最終更新:

35
Comment

【258921】岡附の学力検査。

投稿者: ととろです。   (ID:Q2Nc0ySgpPM) 投稿日時:2006年 01月 06日 00:16

みなさん、お元気ですか。岡大附属の学力検査、おわりました。うちのは、なんだか、できたのかできてないのかわからんようです。時間が足りなくて書けなかった、というところもあり、ヤバいヤバいと言っています。社会はとっても手薄な昭和がたくさん出てしまいました。ふぅ。まだ面接が残っていますが、なんでもディスカッションをさせられそうなので、怖いです。(苦手)
今年は、受験者が昨年に比べて、少なかったようですね。同じ日だった岡中はすごく多かったようですが。
操山中の受験のみなさん、もうすこしですね、終わったらほんとうにほっとしますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【266915】 投稿者: ととろ  (ID:j6LEhZCwhwA) 投稿日時:2006年 01月 18日 00:19

    まみさん、ありがとうございます。
    以前、ふみさんのスレで、まみさんの、岡附中のお話をみました。後輩になれてうれしいです。優秀な仲間に頑張ってついていけるようにしなくては。
     
     自己採点、330と書きましたが、ほかの塾の採点基準で計算すると、310でした。

  2. 【267082】 投稿者: おつかれさまでした。  (ID:pre41nCGhM6) 投稿日時:2006年 01月 18日 09:06

    岡附のスレで、深煎りコーヒーさん・じゃりんこさん・ととろさんがとても好きで、
    陰ながらエールを送ってました者です。
     
    合格おめでとうございます。うれしいですねえ。今年も本当に良問で、真の総合力と問題解決能力を求めるものでした。他校にはないバランスの良い学力を持っている子が合格できるのでしょう。まみさんの言われている、優秀なお仲間と、先生方の優れた授業も、たのしみですね。 
     
    しかしながら、正規合格者男子46人とは、本当に狭き門です。しかも、今年は、入試日の日程の関係で、厳しい戦いでした。とても寒かったし。試験二日目などは、ほんとうに寒くて震えましたね。それでも、合格!。良かった、良かった。 

    大学入試で高得点を狙いたい場合、岡附に合格できるような4教科バランスのよい学力と、面接・作文・小論文における総合力が、きっと力強い基礎力になるでしょう。
     我が家も、中高一貫か、国立か、ぎりぎりまで迷いましたが、岡附にして良かったと
    しみじみ思っています。 

  3. 【267293】 投稿者: グレアム  (ID:HBzpKkyPKjE) 投稿日時:2006年 01月 18日 13:56

    お祝いの言葉を下さった方々、ありがとうございました。ととろさん、合格なさったんですね。おめでとうございます。春からご一緒ですね。よろしくお願いいたします。

    県立中高一貫校と、どちらを受けようかと迷いながら岡附にしましたが、息子の選択は間違っていなかったと思いたいです。これから3年間の頑張りを、しっかり見届けるつもりです。

  4. 【267501】 投稿者: ととろ  (ID:j6LEhZCwhwA) 投稿日時:2006年 01月 18日 18:12

    お疲れ様でしたさん、あたたかいレスをありがとうございます。春からご一緒ですね!とてもうれしいです。
    それにしても、今回の合格基準は作文、面接もかなり得点化されていたのでしょうか。
    学科試験で、塾の採点で290点のひとが残念でした。7割とっているのに。能開センター岡附の模擬テストなら、余裕で合格圏内の点数ですが。ボーダーが相当高かったのでしょうか。
    塾の友人が何人も残念で、息子も手放しでは喜べていません。繰り上がってきてほしいと、祈っています。
    冬の講習では朝から晩まで一緒に勉強してきた仲間ですから。

  5. 【268066】 投稿者: あい  (ID:KnqEW62tIKI) 投稿日時:2006年 01月 19日 11:43

    合格おめでとうございます!!


    ととろさんは、本当に心の優しい方ですね。


    中学受験は長い人生において、ほんの小さな事です。
    この小さな事にちよっとつまずいたからと言って、何も心配する事は無いです。
    つまずく事によってもっと大きく飛躍できるから。
    それに何より、今までやってきた事はきっと次に結びつくから。
    そう言う人、何人か知っています。


    他校にはないバランスの良い学力を持っている子が合格したとは、言い切れず、
    ととろさん、グレアムさんのような謙虚なご意見、もっともだと思います。

  6. 【271040】 投稿者: himawari  (ID:2sERz11bVyo) 投稿日時:2006年 01月 22日 12:13

    今年度の岡附の入試は大波乱だったようですね。
    自己採点結果を見ても、学科試験の上位から合格者をだしたとは思えない結果となっています。
    その要因が、作文なのか、面接(ディスカッション)なのか、調査書なのか、または、抽選を発表前に学内で行っているのか、わかりませんが。
    辞退がどの位でるのかわかりませんが、補欠の順位も、そう思うとなんだか微妙で、
    こんなことならば、昨年までのように、親御さんが抽選する形式のほうが、
    納得がいくように思うのは私だけでしょうか。
    我が家では受験を予定している子どもがいますが、岡附を受けるのはとても不安です。
    今年受験されたご近所さんや塾の知り合いが、気の毒でなりません。
    研究対象としての生徒募集で、学校が必要な生徒を受け入れたのだというのはわかるのですが
    余りにひどいような気がします。



  7. 【271207】 投稿者: どうぞ、冷静に  (ID:bpCv6LM5Pmo) 投稿日時:2006年 01月 22日 15:22

    落ち着いて、考えましょう。
    入学試験は、公平・公正なもので、抽選を発表前に学内で行うことはありえません。
    事前説明会に参加され受験した方々はお分かりになるでしょう。
    何の根拠もなく、こういう感情に任せた内容を書かれると、これから受験をする方々に
    迷惑がかかるのではないかと、危惧します。
    今年も、たくさんの方々が受験されましたが、皆さんがかかれているように、合格された方は、試験日当日、実力を発揮できた方々です。
    ・・・研究対象としての生徒募集で、学校が必要な生徒を受け入れた,余りにひどい・・・
    とは、失礼ではないでしょうか。
     これから受験を考えていらっしゃる皆さん、どうぞ、受験詳報を見極める力をお持ちになってくださいね。

  8. 【271382】 投稿者: より、冷静に  (ID:IOvb1urSy7g) 投稿日時:2006年 01月 22日 19:35

    岡附の生徒募集案内の『1、生徒の募集』?基本方針に、教育研究・教育実習を行う本校の趣旨からできるだけ多様な生徒を入学させます。・・・とあり、また説明会においても、そのことについて話されていました。それから、『2、募集説明会と出願手続き』(1)?*説明会に参加できない方は、本校の性格,特徴をよく確認した上で・・・とあります。このことから私は、学科試験の上位から順番にとるわけではないと解釈しました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す