最終更新:

34
Comment

【319748】お父さんを巻き込もう!(巻き込みたい)

投稿者: 受験乗り切り隊   (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 09日 13:03

中学受験予定男児の母です。


受験終了の方からどんな受験をしたのか
ちらほら様子を聞いておりますと、
特に男の子なのですが、お父さんが勉強を見てくれたり
応援してくれていた家庭は成功する確率が高いようです。


我が家は、金は出すけど口は出さない、という
タイプなので、どうやって巻き込むというか
引き込もうか思案中なのです。


みなさんのお宅では、お父さん(ご主人ね)の
受験参加度はいかがですか?


主旨にご賛同いただけましたら、みんなで
知恵を出し合って作戦を練りませんか?
うちは男の子ですが、勿論女の子の保護者の
方でも構いませんし、既によく面倒をみている
お父様からの投稿も嬉しいです。
宜しくお願いします♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【322071】 投稿者: うちはむしろいない方が、、  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 12日 08:37

    うちの場合はむしろ夫は正直言っていない方がスムーズに勉強できます!私と子供が勉強をしているところに主人が出てくると、もう寝れば、もう遊ぼうよと協力どころかむしろ邪魔ばかりします。
    熱心なお父さんも多くおられるとは思いますが、うちの夫のように子供が勉強することは無理をさせて悪いこと、よく寝てよく遊ぶことが子供らしくていいことという単純な頭でいるお父さんも多いのではないのでしょうか?こつこつと勉強しなくても自分はうまくいったので子供の時代もそれでいいと思っています。自分の体験を覆すことになるので所詮巻き込むのは無理だと思っています。
    お父さんが遅い日のほうがうるさくなくてゆっくり勉強できると子供もいっていますのでうちは巻き込むどころの話ではありません。でもみなさんがいわれるように二人でせめるよりいいかと思っています。

  2. 【322129】 投稿者: うちもです  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 12日 09:59


    > うちの場合はむしろ夫は正直言っていない方がスムーズに勉強できます!

    うちも同じです。
    大音量でテレビ付けたり、じゃまばかり。受験についても情報収集どころか何もわかっていません。わかってないんだったら口出ししなければまだいいんだけれど、知ったかかぶりして、精神論ばかり並べ立てて本当に困ります。自分のことにかまってもらえないから子供に嫉妬してるみたいで。まるで幼稚園児。家族で立ち向かえる受験なんて我が家では雲の上の話です。

  3. 【322167】 投稿者: はあ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 12日 10:57

    塾の進度や中学受験の出題傾向に関係なく、
    ウンチクかたむけたあげくにピントのずれた
    設問をして、答えられないと責める。


    これだけは辞めて欲しい。


    自信を回復させるのに10倍くらい時間がかかりますから。

  4. 【322172】 投稿者: 受験乗り切り隊  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 12日 11:07

    お父さんに手伝ってもらいたくないお母さんは
    きちんとされてる方なのですね(尊敬〜)

    私は本当にだめで、できていないことばかり目に付いて
    叱ってばかり。子供をだめにしてしまいそうなので
    おおらかタイプの主人に手伝ってほしいのでした。
    役割分担がはっきりしていた方がいいのでしょうか。
    夫婦で交替で見ることは無理でしょうかね・・・。
    例えばお母さんは国語社会担当でお父さんが算数理科、など。

  5. 【322385】 投稿者: 結局  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 12日 16:48

    家庭学習母親専任に落ち着いている家庭の場合、
    父親が教えていた頃のひどい状態を経験しているんですよ。
    それを見ているからこそ、母親として子どもに同じことは
    やってはいけないと思うし、見ているだけで、
    もっと効果的な別のやり方も浮かんでくるんですよ。
    そして、自分が駄目だった場合、夫がまたしゃしゃり出てきたら
    困ると思うからこそ、冷静で客観的に多少はなれるのだと
    思います。

    また、家族の中で子どもにとっての先生は1人に落ち着くようです。

    教科分担といっても、中学受験程度では「知識」より「教え方」
    が重要なので、結局は教え方が上手いほうに落ち着くような気がします。
    夫も教える役割から降りてからのほうが気楽そうです。

  6. 【322391】 投稿者: みなさん手厳しい(笑)  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 12日 17:04

    「夫が口出ししないほうがスムース」だとお考えの方がここでは
    大勢を占めているようですね。うちは父親である私が来年高校受験の長男を、
    母親が再来年中学受験の次男を見ているのですが、父親に求めるものって
    何なんでしょうか?

    私の場合は志望対象5校の過去問題7年分を自分で説いてみて
    難易度把握と傾向分析をしてスケジュールを逆算して
    勉強の方法論と教材の選定等を行って塾で学ばない部分の補足と
    論文の書き方指導をしています。

    家内は塾の教材をもとに補足指導しているのですが、「木をみて森をみない」
    家内の指導方法に疑問を持っています。私は家内に「受験問題を自分で
    説いてみると学校が児童に求めているものや何をどこまで学習すればよいのか
    が良く判るので先にやってみたら」と言っているのですが「忙しい」と言って聴いて
    くれません。(笑)(時間の割き方に対する考え方が違う!)あまり言うと
    衝突するのでやめています(笑)

    それと私も次男に「もう寝たら」とか「体こわすよ」と良くいうのですが
    これは私が子供時代に親から同じ事をよく言われていたためなのですが、
    そういわれると何故か精神的にほっとして更に頑張れたからなんです。
    長男には無理して勉強していないので、そんなことを言いませんが。

    いずれにしても夫婦で意見統一させるのは難しいなあと感じています。

  7. 【322398】 投稿者: スムーズ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 12日 17:18

    両親ともに口出ししないほうがスムーズ
    最低限は必要ですが、子供に勉強方法まで教えてしまえば
    将来、自分で考える力のない秀才が育ちます。
    子供に任せるのが一番良いのでは?

  8. 【322659】 投稿者: 感服いしました!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 12日 22:49

     「みなさん手厳しい」さんすごいですね、志望校5校*7年分=35回分の過去問ですか、その能力とエネルギーに感服いたしました。
     私も息子の志望校の過去問を開いてみましたが、国語は選択肢の紛らわしさに逆ギレ、英語は長文のあまりの長さにギブアップ、数学は解法の糸口が見つけられず…という体たらくで、勉強法、勉強内容は塾任せでした、一応工学部卒なのですが1/4世紀前の受験生では太刀打ちできませんでした。
     二人の、当然性格の異なるお子さんたちへの接し方の適切さにも感心しました、お子さんたちも良いお父さんを持って幸せですね。
     「木を見て森を見ない」家の妻にも当てはまります、口コミ情報を鵜呑みにして押し付ける、模試の結果に一喜一憂する、顔をみれば「勉強は?」と言う、これでは子供は振り回されるか反発してそっぽを向くかどちらかですね、見かねて受験サポート役を引き継ぎ、情報は一度自分の中で整理して子供の反応を見ながら提示する、成績が下がったことを一番気にしているのは本人だから、親は一々口を出さない(上がった時は一緒に喜びますが)、試験を受けるのは本人なので、一々強制しない、これをモットーに接してきましたが、なかなか自分の中でも徹底できず、ましてや家庭内の意思統一はままならず、と反省も多い一年でした。 
     幸い、無事志望高に合格できましたが、次男もおりますので次の機会に反省を生かし、「みなさん手厳しい」さんを参考にもっと上手くサポートしてやりたいものです。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す