最終更新:

51
Comment

【189931】高機能自閉症の子を怒ってしまう

投稿者: つなひき   (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 08日 23:43

悩んでいることは、タイトルのとおりです。
こどもは小2ですが、高機能自閉症といわれています。
本人はそのことは知りません。

下に妹がいますが、その妹のささいな間違いをいちいち訂正したり、
おもちゃを貸すのにわざと面倒な手続きを要求したりします。

自閉症の特性については一応理解しているつもりでいるのですが、
妹に対して無理なことを言うので、ついつい怒鳴ってしまいます。
本人はそのときは「わかった」といいますが、すぐに同じことを繰り返します。

全体に幼い子で、まだまだ「だっこ」とか言って甘えてきます。

さっき、「ママは47%は怒るからきらい、でもだっこしてくれるから53%は好き」
といわれ、複雑な気持ちです。

高機能自閉症の子を、怒らないですますにはどうしたらよいのか、良い方法をご存知の方、教えてください。特に、外にでて他人の目があるときとか、兄弟関係で別々の対応がしにくいとき(○○ちゃんはいいけど、××ちゃんはだめ、とは言えないですよね)にいい方法があれば、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【192503】 投稿者: 元セラピスト  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 12日 01:58

    アスペママ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 元セラピストさんへ
    >
    > お気を悪くされたのなら申し訳ありません。
    >
    > 「甘えを受け止める」とおしゃっていますが、
    > 私が言いたいのは、スレ主さまは言われるまでもなく
    > わかっているのではないか、ということです。
    >
    > 自閉症児でなくてもこの年齢の子は下に兄弟がいると
    > 寂しい思いをするというのは事実ですが、
    > スレ主さまは普通の子以上に気を使って育てているはずです。
    > 甘えを受け止めるというのも十分おわかりだと思います。

    > >実際に自閉症児の子供たちと接してみてください。
    > 一緒に遊んでみて下さい。家庭の中に踏み込んでみて下さい。
    >
    > うちには、アスペルがー症候群の息子がいます。
    > この子を17年間育ててきた経験で意見を言っています。
    > 下に兄弟が二人、スレ主さんと同じような経験もしてきました。
    > 上手くいかなくて悶々とする気持ちもわかるし、
    > 保健所のオバサンに指摘されるまでもなく、十分甘えさせても
    > きました。


    えーとですね、実際のセッションとは違うので、文章としてこちらで細かいことを書くのは困難ですので簡単に書かせていただくと、「甘えさせる」ということは「甘やかし」とは違うわけです。ここでは決して貴女が「甘やかしてきた」と言っているわけではありませんので、今から書くことを客観的に読んで下さいね。でないと、無益な言葉上の論争を起こすことになり、課題からズレてしまいますので。
    実際のセッションでは奇麗事を並べている余裕はありませんのでこちらでも率直に言わせて頂くと健常児、発達障害児問わず、この辺を区別されていないお母様方が結構いらっしゃいまして、また定義も理解して頂く必要があります。この「甘やかし」と「甘えさせる」との違いを区別できていない方が少なくないのが私の所見です。

    問題は「正しく甘えさせる」ことが必要になるわけです。
    正しく甘えさせてもらっている子供は、問題行動は起こしません。
    健常児であれ、発達障害児であれ、同じです。
    問題行動とは、自分が甘えたい相手が甘えさせてくれないときに「なんでわかってくれないんだよ!」という反発心から起こすものだと書けば、少しは理解して頂けるでしょうか。

    アスペママ様の場合は、上手に正しく甘えさせてこられたのかもしれません。
    ですから、困ったことが無かったかもしれません。
    しかし、スレ主様の場合は、実際にお子様の行動で困っていらっしゃるわけですよね。
    困っていらっしゃる場合には、私へのレスよりも、アスペママ様の「上手な甘えさせ方」を
    スレ主様にご提言してあげたほうが有益かと思います。

    言葉上で批判だと思われるようなことを避けてあげても、なんら現状は解決しません。
    私は第三者なので自分の理論にネット上で同意されても何らメリットはありませんし、批判を受けても何らデメリットもありません。言い方は悪いですが、有償でアドバイスを書いているのではないのですから。
    ただ、本当にスレ主さんのことを思うなら、皆さん、特に同じお子様を抱えてらっしゃるお母様方は、私への疑問レスではなくスレ主様に「こうやったらうまくいったよ」という経験談を真に伝えることではないでしょうか。
    それがスレ主様にとって批判的な内容になったとしても、本当にうまくいったのであれば自分の中で躊躇は無いはずですし、スレ主様も納得されると思います。

