最終更新:

210
Comment

【11438】名古屋市内の公立中学校について教えて下さい

投稿者: バレンシア   (ID:T3HmIiFXPpU) 投稿日時:2004年 12月 26日 00:25

3月に夫の転勤で東京から名古屋に移ることになりました。
現在中学1年の子供がおります。
今回が初めての転校です。
子ども自身、思春期で難しい年頃に入ってきました。周りのお友だちも…という事を考えますと、さまざまな面で親子共大変不安に感じています。
住居を探すにあたり、できるだけ子供の学校や学校周辺の環境を
最優先に考えたいと思っております。
大変、不躾な質問ですが、どの辺りの地域の環境が良く
比較的安定した学校生活を送れるか、ご教示下さい。

名古屋出身の知り合いもなかなかおらず、
私どもも名古屋のことを全く知らない状態です。
どうぞ、お力添えをよろしくお願い致します。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 18 / 27

  1. 【1225151】 投稿者: 教えてください  (ID:FqM6sd.u5V.) 投稿日時:2009年 03月 14日 11:25

    相対評価は、その学校での自分の位置
    絶対評価は、文科省の定める学習指導要綱に基づいて、教科・単元ごとに
    到達度基準が決まっていて、それに9割以上到達していれば、評価は5
    という説明が、小学校ではありました。
    その学校のレベルが高かろうが低かろうが、
    その学校のテストの問題が難しかろうが易しかろうが、
    頭のいい子が多かろうが少なかろうが、
    小中は義務教育ですから、私立はともかく、公立の中学は、
    国の定める到達基準に基づいて評価しているのだと思っていました。
    つまり、評価の基準は1つなのだから
    レベルの高い中学には、5を取っている子がたくさん存在し
    レベルが低い中学は、5を取っている子が少ないのだと…
    でも、高校入試の内申書となると、単にテストの評価だけでなく、
    その他の活躍ぶりもかかわってくることや
    1校1人の指定校推薦(私たちの時代は、高校から大学はありましたが
    今は中学から高校もあるなんて知りませんでした)
    などもあるのなら、確かに『レベルの高い…云々』は言えることなんですね。
    いろいろ教えていただき本当にありがとうございました。

  2. 【1227148】 投稿者: 名東区在住です  (ID:MEKuHhLxS1U) 投稿日時:2009年 03月 16日 00:39

    近所ではやはり「猪子石」が評判も学力もいいみたいです。

    うちの子供はもう卒業ですが、評判通り(笑)の「香流」です。
    でも、上の子は国立の大学に行きましたし、
    下の子は「名東高」、その友人には「旭丘」に推薦の子もいます。
    このスレの中でも他の人が言っているように、内申がいいかどうかなんて、要はその子次第です。
    ただ、なるべくいい環境の学校のほうがいいですよね。その意味では残念ながら「香流」は薦められません。
    本気で「旭丘」に通わせる気があるなら、通いやすいところ(基幹バスレーンのバス停のそば、とか)にするのも手では?

  3. 【1231986】 投稿者: 学校レベルと内申評価  (ID:4Vp1DYhukeg) 投稿日時:2009年 03月 19日 20:06

     例えば、クラスに2,3人しかピアノを習ってこなかった場合と20人以上いる場合とで音楽の内申の難度(とりわけ4、5)が違ってくるのは容易に理解できると思います。絶対評価といえど、基準はその学校のレベルですから。
    「レベルの高い」と言われる学校では実は5教科よりも実技教科の方が内申が取りにくいと思います。


     なぜか? 「レベルの高い」=「生徒の家庭の所得・文化水準が高い」と思われますが、当然、所得や文化水準の高い地区の生徒は幼少の頃から様々なお稽古事を盛んにやっているわけです。そしてそういう家庭が多数を占める学校では、5教科はあまりパッとしないが、芸術教科、技能教科は余裕で5という生徒が以外と多いのです。つまり、家庭の文化資本が乏しい生徒が多いであろう下町の学校であれば、5教科ができる優等生は実技教科は「まじめに」さえやってさえいれば、4,5がつくのに対して、レベルの高い学校では、まじめにやるのは当たり前でそれだけでは3がつくのに過ぎないわけです。芸術教科では、中学入学後に学校の授業をいくらまじめに熱心にやったところで手遅れです。以前に音楽や美術の習い事をやってきた生徒に勝つのはまず不可能でそういう生徒たちが5をさらってしまいます。おまけに、そういう学区では親も芸術方面や運動方面の心得が教師と同等以上にあるわけです。
     子供の話を聞いていますとお母様が某公立高校音楽科出身だとか、お父様が近所の旧帝大教員とかは全然、珍しくないわけです。

  4. 【1363128】 投稿者: けんけん  (ID:sA6mg0hE6TU) 投稿日時:2009年 07月 12日 16:15

    神丘中学校のソフトテニス部、顧問が変わったのは本当なのでしょうか?

  5. 【1490973】 投稿者: 鶴舞在住者  (ID:769cGo.Ny/U) 投稿日時:2009年 11月 02日 23:41

    名古屋市昭和区の鶴舞小学校区に住んでいます。
    子供の学区を考えて転居すべきかどうか悩んでいます。
    中学校は学区としては北山中学になります。基本的に公立中学への進学を考えていますが、北山中学が高校進学を考えた時によい学校かどうかわかりません。
    城山中学校や川名中学校地区への転居も真剣に考えています。
    昭和区の中学校の情報をご存知の方は教えていただけないでしょうか?

  6. 【1498203】 投稿者: 通りすがりの…  (ID:qyO6n0TOkyc) 投稿日時:2009年 11月 09日 02:12

    自分は中学から私立に行ったので、愛知県の高校受験や、公立中学のレベルなどがあまりわかりません。
    「丸の内や城山などの中学校ではない学校だと内申がとりやすい」というコメントなどを読みましたが、その意味がいまいちわかりません。大変申し訳ありませんが、どなたか、無知な私にもわかるように、もう少し簡単に教えていただけないでしょうか。
    また、近い将来、名塚中学校の学区に住むことになりそうなのですが、学校の様子などをどなたか教えていただけませんか?

  7. 【1498323】 投稿者: どんぐり  (ID:fnRnaWfEs7A) 投稿日時:2009年 11月 09日 08:47

    >通りすがり様へ
    どんぐりの背比べ・・常態です。
    あずきや、大豆等色々の中なら、選別しやすいのです。
    城山の小学区では、東海、南山女子等へ進学する子が
    沢山いました。生活環境の似ている家庭が多いだけです。

  8. 【1500622】 投稿者: 名東高校生の母  (ID:jk79OXsFu4I) 投稿日時:2009年 11月 10日 19:59

    皆さんどこの高校に入るかという事ばかり気にされていますが入学後の事は考えていらっしゃいますか?私の子供は高針台中学でしたが学校自体が熱心なのではなく父兄の方々が教育に対して本当に一生懸命考えていらっしゃるという印象がありました。その結果学年260人の1割強が毎年旭丘・菊里へその次の1割が名東に進学していきます。私の子供は模試では菊里もボーダーでしたが実技教科の内申が取れず〔5教科24・実技教科13〕結局名東に入学しました。しかし入学後は高いレベルでもまれていたおかげで定期テストでは320人中常に100番以内には入っています。名東区の学校の子は上位にいる子が多いそうです。もちろん全員とはいえませんが内申が44で入学しても300番前後の子供もいます。高校はゴールではありません。大学受験を見据えたときにはやはりレベルの高い学区に転居される事をおすすめします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す