最終更新:

139
Comment

【1305032】旭丘・明和高校

投稿者: 公立志望   (ID:dReazgkH4ik) 投稿日時:2009年 05月 26日 16:02

名古屋在住です。
小学5年生時に、私学中学受験を考えていましたが、愛知県は公立王国。
大学進学のことを考えて、私学中学には入れず、地元の公立中学校に通っています。 
小5からK塾の「トップ校ジュニア」に通っています。
中学校ではトップレベル(学年順位一桁)にいます。
が、K塾の生徒様は皆非常に優秀なお子様が多く、K塾内ではなかなか高順位が取れません。

旭丘・明和高校を志望していますが、
学校での成績・自宅での勉強方法など、参考にさせていただきたいので、アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 7 / 18

  1. 【1343679】 投稿者: 公立の親  (ID:9/wjqGlRHVE) 投稿日時:2009年 06月 25日 13:11

    参考にと思い書き込みたいと思います。

    うちの場合は、中3夏に初めて夏季講習に参加し、塾でいただいたぶ厚いテキストに
    感動しながら過ごし、苦手意識のあった数学をいっきに伸ばしました。

    秋からの通塾を先生からすすめられましたが、子供は自分流の勉強をしたいと
    週1度だけの通塾をえらびました。(確か、中3秋からそのようなコースがありました。
    そのような選択をした生徒はあまりいませんでした)

    模試の結果などもかなり参考になりましたし、塾からの親への情報はとても
    助かりました。

    結局、時間がありすぎる状態となった2月のみ、週3回の通塾を塾へお願いし、
    旭丘へ入っております。

    高校へ入ると部活動が忙しく、いかに自分でコツコツと学習していくかということが
    大事になってくると思います。
    ある程度、子供が目標を自分でしっかり持って頑張っている場合は、必ずしも
    中学で週3回の通塾は絶対に必要だとは思いません。

    ちなみに、下の子供は上の子供と全く性格も態度も違い、週3回の通塾をした方が
    成績が伸びると思い、中3春から通っています。(本人が行きたいと言ったため)

  2. 【1343973】 投稿者: いまさらですが・・・・  (ID:attISEDDXjQ) 投稿日時:2009年 06月 25日 17:52

    愛知県公立高校の難易度が47都道府県中47番目に

    易しいというお話は私も確かにお聞きした記憶が

    ありますが・・・・・それは英語に限って

    と言われていたような気がします。ですから

    英語は満点狙っていかなければいけないし、

    旭の合格者の英語の平均点は満点に近いとのお話

    だった気がします。

  3. 【1344051】 投稿者: 公立志望  (ID:dReazgkH4ik) 投稿日時:2009年 06月 25日 19:02

    >いまさらですが・・・・さん

    以前のお話では「難易度が47都道府県中47番目に 易しい・・・」と聞いていました。
    私が書いたこの掲示板でもその件でご指摘があったように、ちょっと違うようですね。
    旭の英語の平均点は「19点」で高得点のようです。
    あと、「理科」も少し平均点が落ちていますね・・・。
    以前、ご指摘いただいたように数学はかなり難易度が高く、「13点」前後だとうかがいました。
    英語では点の差がつかないので、「数学」が出来るか否かで合否が変わってくるようでした。

    「難易度が47都道府県中47番目に ・・・」というお話は、以前の事のようです。
    皆さんにこうして正しい情報を教えていただき、参考になっています。

  4. 【1345504】 投稿者: 中3生の親  (ID:4Vp1DYhukeg) 投稿日時:2009年 06月 26日 21:47

    「サンデー毎日7月5日号の難関国立10大学現役進学ランキング」
    さっそく買ってみましたが、なかなか興味深いです。
    学校の進学指導力は現役合格を基準にする方がより正確でしょうし、
    医学部志望でなければ、難関国立10大学はいい指標でしょう。
    ここで言う難関国立10大学とは、東大・京大・北海道大・東北大・名古屋大・大阪大
    九州大・一橋大・東京工大・神戸大を指します。


    やはりというか、愛知県勢でベスト100にランク入りしているのは、

    ・第3位一宮高校 113人(31.9%)(35.6%)
    ・第7位刈谷高校96人(26.6%)
    ・第15位東海高校81人(20.8%)
    ・第25位明和高校71人(19.9%)
    ・第28位旭丘高校69人(21.2%)
    ・第44位滝高校60人(18.1%)
    ・第51位南山高校54人(13.7%)
    ・第66位一宮西高校46人(14.6%)
    ・第44位半田高校44人(14.1%)
    ・第80位西春高校42人(13.3%)
    ・第86位菊里高校41人(11.5%)
    ・第90位向陽高校40人(11.2%)


