最終更新:

282
Comment

【134291】親の質

投稿者: 古い?   (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 17日 11:21

3人の子育てをしてきた40代後半の主婦です。
1番目と3番目の年が10歳以上離れているためにそれぞれの同級生のお母様の年齢が
一回り以上違うこともあるのですが、ここ10年ぐらいで明らかに親の質が変わってきていることを痛感しております。

例えば、下の子供が小学校のときのお母様のお話ですが幼稚園のときのお弁当作りは先生などにも見られるのですごく頑張ったという話題がでたのですが、そのぶんご主人の朝食は一回も作ったことが無いというのです。複数のお母様が当然と言う答えをされていたので
びっくりしました。

またお昼にランチを食べに行っても当たり前のようにお酒を飲んだり、夜に何人かで飲みにいったり、一寸ついていけずに距離を置くようになってしまいました。

夜に子供を置いて家を開けるなど考えられないと思うのは古い考えなのでしょうか?

他にもいろいろビックリすることはあったのですが、長くなりますのでいまどきのお母様に対する感想を言わせていただくと、子育ても夫婦関係も自分が主役でないとイヤ!という
感じがとてもするのです。
やはり古いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 31 / 36

  1. 【157202】 投稿者: ちょっと違う  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 26日 15:33

    うん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 横切る人います〜
    > 私、横切りたくなるときあります。
    > 商品の前でおしゃべりに花が咲く人・・・

    おしゃべりしている人と商品の間を横切っても問題ないと思います。
    (もちろん、通路をふさいでおしゃべりするのはいけませんよね。)

    「デパートなどで」さんの仰りたいことはそういうことではなくて、
    親自身しつけのできていない人が増えてきて、社会全体のマナーが悪くなっているという
    ことだと思います。



  2. 【157210】 投稿者: なるほど  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 26日 15:44

    うん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 横切る人います〜
    > 私、横切りたくなるときあります。
    > 商品の前でおしゃべりに花が咲く人・・・
    > 一歩下がって商品を見て欲しい方もいますよね。
    > 人を思いやるマナーって教えたいね。
    >
    > それから、方言ですが
    > 「いってらしゃい」ではなく「行ってお帰り」と
    > 私のふるさとでは言います。
    > なんとも思ってませんでしたが、
    > 懐かしくて。
    >


    商品の前でおしゃべりしている人は、「商品を見ている人」ではないので、前を歩いても気がつかないでしょう。失礼ではありません。
    ただ、いずれの場合も、「ちょっと失礼しますね」「ちょっと通してくださいますか?」
    など声をかけたほうがいいと私は思います。
    無言で行動する人が増えました。
    細木さんの朝の声かけも、そういう意味で捉えればどんな言葉でもいいのでしょう。
    彼女は自分の言っていること以外ダメという雰囲気が漂うので、反感を買うのでしょう。
    そんな風貌もしていますし。

    「行ってお帰り」ですか、いいですねえ。
    細木さんの「お早いお帰りを!」も方言かな?標準語では少なくとも今、使わないですよね。

  3. 【157306】 投稿者: 40代  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 26日 18:20

    なるほど さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 細木さんの「お早いお帰りを!」も方言かな?標準語では少なくとも今、使わないですよね。

    方言じゃないでしょう!?
    丁寧な言い方だから、今の人にはピンとこないのかも。
    私も使いませんが、わかります。


  4. 【157323】 投稿者: うん  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 26日 18:46

    ちょっと違うさん・なるほどさんへ

    レスをくださりありがとうございます。
    私、デパートなどでさんに反論したつもりは無かったのですが
    そう取れてしまいますね。
    もちろん、普通に商品を見ている人の前を横切ることは
    失礼な行為だと思っています。
    私だって、そうされたら、はっきり言ってけしからん!なんて心の中で
    叫んじゃいます。
    同等におしゃべりさんもイヤよねと言いたかったのですが・・・
    思う存分、言い訳をしたあとで恐縮ですが、ごめんなさい。
    言葉が足りませんでした。

    まさに、お二人のようにやんわり忠告してくださると
    嬉しく思います。
    ありがとうございました。

  5. 【157615】 投稿者: 気持ち  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 27日 09:15

    「お早いお帰りを」・・って確かに古い言葉かもしれませんね。
    時代劇でおかみさんが言っていそうな・・。

    でも言葉がどんなに変化していっても
    「早く帰ってきてね。家族はあなたを必要としているのよ」という
    気持ちが伝えられ、言われた人もそれを素直に受け取るということが
    大切なんでしょう。

