最終更新:

282
Comment

【134291】親の質

投稿者: 古い?   (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 17日 11:21

3人の子育てをしてきた40代後半の主婦です。
1番目と3番目の年が10歳以上離れているためにそれぞれの同級生のお母様の年齢が
一回り以上違うこともあるのですが、ここ10年ぐらいで明らかに親の質が変わってきていることを痛感しております。

例えば、下の子供が小学校のときのお母様のお話ですが幼稚園のときのお弁当作りは先生などにも見られるのですごく頑張ったという話題がでたのですが、そのぶんご主人の朝食は一回も作ったことが無いというのです。複数のお母様が当然と言う答えをされていたので
びっくりしました。

またお昼にランチを食べに行っても当たり前のようにお酒を飲んだり、夜に何人かで飲みにいったり、一寸ついていけずに距離を置くようになってしまいました。

夜に子供を置いて家を開けるなど考えられないと思うのは古い考えなのでしょうか?

他にもいろいろビックリすることはあったのですが、長くなりますのでいまどきのお母様に対する感想を言わせていただくと、子育ても夫婦関係も自分が主役でないとイヤ!という
感じがとてもするのです。
やはり古いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 7 / 36

  1. 【135227】 投稿者: 真面目な母親  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 18日 21:18

    ダメ母 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 子供を置いて出かけるし、正直いって自己中心で女王様きどりですが、それなりの常識を持って
    > 子育てをしているつもりの人間の一例として書きたかったのです。
    >
    > でも、それまでに子供を置いて出かけるような人のレスがなく、
    > 「若い世代のママは非常識な人が多い」という意見で統一されていたので、
    > ちょっと自己弁護に走りすぎて自慢のように思われる文章になってしまったのかもしれません。
    > 不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした。



    大丈夫、私にはダメ母さんの意図はちゃんと伝わりましたよ。
    はじめから通して読むと確かにそうとられなくもない話の流れですよね。
    でも結構皆さん、子どもを置いて出かけるぐらいの〈?〉ことはなさっているので、そういうレスがないのでしょう。
    かくいう私も〈40代半ば〉年に3回ほどは、子どもを置いて
    かなり遅くまで「仲間との集い」に出かけます。
    子どもも『楽しんできてね』などと言ってくれます。
    少し後ろめたい気がするのが古い世代なのかもしれませんが、
    子どもをつれて飲みにでるのは抵抗ある私でも
    たまにそういうのいいと思ってます。
    それができる幸せを味わっています。

    あなた様のように少しぐらい『ダメ母』の意識を持っているほうが健全〈?〉かもと思いますよ。

  2. 【135232】 投稿者: 古い?  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 18日 21:33

    ダメ母さんへ

    あなたはやっぱりダメ母ではないですよ。
    初めにお酒の例を出したのでそんな風に思われたのかもしれませんが、とても頑張っている
    お母様だと思います。

    核家族の時代ですもの、ご理解のあるご主人に面倒をみてもらってたまに一人になってみたり、友達とお酒を飲んだりすることはそれ程おかしいとも思いませんよ。

    世の中にはもっと想像を絶するお母様方がたくさんいらっしゃいますから。

    以前、歯医者へ通っていたときに先生と話をして意気投合した話なのですが、そこの先生はご自分のお子様に沢山絵本を読んであげたそうなのです。その本が待合室においてあり、
    季節や行事に合わせていろいろとそろえてあるので、私も子供をつれて通っていた頃は、
    とても楽しみだったのです。(5年ほど前ですけど)ところが、最近うかがって絵本の話を
    先生にしたところ、このごろのお母さん方は子供に絵本をよんであげないで一緒においてある女性週刊誌に夢中なんだそうです。そういう子供ほどよく泣くし、口もきちんと開けられないそうです。

    そんな風に育てられた子供がこれから多くなると思うと、先行き不安なのです。

    ベビーカーに乗せられて泣きじゃくっているのに、ヒステリックに怒鳴るだけの母親も
    よく見かけます。こちらのほうが暑いんじゃないかとかオムツが汚れているのかとか
    のどが渇いてるんじゃないのかなどなど、ハラハラしてしまうのです。

  3. 【135241】 投稿者: ごめんなさい…  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 18日 21:33

     >どちらかというと周囲の方にも
     >「しっかりしていて行儀のいい娘」という評価をいただいています。
     
    よそのお子さまを捕まえて
    「しっかりしていない行儀の悪い娘さんですね」などと
    おっしゃる方はいないと思います。
     
    それに躾・子育ては「周囲から評価されてなんぼ」のものでもないと思います。
    きっと良いお母さまなのでしょうし素晴らしいお子さまなのだと思いますが、
     
     >でも、公共の場でのしつけやスカートのときはひざをつける、などの常識は
     >幼稚園の娘にもしっかり教えていますし、
     
     ↑公言するほどのことですか?
      このくらい当たり前のことではないですか?
     
