最終更新:

52
Comment

【120766】添い寝の功罪

投稿者: マンゴー   (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 28日 06:48

小五(娘)と小ニ(息子)の子供がいます。親子四人でダブルベッド2つならべて寝ています。

子供たちも大きくなりそろそろ寝苦しくなってきたので、
子供部屋にそれぞれベッドをおいて寝かせようと思うのですが、
子供たちが納得しません。

下の子は一人で寝るのは、寂しいからいやだといいますし、
上の子は一人寝はいいけど、下の子だけ父母と一緒なのは ずるいからと、
今だに四人で寝ています。

このごろの寝苦しさには正直まいっているのですが、
子供たちが望むうちは仕方ないのかなあ・・と。

こういうのって、子供の自立を疎外しているのでしょうか?
でも、他のスレで、子供の添い寝をやめてから反抗が始まった・・というご意見もあり、
どうしたものかと思っています。

この版は、深い悩みのご相談が多いので、くだらないことと思われるかもしれませんが、
どなたかご意見くださるとうれしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【120931】 投稿者: マンゴー  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 28日 11:14

    短い間に沢山のご意見をいただき、本当にありがとうございます。


    子供の自立を考えると、下の子はともかく上の娘は思春期に差しかかる年齢なので、
    真剣に考えなくては・・と思っています。

    おっしゃるとおり、何かきっかけが出来れば、よいのですが・・・。

    とりあえず、おすすめいただいたように、二つに分けた子供部屋を
    「寝室」と「勉強部屋・遊び部屋」にわけて、子供だけで寝かせるようにてみようかと思います。

    ただ、5年生と2年生なので、就寝時間もちがうため、
    下の子が2階の子供部屋で一人でさきにねられるものか・・難題なのですが。
    (現在は、一階のリビングに近い洋室を家族の寝室に使っているのです。)


    しばらく、「来たかったら、いつでもどうぞ」という風にしてやると安心するでしょうか?

  2. 【120947】 投稿者: kazu  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 28日 11:47

    マンゴー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    無理に別々にしなくてもいいと思います。
    日本人が欧米主義を取り入れる方が弊害があるのでは。
    子どもが自分から別の部屋に寝たいというまで一緒にいたほうがいいと思います。
    5年生でも読み聞かせは喜びますよね。
    そのチャンスを失うことになるのではないでしょうか。
    特に下のお子さんはまだ早い気がします。

    温度調節も別の部屋だと大変ですし、夜中にかけてあげることもできません。
    私は本人が、別の部屋に寝たいと言うまで一緒でいるつもりです。
    セミダブル シングル 二段ベット をひとつの部屋において寝ています。
    この夏は 二段ベットの上の段は寝苦しいというので布団を床に敷いています。
    私にとっては寝転んで、子どもの話を聞くのも楽しいひと時なのです。

    > しばらく、「来たかったら、いつでもどうぞ」という風にしてやると安心するでしょうか?
    大賛成です。
    土曜の晩にでもお試しで別の部屋で寝てみてください。
    翌朝よく眠れているようなら、続ければいいし
    朝方、ママの布団にもぐりこんでくるようならまた戻せばいいのですもの。


  3. 【120964】 投稿者: みく  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 28日 12:12

    うちは6年と1年なので、就寝時間は3時間違います。
    姉が塾から帰ってくるころは、妹は夢の中・・・

    また、お友達も遊びも違うので別部屋にしています。
    最初の頃はよくお布団をもっていって一緒に寝ていたりしましたが、最近は暑いし体も大きくなったのでそれぞれの部屋に落ち着いています。

    お部屋のカーテン選びとか机の使い方とか、それぞれ個性があっておもしろいです。
    ときどき小物を交換したりして楽しんでいるようです。

    友人に「ほんとに喧嘩しない仲のよい姉妹ね」といわれることが多いのは、この微妙な距離感のおかげのように思います。

    同じお部屋でも、それぞれの物・空間、共通で使うものなど本人たちが使いやすくすることも大事なのではないでしょうか?
    5年でしたらそろそろ下のおこさんと何でも一緒というより、少し自他を意識されるお年頃ですよね。

    それを念頭においてお子さんの意見も聞かれてお部屋作りをされたら、共用部屋でも個室でもいい機会となってひとり寝へのステップになると思います。
    プチリフォーム楽しそうですね。

  4. 【121020】 投稿者: るちあ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 28日 13:43

    小6の男の子。
    夜中何かの気配を感じふと見ると
    息子がぼーっと立っていました。
    びっくりして、どうしたの?と聞くと
    「・・・ちょっとかくまってくれへん?」と。
    どうやら怖い夢をみたようで・・・(^_^;)

  5. 【121130】 投稿者: 寝顔がたまらない  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 28日 17:12

    るちあ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 小6の男の子。
    > 夜中何かの気配を感じふと見ると
    > 息子がぼーっと立っていました。
    > びっくりして、どうしたの?と聞くと
    > 「・・・ちょっとかくまってくれへん?」と。
    > どうやら怖い夢をみたようで・・・(^_^;)

    かわいい!男の子って大きくなっても言うことが可愛いですね〜
    うちの小2の息子も、夜中に
    「○○ちゃんが結婚しちゃう〜。僕、お祝いあげたくないよ〜」
    って涙ポロポロ流しながら寝ぼけていた事がありました・・・

    我が家は高学年の娘と小2の息子がおりますが、
    今のところは大人用ベットを二つくっ付けて、私が真ん中
    子供が両脇に寝ています。(主人は別室)
    両方から足や手が飛んで来たりして大変なのですが、
    二人の寝息を聞きながら、二人の手をぎゅっと握り締めて寝る幸福感が
    辞められなくて、現在に至ってます。

    実は私も小学生の間は両親と川の字に寝ていましたが、
    確か中学にあがった頃、自主的に別室で寝るようになった記憶があります。
    だから、当分は今のままで良いかな〜と。

    無理に一人寝させる必要はないのではないかしら?甘いかな?


  6. 【121151】 投稿者: そろそろ卒業しないと・・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 28日 17:56

    長男は小学一年から自室で一人寝しましたが、あまりに幼い次男は
    中一の今でも、父親と一つベッドで寝ています。

    0時近くなると「パパ寝よう」と誘いに来て、
    主人も「狭いし暑いぞ、」といいつつ、シングルベッドを分け合って寝ます。

    思えば、受験追い込みの修羅場も、添い寝の癒し効果で凌げた気がします。

  7. 【121165】 投稿者: ・・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 28日 18:08


    親離れ、子離れしないとまずいよ・・・
    いくら日本の良い習慣だって言ったって
    小学校も高学年じゃ、マザコンファザコン予備軍では?

  8. 【121212】 投稿者: おひょい  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 28日 19:21

    ここで語られていることとは、ちょっと意味が違うかもしれませんけど、
    有吉佐和子さんのお嬢さんでやはり作家の有吉玉青さんは、
    女の子の昔風の躾として、かなり大きくなってもおばあ様と一緒に寝ていらしたようですよ。女性が自分ひとりの個室でないと眠れないようでは困る、という意味だったと思うのですけど。でも、彼女は留学記などからしても、独立心がないタイプの女性には見えない。
    添い寝と独立心はあんまり関係ないんでは、と思っています。
    ただ、親が寝苦しい、ゆったり寝たい場合は、別ですけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す