    「亭主元気で留守がいい」とか、うらに、「どうせ今日も遅いんでしょ」
    なんて気持ちがはいらずに「早く帰ってね、もっと一緒に過ごしたいわ」
    って素直に伝えられる家族でありたいものです。

  6. 【157645】 投稿者: なんか悲しい  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 27日 10:11

    初めての書き込みです。失礼、不手際がありましたらご容赦ください。

    いままでの書き込みを見させていただき感じたことは、
    母親、子供、父親の(中には祖父母)で形成された家族という
    集合体が如何に多様であるかということ。
    そしてその集合体である社会がこれまた多様性に富んでいるということ。
    この2つです。
    電車ホームでの危険な様子、ゲーム、袋菓子、態度の悪い女子高生、
    お友達のご家庭とのやりとり、徴兵制復活賛成と反対、H木さんのご発言
    など、解決はその場にいる本人たちにしか解決できず正解はないような気がします。
    じゃーなんでアンタこの板見てんの?といわれれば、人の意見で安心したいからです。
    子供の受験をきっかけに見るようになったのですが、いつもとても助かっています。
    日頃は見ているだけなのですが、今回どうしても我慢できないことがあり書き込ませて
    いただきます。

    私の職場は大型店舗Jと大型パ[削除しました]店に隣接しており、家族づれが非常に多いのですが
    特にパ[削除しました]店を利用される家族づれの方々にいつもひやひやさせられます。
    私の退社時間はおおむね8時ころなのですが、いつもパ[削除しました]店側の歩道で
    子供たち(3〜10才くらい)が遊んでいるのです。親御さんはパ[削除しました]中なのでしょう。
    [削除しました]店を背に、親をまって道端で遊んでいる子供のいる風景にいつもなんか悲しい気持ち
    になってしまうのです。車との事故が心配ですし、なにより子供によい環境のはずもなく、
    何とかしたいと思っても店の担当者にお話するのがせいぜいです。

    いっしょにいての事故や不都合はご家族自身で解決できても、ほったらかしじゃ子供がかわいそう
    だといつも感じています。
    [削除しました]は別に悪くないです。でもTPOは大切だと思います。
    いつも帰宅して、寝ている我が子(7才)を見るとちょっとほっとします。
    子供が小学生の内は、身の危険さえ排除できればそれ以外すべての問題は些細に感じます。
    そんなあたりまえのことすら考えられない親がいることに腹が立ちます。
    いつも見ていて上げることと、見えないときの気配りは最大限していきたいと思います。


  7. 【157731】 投稿者: マジメな母親  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 27日 14:01

    なんか悲しい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > いっしょにいての事故や不都合はご家族自身で解決できても、ほったらかしじゃ子供がかわいそう だといつも感じています。
    >
    > 子供が小学生の内は、身の危険さえ排除できればそれ以外すべての問題は些細に感じます。
    > そんなあたりまえのことすら考えられない親がいることに腹が立ちます。
    > いつも見ていて上げることと、見えないときの気配りは最大限していきたいと思います。
    >


    同感です。
    過干渉なんか何の問題でもない、「放任」こそ子供をめぐる、親の最大の問題だと思いますよ。それが出来ないんだったら子供は持っちゃいけないと思います。

    欧米だったら通報されて親は即逮捕されます。
    子供の「放任」は犯罪なんですよ。
    日本もそういう法律ができないとダメになったのかもしれませんね。

  8. 【157755】 投稿者: なんか悲しい  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 27日 14:41

    >マジメな母親様

    ありがとうございます。
    レスがいただけるとは思ってもいず月に吼えるような気持ちで書き込みましたが、
    共感していただける方がいただけでとてもうれしいです。
    小学校時代の恩師に「手を貸さないことが子供を成長させる」とのお言葉をいただき、
    実践しているつもりなのですが、つい手が口が出てしまいます。
    家内とも「手を貸さない」と「ほったらかし」の違いについてはよく話し合います。
    お互いの感覚が違うことなので正解が出る話し合いではないのですが・・・・・

    夫婦でもズレる感覚に社会的統一なんて無理なのでしょうね。
    でも、ハマショーが「命のはかなさに胸が熱くなるー」って歌ってくれているのに。
    (今「I AM FATHER」にけっこうグッときてます。すいません。)
    命の尊さではなく、はかなさと歌っていることに親と名のつく者たちは身を正すべきだと
    思います。

    結果をあきらめるよりは、努力し続けたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す