    自分の子育てを否定されることは、確かに傷つきます。
    これは健常児を持つ親でも同じです。しかし、気づかなければ進めないことがほとんどではないでしょうか。それを「批判された」で終わるか、「気づく」かによって形は変わってきます。育児における一種の壁は、健常児であっても変わりはありません。

    また、私は発達障害児も健常児も平等だと考えていますから、発達障害児を抱えている親御さんに対しても何ら解決に導かない同情めいた中途半端な優しい言葉はかけません。逆に失礼だと思うからです。私は発達障害児を抱えるお母様の一時的な気持ちより、将来に繋がる子供の気持ちを優先した考えに立っています。それが現段階での優しい言葉よりも、将来においてお母様がお子さんのことで困らないようにする策でもあると思っているからです。
    ただし、実際のセッションではお母様のそういう甘えを受け止めてこそ、お子さんの甘えをお母様が受け止められるようになれるので受け止めることはしておりますが、それは「一時期的な言葉」ではありません。また、発達障害児を持つお母様の「もっと優しい言葉をかけてよ」というのは、はっきり言ってお母様の甘えであって、お子さんの甘えではありません。
    お子さんは自分が発達障害であると理解していないのですから。
    ですから「子供にとっては健常児も発達障害児もみな同じスタンスで大人は対応する必要がある」のです。それが母親にとって気休めになるものではなく、あくまでも子供にとって正しい対応なのかどうかです。気休めをあげたところで一時的なものであり、その気休めが無くなれば不安になるという人間の傾向も理解してください。



  2. 【192559】 投稿者: 鏡で笑顔の特訓です。  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 12日 08:29

    以前、幼児教育を専門にしていらっしゃる方から、
    「9歳位まで、いくら言葉を尽くしても、お子さんは何故自分が怒られるのか、理解
    できないのですよ。ただ、お母さんが怖い顔をしている、としか受け取れません」
    と言われた事があります。

    その時、上の子が8歳。毎日毎日、どうして下の子をいじめるのか、と怒ってばかり
    でした。考えてみると、「何故?」という言葉は子供にとって、一番答えられない
    質問です。
    その方のご意見には、いろいろ批判もあるでしょうが、私の場合、それから、出来るだけ、笑顔を見せ、上の子が爆発する時、背中をなでていました。
    それから、変わりました。年齢もあるかもしれません。

    スレ主さん、ご自分を責めるべきではありません。一生懸命やっていらっしゃると
    思います。
    ただ、下のお嬢さんが言葉が達者という事ですが、お母様がついつい、言葉を多く
    していらっしゃいませんか? 
    私たちは、相手が子供だと言う事を忘れてしまいますよね。

    幼児のうちは、お母様の言葉よりも、笑顔で手を握る、背中をなでる、抱っこする、
    そういった語りかけの方が、お子さんを安定させるかもしれませんね。
    兄弟喧嘩であれば、いっそ、お母様も一緒になって、思いっきり3人で遊んでみると
    お子さんたちは一番幸せでしょう。
    でも小学生低学年と幼稚園生、喧嘩はあって当然です。親としては、イラつく事も
    多いと思います。音楽をかけてみるのも悪くないですよ。お母様が一緒に歌ったり
    すると、お子さんの注意がそちらに行ったりします。人間、楽しそうな方に
    向いていきます。

    元セラピストさんのご意見はもっともなのでしょうが、実際に自分のお子さんが
    「何々」と障害を診断された親御さんの心理的葛藤にもう少し、ご考慮があったらなあ、
    と思います。単なる「甘え」と言われてしまったら、いくら親とは言え、その葛藤を
    乗り越えていく事は中々困難です。多くの親御さんはまず、自分を責めてしまって
    いると思います。ご専門家であれば、そこも包括して頂きたいと素人は思います。
    専門家の偉そうな態度で、傷ついた親御さん、たくさんいらっしゃいます。

  3. 【192960】 投稿者: アスペママ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 12日 15:13

     元セラピストさん

    お仕事から遠ざかって何年になるのでしょうか?
    ここ数年で軽度発達障害がクローズアップされ、専門家の方々の関わりも
    随分変わってきています。

    失礼ですが…
    私のハンドルネームもよく理解されていなかったのではないかと推察します。
    違っていたら申し訳ありませんが…

    >問題行動とは、自分が甘えたい相手が甘えさせてくれないときに「なんでわかってくれないんだよ!」という反発心から起こすものだと書けば、少しは理解して頂けるでしょうか。