    と思われる方も中にはいらっしゃると思いますので
    こういったことを人におっしゃるのは憚れたほうがよいかと思うのです。
     
     >子供を置いて出かけるし、正直いって自己中心で女王様きどりですが、
     >それなりの常識を持って
     >子育てをしているつもりの人間の一例として書きたかったのです。
     
    常識ってなんでしょう。常識なしに子育てをしている母親なんているのでしょうか?
    誰もが自分なりの常識をもって、自分の子に接していると思います。
    けれどその常識は各個人や世代、国によってさまざまです。
     
    私の周囲にも、ちょっと信じられないようなお母さまがいらっしゃいますが、
    それは私とその方の持つ常識がまったく違うからで、
    逆に私が信念をもって行っていることでも、
    よそ様からしてみると「常識を疑いますわ」ということになるかもしれません。
     
    「私は私なりにきちんと子育てしているつもりです」という主張が
    「そもそもそれが常識外で自己中心的世代なのよ」と受け取られる場合もあると思います。
     
    重ねて申しますが、ダメ母様が、文字通りダメ母なのだと申しているのではありません。
     
    いろいろなご家庭がありますので、
    子育てに関する主義主張に関しては、もう少し慎重に発言してもよいのでは?
    と思って生意気なことを書かせていただきました。
     

  4. 【135242】 投稿者: ずれますが  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 18日 21:35

    ばか母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 老人が、乗ってきたら、シルバーシートに限らず席を譲るのが
    > 当たり前でしょう。
    > (妊婦、病気、怪我の人を除いて。)
    >
    こんなこと書くのはいけないと思いますが、私の利用するバスはまさに「老人バス」。元気なお年寄りが沢山乗って来られます。おちおち座ってなんていられません。
    元気なお年寄りは無料パスで、仕事帰りで疲れ切ってお金を払ってもバスで帰ろうかと乗る私たちたちがお席を譲る・・・・
    当たり前なんですよ、当たり前なんですが、これからますます老人ばかりの国になると労働力である若者は大変な世の中になるなあ、こどもたちは大変だなあと思っております。

  5. 【135246】 投稿者: ごめんなさい…  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 18日 21:37

    上の書き込みは
    ダメ母さまの書き込みに対するものです。
    申し訳ありません。

  6. 【135256】 投稿者: ばか母  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 18日 21:46

    腑抜けの若者ばかりですから、今の若者に期待は出来ないでしょう。
    そういう子に育てた親が悪いのですから仕方ないでしょう。

    こういう方向には行ってもらいたくないですが、
    中国人経営者の下で、日本の若者が働き、
    中国からの支援、ODAで日本が生き延びていくかもね。
    (今、日本の技術力のある中堅企業を中国が
    買いあさってるのをご存知ですか?)

    中国の友人知っていますが、同年齢で比べると
    危機感を持ちますよ。
    すばらしい日本の若者もいますが、
    問題児が圧倒的に多いのではないですか?

    掛け算が出来ない大学生、
    ある私立高校の先生から聞きましたが、
    今までは、絶対に入学させない子供でも
    合格通知を出すそうです。
    そうしないと、学校が倒産するとのこと。
    この先生、将来を考え就職活動中です。

  7. 【135273】 投稿者: 質問!  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 18日 22:17

    ばか母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 腑抜けの若者ばかりですから、今の若者に期待は出来ないでしょう。
    > そういう子に育てた親が悪いのですから仕方ないでしょう。
    > ・・・・・
    > 問題児が圧倒的に多いのではないですか?
    >

    質問ですが、あなた様のお子様はもう若者ではないお年なのですか?

    今の若者に期待しないのはいいのですが、
    では、これからどう生きていこうとお考えですか?

    自分の寿命までの間、若者に白いあきらめの目を向ける大人としてだけ生きていく?

    まだまだ人生これから〈それとももう80代?〉ですから、そういわずに若者より年配の大人として模範を示してくださいませね。

    子どもは社会的な存在ですから、第一義的な責任は身近な大人である親にあるのは当然ですが、他人でも自分の近くの若者にできるだけ善い影響を与える可能性をご存知ですか?

    自分の子どもさえよければという風潮が、今の社会を生んでいるともいえるように、ふと思ったものですから・・。

  8. 【135280】 投稿者: もう、いや・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 18日 22:26

    最近見かける親子で私が「ちょっと待ってよ・・」って思うのは
    ショッピングカートの食料を入れるところに子供を靴のまま乗せてしまう親、
    図書館で子供が床で本を読んでも注意しなかったりお友達と普通におしゃべりする親(図書館で静かにするのを教えるはずの人が・・)、
    子供の髪を茶色にする親(子供のうちから痛めなくても・・)、
    など。
    私は子供の将来が恐ろしく思える時代だな、と感じてます。娘の学区の中学はそれはひどいもので、中学受験者も多いくらい。万引き・授業ボイコット・自転車泥棒・・など当たり前。世も末です。国に何とかしてもらいたい。徴兵制度、賛成です!
    私は子供の友達にもいけないところは注意しますが、「00ちゃんのママは自分のママより怖い」と言われる事も。(そりゃあなたのママは注意しないもんね・・。)
    いったい日本人はどうしちゃったのでしょうかね・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す