最終更新:

471
Comment

【752199】江戸取の生活

投稿者: 中高一貫生の生活から   (ID:BwiG5g.Qlv.) 投稿日時:2007年 11月 02日 21:10

江戸取の保護者の皆さんこちらでおもいっきり情報交換しましょう

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方に戻る」

現在のページ: 11 / 59

  1. 【781949】 投稿者: 中1男子保護者  (ID:zjaypExmU6U) 投稿日時:2007年 12月 04日 13:00

    今春入学保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちの娘は、スカートのベルトを折って丈を短くしていて、
    > 一度ならず二度もご注意を受け、本人は指導を恐れどきどきしたようですが、
    > ぎりぎり免れました。
    > それに懲りたのか、その後は自粛しているようですが・・・。

    「女子は髪が顔見えないくらいに顔にかかっていても何も注意されないのに、男子には厳しい」と愚息や友達は言っているようです。
    愚息はスポーツ刈りですが、3ミリほど耳にかかった程度でも注意をうけたことがあります。

    スカート丈には厳しいのですね。
    友人のお嬢さんが入学後半年で10cmも身長が伸び、スカートが短いと注意されて、買い替えるしかないのかなあ・・と困っていらっしゃいました。



    >
    > 明日から中間テストですね。
    > 娘は、受験のときのような緊迫感がなく、それなりに勉強しているという感じですが、
    > テスト前夜くらいは、やる気Maxでがんばってほしいものです。

    女子が頑張ってくれているからクラス平均点が上がるんだよと担任の先生は仰っているそうです。
    いつも母たちが集まると(みんな子供が運動部なので)、「お勉強する子っていったい毎日何時間やってるんだろうね…」という話になります。


    今回は、部活の先輩から勉強方法を教えてもらったり、昨夜も「テスト頑張れよ」とメールをもらって、少し本気になったようです。
    親のいうことは聞かないのに、先輩の励ましって大きいです。
    うちの子はあんなにしっかりした先輩になれるのかなあと思います。

    テスト前は部活が休みになるので、運動好きな愚息は「この一週間で太った気がする」といいながらも、朝からご飯をおかわりしてました。
    週に1.5時間しか体育がないのが残念らしく、体育のある日は「今日は体育の日だ」と嬉しそうに出かけていきます。


    下にも運動好きな小4の娘がいますが、愚息の言うには、
    「女子はお勉強しっかりやる子ばかりで、部活に燃えてる子なんていないんじゃない?」なんていうのですが、どうなんでしょう?
    娘はもうやりたい部活を決めているみたいなのですが。




  2. 【781957】 投稿者: まあ羨ましい  (ID:NlIfyJcD1HM) 投稿日時:2007年 12月 04日 13:07

    ウチの息子は、この寒いのにいまだにセーターも着ず、マフラーも嫌がります。
    マフラー巻いてる学生っておしゃれな感じがするし、寒さで風邪を引くのが心配で、せめてマフラーだけでも身につけて欲しいのですが・・

    黒のダッフル、買ってあげるといったのに、「そんなモン、誰も着てないよ」と一蹴されました。若さで代謝が活発だから、寒さも感じないのかしら・・・?


    今日は中間1日目、珍しくかなり勉強してたようですが、どんな顔で帰ってくるやら・・

  3. 【782360】 投稿者: 中1男子保護者  (ID:zjaypExmU6U) 投稿日時:2007年 12月 04日 21:19

    すみません。
    ↑の書き方、とくに「女子はお勉強しっかりやる子ばかりで、部活に燃えてる子なんていないんじゃない?」という書き方は女子の方に失礼だったと反省しています。
    申し訳ありませんでした。


    お聞きしたかったのは、6年間運動部に入って頑張りたいという娘に合った学校なのかどうかということです。

    愚息の周りの男子は小学校からスポーツをやっている子も何人かいて、運動部所属の子が多いので、女子のほうはどうなのかなと思った次第です。


  4. 【782661】 投稿者: 常磐線のマフラー  (ID:DdoGmVVweXE) 投稿日時:2007年 12月 05日 09:28

    まあ羨ましい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ウチの息子は、この寒いのにいまだにセーターも着ず、マフラーも嫌がります。
    > マフラー巻いてる学生っておしゃれな感じがするし、寒さで風邪を引くのが心配で、せめてマフラーだけでも身につけて欲しいのですが・・
    >
    > 黒のダッフル、買ってあげるといったのに、「そんなモン、誰も着てないよ」と一蹴されました。若さで代謝が活発だから、寒さも感じないのかしら・・・?
    >
    確かに男子生徒はまだコート姿を見かけません。女の子はおしゃれも兼ねての防寒
    なのでしょうか、マフラーが目立ちます。