    ただし、岡崎高校等は未回答のため非掲載です。
    一宮高校はさすがですが、実は、この集計では、卒業生数が354人となってましたが、
    一宮高校のHPを見ましたら、普通科は317名の卒で被服科が36名卒でした。
    難関大学は普通科卒だけですので、正確な率は35.6%にもなります。
    この35.6%という数字は、掲載されている全国の公立高校中のトップです。
    入学難易度は一宮も明和も同程度ですが、出口はかなりの差がついてます。
    東大、京大は地頭の差もあるから、尾張郡部トップの一宮高が上に旭丘がある明和より有利としても
    名大進学数で大差をつけられているのは(一宮72、明和37)痛い。
    まあ、明和は大阪大が12で一宮の5に比べて多いですが、それでもちょっとという感じ。


    一方、地頭力で定評のある旭丘が東大・京大の現役数で一宮に両方とも負けているのは、
    もう、これは両校の進学指導力の差としか思えません。(旭丘が10と6、一宮が17と7)
    さらに名大は27対72で一宮の完勝。まるで旭丘は昔の清朝(眠れる獅子)で一宮が明治日本みたいな感じですね。

  5. 【1346369】 投稿者: 見方による  (ID:VcNJVKsGcIY) 投稿日時:2009年 06月 27日 20:03

    現役合格率を上げたければ
    東大や国立医学部を受験したいという生徒に
    京大や名大を受験するように指導すれば良いわけだから
    なんとも言えない。
         
    また、単純に大学名で比較するのも問題がある。
    京大も名大も最難関学部学科と最易学部学科との偏差値の差は
    15くらいあり、別の学校と言ってよいほど。
    現役合格率を上げたければ、京大や名大の偏差値の低い学部学科を
    集中的に受験させればよい。
    (西大和高校だかが京大の合格者を増やすためにこれをやった)
        
    現役合格率の高い学校とは、言い方を変えれば
    教師が生徒の行きたい大学ではなく受かる大学を受験するように
    進路指導し、
    生徒は生徒で、教師の言われたとおり従順に従う校風の高校と
    言えなくもない。
       
       

  6. 【1347023】 投稿者: 私も中3親  (ID:7nYN/BtP1d2) 投稿日時:2009年 06月 28日 18:00

    見方による さんの御意見は
    時々いろんな学校の情報の中で聞くことです。
    なので、そういうこともあるのでしょう。


    旭丘は進路指導が「自由」というか、「生徒の希望」に
    任せている部分が多いのではないか、と聞いたことがあります。
    学校側から「君はココを受けてはどうか」みたいな
    お勧めが(あまり)ない、とか。
    最近ではどうだか分かりませんが、
    何年か前までは時習館高校がそんな感じだった、と卒業生に聞きました。
    コースを選べば東大も行ける…という生徒が別の大学を希望したら
    特に何も言われずに
    「そうですか。希望の大学へ進めるようにがんばってください。」だけだった、と聞きました。
    逆に
    「何が何でも、とりあえず東大」という雰囲気が
    すでに学校内(生徒間)に出来上がっているというウワサの学校もありますし、
    (学校側がプッシュするかどうかは知りません)
    進学実績を「どう読み解くか」によって
    違ってくると思います。

  7. 【1347025】 投稿者: 一宮高校ですか・・・  (ID:L4keRLBG8Lg) 投稿日時:2009年 06月 28日 18:06

    一宮高校は、平成18年だと思いますが東大に28人名大に150人近く合格したときがあり、現役合格率もとても高かったと思います。もしこの時現役合格ランキングをつけていたらおそらく全国1位ではなかったでしょうか。

    残念なことに、この年は旭丘高校が東大・京大・国公立医学部の合計合格者数が全国公立高校で1位であったため話題をさらわれたようです。

    現役率が高いとゆーことは結果として受験費用と受験期間が少なくてすみます。親としては魅力的なことです。

    どの大学どの学部にはいるかでその後の人生は大きくかわりますが、
    大学に現役で入っても浪人で入ってもその後の人生に大きなちがいはないようです。こだわりすぎる必要はありません。

    旭丘を清王朝、一宮を明治日本にたとえられた方がいますが、このスレ
    タイから考えると受験生をもつ親としては大人気ないとおもいます。

    旭丘・明和をアテネ、一宮をスパルタでは?
    あ… アテネはスパルタに敗れたんでした…
    でもアテネは人気がありますからね
    (こんなこといってるあなたが大人気ないって?スイマセン)

    本音は
    旭丘・明和・菊里(放任系?)と一宮(管理系?)
    を選択できる尾張学区の受験生は恵まれていますね。

  8. 【1347666】 投稿者: 見方による  (ID:VcNJVKsGcIY) 投稿日時:2009年 06月 29日 12:24

    旭丘や東海が
    名大の工学部・農学部の偏差値が低い学科や
    医学部保健学科などを集中的に受験するように
    生徒に強く指導すれば
    名大合格者数200人も可能。
    東海が国立医学部を受験する生徒の半分に
    東大の理1、理2を受験するように強く指導すれば
    東大合格者数ベスト10の上位にくい込むことも可能。
    ただ良識ある高校教師は
    自校の進学実績を宣伝するためのような進路指導はしない。
    一昨昨年だかの岡崎高校の東大合格者のほとんどが
    文3だったというようなバカな話は
    むしろ恥ずかしい行為とさえいえる。
        

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す