最終更新:

77
Comment

【95510】朝日塾小学校について

投稿者: 一般家庭   (ID:O0odyWAvzXI) 投稿日時:2005年 05月 22日 00:41

これを読んでくださっている皆様、始めまして。

現在、公立幼稚園に通っている年少組の母です。
再来年に朝日塾小学校の受験を考えております。
そこで、朝日塾小学校に通学されていらっしゃる皆様に
教えていただきたく思っています。

現在、公立幼稚園通いですが、朝日塾小学校を受験するならば、
朝日塾幼稚園に入っていたほうがよいのでしょうか?
今、わが子が通園している公立幼稚園だと
朝の9時〜昼2時まで園庭での外遊び、紙芝居、歌、
給食、室内遊び(粘土や季節工作など)で終わりです。

朝日塾幼稚園のHPを見る限り、課外保育にお勉強系や体育、パソコンなども
教えていただけるようですので、このままだとかなり差がでちゃうのではないかと
心配しております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【204925】 投稿者: 受験者数は?  (ID:zO1ItCU4F7.) 投稿日時:2005年 10月 24日 20:38

    今年の地方受験者数は例年より多かったのでしょうか?

    > 朝日塾の今年の地方試験は落ちまくっているみたいです。
    それは、朝日塾幼から(地方試験翌日の試験で)受けた方も含めてのお話でしょうか?

    >人の話が聞けない。座っていられない。絵が描けない。うるさい。・・・いままではこういう園児でも運がよければ合格することもありました
    人のお話が聞けない、座れないというのは、
    小学校に入学して、実際に授業を受ける段階で、クラスの方も担任も、困るでしょうね。

    地方試験会場でも、いろんなお子さんが来られていたとのことで、
    監督の先生方も大きな声を出して、注意を促していたようにお伺いしております。
    やはり行動観察などでもその点はチェックされていたのでしょうか。

    岡山の試験に挑む方!がんばってくださいね!

  2. 【204936】 投稿者: 保育園児のはは  (ID:sqr0Q.DGIww) 投稿日時:2005年 10月 24日 20:29

    思案中様

    私どもも保育園に預け共働きでした。ちょうど、子供が年中にあがる年、
    小学校受験に有利かと考え、保育園をやめ、朝日塾幼稚園に転園させようとしました。
    しかし、通っていた保育園が家からも近く、保育内容も大変気に入っていたこと、
    やはり思案中様と同じく、転園させると保育時間が長くなってしまうことを
    考え、転園は見送りました。

    そして、2年後朝日塾小学校を受験し合格をいただきました。
    朝日塾幼稚園出身の方が有利がということは私には分かりませんが、
    保育園出身でも合格できました。

    もちろん、試験に向けて、過去問や問題集を親子でやりました。
    試験の準備ができたのは、多少なりとも保育時間が短かったからかも
    しれません。共働きだと朝も夜もバタバタしますから・・・。

    お考えの一助になれば幸いです。

  3. 【205072】 投稿者: 投稿者  (ID:gcWexio37J2) 投稿日時:2005年 10月 24日 22:25

    >ただ、朝日塾関係者から小学校の合格率は約2倍と聞いたことが気になり、もうすぐ願書提出日だというのに思案中です。

    どこの関係者ですか?そんなデマを流すのは

  4. 【205612】 投稿者: 思案中  (ID:P9O237ZHplM) 投稿日時:2005年 10月 25日 14:15

    在校生様、保育園児のはは様 ありがとうございます。
    子供の生活や子供への負担についてもう一度考えてみようと思います。

    投稿者様
    誰とはいえませんが・・・
    ウソですか??だったらどのくらいの倍率なのでしょうか?
    本当に普通の子だったら入学可能なのでしょうか?
    共稼ぎですと私立は朝日塾しか選択できないのです・・なので、つい安全策に幼稚園からと考えたのですが。

  5. 【205919】 投稿者: ありえねー  (ID:uz5JEK2la8A) 投稿日時:2005年 10月 25日 20:49

    地方試験で落ちまくり?
    姫路試験ですか?それとも福山?
    何人の子供が受験して、
    何人落ちたのですか?
    受験に行ったら、受験者数は分かりますよね?

  6. 【205968】 投稿者: 投稿者  (ID:l4.335gbZuQ) 投稿日時:2005年 10月 25日 21:53

    >ウソですか??だったらどのくらいの倍率なのでしょうか?
    >本当に普通の子だったら入学可能なのでしょうか?
    >共稼ぎですと私立は朝日塾しか選択できないのです・・なので、つい安全策に幼稚園から
    >と考えたのですが。

    いままで朝日塾小学校を受験して合格できなかった方はいったい何人になるのでしょうか?
    合格率が2倍も変わるほど不合格者がいるとは到底思えませんがいかがでしょうか?
    たぶん不合格者は数人ですよ。100名合格5名不合格くらいが妥当なラインではないでしょうか。その中で2倍は合格率が違うとおっしゃる根拠を逆に知りたい物です。そうおっしゃった関係者ご本人にお伺いを立てればよろしいでしょう。

    あと、普通の子供なら合格できるとは思いますがそれは昨年までのこと。今年はどうなるかはわかりませんよ。無責任かもしれませんがそれが受験ですから。終わってみないとわかりません。

    ま、同程度なら朝日塾幼稚園の方を合格させると思いますから本当に合否ラインぎりぎりだったらその効力を発揮するかもしれませんね。

  7. 【206611】 投稿者: 地方試験受験者  (ID:0drpZW7ArII) 投稿日時:2005年 10月 26日 15:26

    事実:福山まで行って試験を受けてきました。
       福山の受験者数は四十数名でした。
       

    伝聞:姫路の受験者数は福山より多かったそうです。
       問題は模擬試験よりやや難しかったようです。(複数の子供たちの話)


    推測:総受験者数は百名前後。
       合格者数は存じませんが、岡山試験が控えている事を勘案すると、あまり多くの子を合格させるわけにはいかないのでしょう。



  8. 【206821】 投稿者: 投稿者  (ID:NtUSB4nLtVA) 投稿日時:2005年 10月 26日 20:19

    地方試験受験者さん情報ありがとうございます。

    そうなると、昨年までとは比にならないくらいの受験生がいたってことになりますね。朝日塾小学校はこれからどんどん難しくなりそうですね。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す