  5. 【782679】 投稿者: 今春入学保護者  (ID:uQwDK.pLtro) 投稿日時:2007年 12月 05日 09:44

    中1男子保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > すみません。
    > ↑の書き方、とくに「女子はお勉強しっかりやる子ばかりで、部活に燃えてる子なんていないんじゃない?」という書き方は女子の方に失礼だったと反省しています。
    > 申し訳ありませんでした。
    >
    >
    > お聞きしたかったのは、6年間運動部に入って頑張りたいという娘に合った学校なのかどうかということです。
    >
    > 愚息の周りの男子は小学校からスポーツをやっている子も何人かいて、運動部所属の子が多いので、女子のほうはどうなのかなと思った次第です。
    >
    >
    >
    私は全然気にならなかったですよー。
    うちの娘の友達を見る限りでは、
    確かに女子は部活にはあまり熱心でないように感じます。
    「○○ちゃんは××部入ったけど、今までに練習2〜3回しか行ってないって」
    なんて話も聞きます。一部の子に限ってのことかもしれませんが・・・。
    でも、チア部の先輩たちは元気いっぱいで活気があるようです。
    運動部ではありませんが、吹奏楽部も練習熱心のようですね。
    我が娘は、吹奏楽部への入部を検討中なのですが、
    通学時間が長いので、決めかねているようです。

  6. 【782788】 投稿者: ベル  (ID:Vm8sXeMl9S2) 投稿日時:2007年 12月 05日 11:19

    中1男子保護者 さんへ:


    さっき、送ったらエラーが出て、消えてしまい、もう一度投稿しますので、二重投稿になってしまったらごめんなさい。


    ウチの娘は部活命です。合格する前から入部を決意していました(笑)
    周りもみんな真面目に真剣に活動しているようです。憧れの先輩もいて、仲間にも恵まれ、幸せいっぱい!オーラが出ています。
    残念なのは、高校生の活動が中心なので、中学時代は対外試合など、ほとんどありません。それでもモチベーションが下がらず、頑張っているのでエライなぁ、と感心していますが、親としてはちょっとかわいそうな気もします。
    個人が特定されそうなので、何部かは伏せさせてくださいね。


    ただ、部によって、雰囲気や活動状況など、本当に千差万別のようなので、お嬢さんの入りたい部活のことをしっかり調べてみた方が良いと思います。
    お眼鏡に叶う部であれば、嬉しいのですが…

  7. 【783191】 投稿者: 今春入学保護者  (ID:uQwDK.pLtro) 投稿日時:2007年 12月 05日 17:51

    ベル さんへ:
    -------------------------------------------------------

    >
    >
    > ウチの娘は部活命です。合格する前から入部を決意していました(笑)
    > 周りもみんな真面目に真剣に活動しているようです。憧れの先輩もいて、仲間にも恵まれ、幸せいっぱい!オーラが出ています。
    >
    >
    お嬢様は、文武両道で、充実した学校生活を楽しんでいらっしゃるんですね。
    女の子は部活に熱心じゃない、というような書き方をしてしまって、ごめんなさい。
    お気を悪くなさらないでください。
    うちの娘も、そのような学校生活でありますようにと、願っているところです。

    先ほど学校から帰ってきた娘。テストが終わって、はじけています。
    「今日は10時に寝るぞー」と・・・。
    母は、明日から返ってくる結果が怖いです。




  8. 【783232】 投稿者: ベル  (ID:Vm8sXeMl9S2) 投稿日時:2007年 12月 05日 18:38

    今春入学保護者 さんへ:


    > 女の子は部活に熱心じゃない、というような書き方をしてしまって、ごめんなさい。


    全然気になりませんでしたよ。女子の運動系は確かに部員数が少ない印象ですし。
    ただ、わが娘は、ご期待の文武両道には程遠く。。。まず頭よりも体動かすタイプです(泣)
    今春入学保護者さんは、遠距離通学なんですよね?毎日体力消耗なさってることでしょう。よほどやりたいことでないと、時間的にも体力的にも部活は辛いですよね。合ってる部をじっくり探してくださいね。
    入部も退部も時期はさまざまで、中には高2から入部される方もいますから、ご本人が「これだ!」と思った時に気兼ねなく入部されるのが良いと思います。


    > 先ほど学校から帰ってきた娘。テストが終わって、はじけています。


    うちもです。二人そろって「さ、ストレス発散!」って…
    母「いつそんなにストレス溜まるほどテスト勉強したの???」と突っ込み入れてしまいました。
    三者面談におびえる母は、試験前から
    「順位が後ろから数えて一桁だったら、私は面談には行かない!二者面談にしてもらいなさい!」と宣言してあります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す