    この一言であなたが自閉症児のことを本当にわかっていないのだとつくづく思いました。

    まあこれ以上書いてもスレ主さんに失礼ですし、
    それに専門家のあなたと論戦を交わすつもりもありませんので止めておきます。
     
     

  4. 【193024】 投稿者: 一専門医  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 12日 16:37

    アスペママ さんへ:
    -------------------------------------------------------
     元セラピストさんへのご意見ですが、児童専門精神科医にもいろいろな流派があり、いろいろな考え方があります。元セラピストさんは、そのうちの一流派の専門医のところで仕事をされてこられたのだと思います。
     個人的には、アスペママさんのご意見と同意ですが、元セラピストさんが、専門家でないとか、お仕事から遠ざかって長らく、というわけではないと思います。

  5. 【193155】 投稿者: 躾のできない甘い母  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 12日 19:30

    元セラピストさんの

    > また、発達障害児を持つお母様の「もっと優しい言葉をかけてよ」というのは、はっきり言ってお母様の甘え

    という言葉に唖然としました。。。
    発達障害児に実際に接するよりも、偽の母として元セラピストさんが実際に
    街中に連れ出して、他人の視線を体験されてみるのもいいかもしれません。

    -------------------------------------------------------
    一専門医 さんへ:

    >  元セラピストさんへのご意見ですが、児童専門精神科医にもいろいろな流派
    があり、いろいろな考え方があります。元セラピストさんは、そのうちの一流派
    の専門医のところで仕事をされてこられたのだと思います。

    一専門医さん、一流派とのことですが、見分け方はあるのでしょうか?
    ヒントでも教えていただけるとありがたいです。
    これ以上傷つきたくないので、こういう理論の方にお会いすることは避けられますか。
    横からすみません。

  6. 【193213】 投稿者: じっと我慢の人に  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 12日 20:38

    軽度発達障害の子を持つ者です。
    いつも怒ってばかりの悪い母です。

    何百回、何千回言ってもできるように
    ならないことがたくさんあります。
    でも、だからといって、諦めるわけにもいきません。
    なぜ自分はこんなに大変な思いをしなくてはならないのか、
    この子は自分になにか足りないところがあって、
    それを見つめさせるために生まれてきたのか、
    いろいろ考えました。なけてくる日もいまだにあります。

    ただ、忍耐、我慢。

    正直、やれることは精一杯やってます。
    それでも、なんともなりません。
    疲れてます。



  7. 【193229】 投稿者: 一専門医  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 12日 20:50

    躾のできない甘い母 さんへ:
    ------------------------------------------------------
    > 一専門医 さんへ:
    > 一専門医さん、一流派とのことですが、見分け方はあるのでしょうか?
    > ヒントでも教えていただけるとありがたいです。
    > これ以上傷つきたくないので、こういう理論の方にお会いすることは避けられますか。
    > 横からすみません。

    申し訳ないことですが、普通に見て、見分け方はありません。
    精神科医同士では、どの学会に属しているかによって、かすかに見分けたりしますが。


  8. 【193235】 投稿者: アスペのママ2  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 12日 20:54

    普段はまったくレスなどしたくない私です。しかし……
    もう何人かのかたが指摘されていますが
    元セラピスト さんの投稿を読むにつれ、驚くばかりです。

    >正しく甘えさせてもらっている子供は、問題行動は起こしません。
    >健常児であれ、発達障害児であれ、同じです。
    >問題行動とは、自分が甘えたい相手が甘えさせてくれないときに「なんでわかってくれな>いんだよ!」という反発心から起こすものだと書けば、少しは理解して頂けるでしょうか。

    元セラピストさんは資格はなにをお持ちなのでしょうか。大学の専門分野は何なのでしょうか。なぜこのように事実とは違うことを主張されるようになったのでしょうか。セラピストとはそもそもなんでしょうか。どのような人を対象としてきたのでしょうか。

    >また、私は発達障害児も健常児も平等だと考えていますから、

    そのようなごくあたりまえのことをあえて発言されるとは?
    >お母さんの甘え  
    云々のくだり……これはいったいなんでしょう???
    まったく意味不明です。
    とある一流派だとしても、このように真実であるかのように堂々と述べられると信じてしまうかたもあり混乱を招きますので「自分の立場、状況を判断して」発言してくださるといいですね。
    たとえば「昔はこのような主張もあった」などといった書き方が良いでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す