=134
    三国丘28+30+35+45=138
    天王寺32+30+38+27=127
    大手前24+41+26+15=106
    四条畷16+22+43+21=102
    高津高 5+26+22+27= 80
    生野高 4+20+12+33= 79
    岸和田 1+17+11+21= 50
    豊中高 4+14+16+ 8= 42
    富田林 1+ 5+11+19= 36
    寝屋川 2+ 3+ 8+18= 31
    春日丘 3+ 7+13+ 7= 30
    泉陽高 2+ 2+ 9+14= 27
    千里高 2+ 4+15+ 4= 25
    池田高 0+ 5+ 3+ 4= 12
    箕面高 1+ 1+ 1+ 7= 10
    鳳高校 0+ 4+ 1+ 5= 10
    北千里 0+ 2+ 2+ 5=  9
    住吉高 0+ 0+ 2+ 7=  9
    今宮高 0+ 1+ 1+ 5=  7
    三島高 1+ 0+ 2+ 2=  5
    清水谷 0+ 0+ 2+ 3=  5
    市岡高 0+ 1+ 0+ 2=  3
    和泉高 0+ 0+ 1+ 2=  3
    夕陽丘 0+ 0+ 1+ 1=  2

  4. 【365730】 投稿者: コーヒータイム  (ID:.FnEQzLqmss) 投稿日時:2006年 05月 15日 15:07

    まァまァ さんへ:

    >  それと千里だけでなく多くの公立がこういう計算では悲惨なもんだよ。


     多くの中堅私立高校が定員割れしているので、私学関係者は生徒集めに躍起となっている
     おまけに、私立大学の1/3は定員割れの状態
     少子化の時代に生まれ育ってきた子供にとって、受験地獄なんて遠〜い世界ですね

  5. 【365995】 投稿者: >momoさん  (ID:AIaqko/Icus) 投稿日時:2006年 05月 15日 22:04

     茨木は130人ですよ。

  6. 【366119】 投稿者: 圏外  (ID:3HSuQxWNC72) 投稿日時:2006年 05月 16日 02:46

    私立&公立 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 読売ウイークリー5月7日14日合併号
    > 東大+京大+医学科最強の高校!
    >
    > 総合合格力=(東大の人数+京大の人数+医学科の人数)÷卒業生数×100
    >
    >
    > 私学国立編
    >
    >   1位 灘    93.90    31位 付属池田  24.84
    >
    >   2位 東大寺  80.86    34位 付属天王寺 24.84
    >
    >   3位 甲陽   69.46    37位 付属平野  23.33
    >
    >   7位 大阪星光 51.87    40位 高槻    20.83
    >
    >   8位 洛星   50.93    46位 金蘭千里  17.86
    >
    >  12位 西大和  46.42    56位 四天王寺  13.16
    >
    >  13位 白陵   41.38    61位 明星    11.14
    >
    >  23位 洛南   30.83   109位 清風     4.16
    >
    >  25位 六甲   30.67   128位 大阪桐蔭   3.17
    >
    >  28位 清風南海 28.57   191位 開明     1.39
    >
    >  29位 智弁和歌 28.08   196位 大阪学芸   1.30
    >
    >
    > 公立編
    >
    >   5位 北野    19.05
    >  17位 天王寺   14.39
    >  27位 茨木    11.60
    >  37位 大手前   10.06
    >  54位 四条畷    7.45
    > 160位 高津     2.22
    > 161位 生野     2.21
    > 198位 千里     1.61
    > 199位 豊中     1.60
    > 269位 寝屋川    0.95
    > 274位 岸和田    0.94
    >


    これだと三国丘は圏外ですか??

  7. 【366341】 投稿者: momo  (ID:gQSBOZ925lc) 投稿日時:2006年 05月 16日 12:05

    ■06 大阪府立高校 京大+阪大+神大+市大 ランキング サンデー毎日4/23■


    北野高43+47+31+13=134
    三国丘28+30+35+45=138
    茨木高27+50+39+14=130
    天王寺32+30+38+27=127
    大手前24+41+26+15=106

    四条畷16+22+43+21=102
    高津高 5+26+22+27= 80
    生野高 4+20+12+33= 69
    岸和田 1+17+11+21= 50
    豊中高 4+14+16+ 8= 42

    富田林 1+ 5+11+19= 36
    寝屋川 2+ 3+ 8+18= 31
    春日丘 3+ 7+13+ 7= 30
    泉陽高 2+ 2+ 9+14= 27
    千里高 2+ 4+15+ 4= 25

    池田高 0+ 5+ 3+ 4= 12
    箕面高 1+ 1+ 1+ 7= 10
    鳳高校 0+ 4+ 1+ 5= 10
    北千里 0+ 2+ 2+ 5=  9
    住吉高 0+ 0+ 2+ 7=  9

    今宮高 0+ 1+ 1+ 5=  7
    三島高 1+ 0+ 2+ 2=  5
    清水谷 0+ 0+ 2+ 3=  5
    市岡高 0+ 1+ 0+ 2=  3
    和泉高 0+ 0+ 1+ 2=  3

    夕陽丘 0+ 0+ 1+ 1=  2

  8. 【366545】 投稿者: 医学科は  (ID:aLotgQkPB9Q) 投稿日時:2006年 05月 16日 17:38

    今日発売のサン毎は国公立51大学医学科合格者特集。上位は当然ながら私学と国立。
    何とか13人で北野の名前があるが東大、京大は皆無、最高偏差値は阪大の1人ではな
    んともお寒い限り。おまけに320人の卒業生だから5%以下か。大手前の京大医2人が断
    然光っているほかは、どうしょうもない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す